久し振りに暖かな日となった29日、友歩会主催のハイキングに・・・・
コースは、ファミリー公園→推古神社→額安寺→額田部窯址→額安寺五輪塔→(鎌倉街道)→筒井順慶の墓
→嫁取り橋→下ツ道→菅田神社→フラワーセンター→ファミリー公園駅の約7Km、3時間のハイキングです
本日の参加者は約50名はまずは準備体操してから出発です
推古神社、本殿は古墳の上に建てられているらしいのですが、盛土が低いため古墳の上とは見えません
額安寺は2月初めにも訪ねており、今回は外からの見学だけです。額田部窯跡は鎌倉時代に額安寺の瓦を
焼くために作られた窯跡で、重要文化財に指定されています
「額安寺五輪塔」は「鎌倉墓」とも言われ、これも重要文化財に指定されています
「鎌倉墓」に由来する?「鎌倉街道」、五輪塔覆堂の中に筒井順慶の墓所が、これも重要文化財です
奈良盆地のど真中?を歩いていきます・・・・・
「下ツ道」に架かる「嫁取り橋」、花嫁が通ると大蛇に取られてしまう伝説があります。下ツ道は奈良時代の
官道で藤原京と平城京を結ぶ三古道(上ツ道、中ツ道、下ツ道)のうちのひとつで、現代でも25Kmほどが
残っているいにしえの道です
菅田神社、ここで昼食を頂き・・・・
最後は「奈良フラワーセンター」を見学
「ソメイヨシノ」は咲いていませんでしたが、フラワーセンターの「彼岸桜」は満開です・・・・・
コースは、ファミリー公園→推古神社→額安寺→額田部窯址→額安寺五輪塔→(鎌倉街道)→筒井順慶の墓
→嫁取り橋→下ツ道→菅田神社→フラワーセンター→ファミリー公園駅の約7Km、3時間のハイキングです
本日の参加者は約50名はまずは準備体操してから出発です
推古神社、本殿は古墳の上に建てられているらしいのですが、盛土が低いため古墳の上とは見えません
額安寺は2月初めにも訪ねており、今回は外からの見学だけです。額田部窯跡は鎌倉時代に額安寺の瓦を
焼くために作られた窯跡で、重要文化財に指定されています
「額安寺五輪塔」は「鎌倉墓」とも言われ、これも重要文化財に指定されています
「鎌倉墓」に由来する?「鎌倉街道」、五輪塔覆堂の中に筒井順慶の墓所が、これも重要文化財です
奈良盆地のど真中?を歩いていきます・・・・・
「下ツ道」に架かる「嫁取り橋」、花嫁が通ると大蛇に取られてしまう伝説があります。下ツ道は奈良時代の
官道で藤原京と平城京を結ぶ三古道(上ツ道、中ツ道、下ツ道)のうちのひとつで、現代でも25Kmほどが
残っているいにしえの道です
菅田神社、ここで昼食を頂き・・・・
最後は「奈良フラワーセンター」を見学
「ソメイヨシノ」は咲いていませんでしたが、フラワーセンターの「彼岸桜」は満開です・・・・・