高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

アジサイを見に「三室戸寺」へ・・・・・

2012年06月27日 | ハイキング
梅雨の晴れ間と言うか雨が降る様子もない6月27日、ハイキングを兼ねて「三室戸寺」へ紫陽花を見に行って
きました・・・・
JR宇治駅から歩き始めてすぐの所の「宇治橋」、桧の高欄と青銅の擬宝珠に歴史を感じます

紫式部の像を横目に宇治川を渡り、そこから宇治川右岸を上流へ・・・・

放生院の前を通り

開運不動尊を横目に

川沿いの道から「宇治神社」の境内に入ります

隣り合う「宇治上神社」・・・・

宇治上神社は世界遺産に登録され、拝殿は国宝に指定されている由緒古き神社です・・・

もちろん本殿も国宝です

源氏物語から名づけられた「さわらびの道」入ります。途中に平安時代後期の「線刻阿弥陀三尊仏」が

出発から約2Kmで観音信仰の西国三十三カ所の十番札所「三室戸寺」に到着

急な石段を登ると

千手観音菩薩を本尊とし、花の御寺として知られる三室戸寺の本堂の前は一面のハスが・・・・

咲いているのは少なかったのですが

本堂前に、大きく開いた口中の石玉を撫でると勝運がつくと云われる「宝勝牛」が狛犬に代り鎮座しており・・・・

狛牛の対面には狛犬ならぬ「狛兎」が           撫でると財運・良運がつくといわれる狛蛇「宇賀神」

                たか婆は西国三十三ヵ所十番札所「三室戸寺」の御朱印を・・・・
                
花園は紫陽花が満開です

咲いていた紫陽花の数々です・・・・・




帰りは来た道を戻り、宇治神社から「朝霧橋」を渡り対岸へ

「喜撰橋」から大きな「十三重石塔」を眺め・・・・

「平等院」にお参りして

ここでも平等院の御朱印を戴いています


今日は約6Kmを3時間を歩き、宇治と言えば「お茶」、最後は「茶そば」で満足しました・・・・


室生寺から「大師の道」を通って花の郷滝谷へ・・・・・

2012年06月11日 | ハイキング
6月10日、近鉄主催のハイキング「室生寺から大師道・花の郷滝谷へ」に参加
コースは室生寺⇒大師の道⇒滝谷花しょうぶ園⇒近鉄三本松駅の約8Km、参加者は約600名とのこと・・・・
大野寺前からバスで室生寺へ、バス停は長蛇の列です

今日はハイキング、室生寺は太鼓橋を見るだけで・・・・

まずは名物の「ヨモギ入り回転焼き」を頬張ります

いよいよ「大師の道」に入ります。大師道とは昔、伊賀の人々が毎月21日にお大師さん詣りのために名張街道
の三本松長瀬から滝谷、砥取を通り女人高野室生寺へと歩いた古道です・・・

杉林の中の急坂を登って行きます

出発から30分ほど、お地蔵さんの前で一休みのたか婆・・・・

さらに山道は続き、汗が流れ落ちます

尾根伝いに入ると、お地蔵さんや昔の水飲み場「息継ぎの井戸」が・・・・

室生道の石標を見ながら

ようやく山道を抜け下って行きます

古寺の傍には不動明王の石仏が佇んで・・・

出発から1時間半ほどで、「滝谷花しょうぶ園」に到着、入園料500円。ここで昼食です

しょうぶ園にはいろいろな花が咲いていました。まずは「ささゆり」と「すいれん」

今のメインは花しょうぶです・・・・


時期は過ぎた?「テッセン」も・・・・


たか婆に生まれ育ったところにある「海神社」でポーズするたか婆

最後に駅の近くの「こもれび市場」で野菜と花を買って帰りました

今日のハイキングは急な登りもありましたが、距離は少なく天気も曇りで疲れはありませんでした・・・・

「滝坂の道」から「太安万侶の墓」へ・・・・

2012年06月07日 | ハイキング
6月6日の奈良ウオーキング協会の例会は、奈良公園から「滝坂の道」を通り「太安万侶の墓」への約15Kmの
ハイキングです。天気は晴れ、日中の気温は28℃の予測・・・・

   奈良公園に9時に集合、本日の参加者は162名とのこと・・・・
   
   春日大社の参道を砂埃を起てて歩きます
   
   今日は春日大社を素通りしていきます
   
   滝坂の道に入るところ近くには「鹿避けの石垣」が築かれています・・・
   
   石畳の敷かれた滝坂の道を登って行きます
   
   どこが頭かわかりませんが「寝仏」のお姿です
   
   「滝坂三体地蔵磨崖仏」
      
   「夕日観音」
   
   「朝日観音」
   
                大きな杉の木の傍を通り
                
   今日の最初の目的、剣豪「荒木又右衛門」が試し斬りをしたと伝えられる「首切り地蔵」で休憩・・・・
   
   ここからは林間の舗装道路をてくてく歩き
   
   「峠の茶屋」はお休みで、素通りです
   
                   遠くに茶畑の中に立つ「五尺地蔵」を眺め、歩きます
                   
   茶畑の向こうに「太安万侶墓」が見えてきました
      
   今日の目的地の「太安万侶の墓」で昼食です
   
   
   
   昼食後は「光仁天皇田原東陵」にお参りし
   
   奈良出身の映画監督河瀬直美がカンヌ映画祭で、審査員特別大賞「グランプリ」を受賞した「殯の森」の
   ロケ地を通り
   
   ゴールの「春日宮天皇陵」に到着
   

   天皇陵の前が奈良市内行のバス停、バスは1日7便、14時45分の次は18時19分で、今日はバス
   発車時刻に合わせた忙しいハイキングでした