goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

奈良公園の梅

2008年03月08日 | 私の趣味
今日は奈良公園の浮見堂近くの円窓亭付近の片岡梅林へ、あたりは白梅、紅梅など本数も多くありますが、今年は雪が降ったりして寒い日が多かったのか、開花が遅れてるようです。五分咲きといった程度でした

円窓亭

紅梅・白梅

埴輪のふるさと???

2008年02月23日 | 私の趣味
今日ものため、橿原にある考古学研究所の付属博物館の見学記です。
まずは博物館の入り口です。後ろに畝傍山がわずかに見えています


館内で最初に目についたのは藤原宮跡近くで発掘された井戸の枠です。造られた時期は明らかではないそうですが巨木の内側ををくり抜いたもの、縦板を長方形に合わせたもの、横板を正方形に組み合わせた物等様々な形式があり、22基も掘り起こされているとのこと・・・(解説書より)


時代は異なりますが埴輪も多く展示されており、15cmほどの小さな土馬から大きな馬形埴輪、人面を墨書されたもの、家形や巫女形等の種々の埴輪も展示されていました

土馬

馬形埴輪

家型埴輪

巫女の埴輪

人面を墨書された土器



プリンターを買換えました

2008年02月11日 | 私の趣味
プリンターをEPSON「PX-G930」に買換えました。8色の顔料インクを採用したインクジェットプリンタで、趣味の写真仕上げに満足! 街の写真屋さんでプリントしたものと全く変わらない仕上がり状態です。
なお、USBケーブルが付属されておらず焦りました。前機種のを取っておいて切り抜けましたが、ちょっと不親切と思いました・・・感想です

くに爺のデジカメ

2008年02月09日 | 私の趣味
現在使っているデジカメは、メインのニコン「D80」とコンパクトなキャノン「パワーショットS80」です。 


コンパクトデジカメは画素数や性能がどんどん良くなるので、2~3年で買い換えています。今まで使ったコンパクトカメラは、ソニー「Cyber-shot S70」が最初で2000年に使い始め、それからペンタックス「Optio430」、カシオ「EXILIM EX-S500」、オリンパス「μ780」、そして今のキャノン「パワーショットS80」と各社のデジカメラを使いました。小さなボデイに多くの機能を詰め込み過ぎているのか、私の使用法が間違っているのか小さななデジカメほど壊れやすい・・・感想です