goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

今日は、オープンバスで大阪市内遊覧です・・・・・・

2014年08月05日 | 孫の成長
5日(火)、孫と2階建オープンデッキバス「OSAK SKY VISTA」で、大阪の名所を満喫しました

一番暑い時刻11時に出発のバスに熱中症対策・日焼け対策をしてのります。乗客はたったの7名です・・・・・

     コースマップ、歴史的建造物や繁華街など、大阪の見どころをたっぷりと見せてくれます・・・・
     
中之島の「中央公会堂」を見

日本一の超高層ビル「アベノハルカス」を見上げ
      
阪堺電車のパンダ市電をみて、1時間30分の市内観光はオシマイ・・・・・


午後は、奈良の大仏さんを見たいとのことで奈良公園へ・・・・・

大仏様を参詣するのもそこそこに・・・・

孫は、大仏殿の「柱くぐり」の穴をくぐりたくて来たかったらしく2回もくぐり抜けていました・・・・

孫と京都見物です・・・・・

2014年08月04日 | 孫の成長
夏休みに、埼玉に住む小学1年生の孫がきました・・・・・
4日、孫は大の電車オタク、行き先は「梅小路蒸気機関車館」、天気は雨模様です

夏休みで人出は多いと思っていましたが、時間が早かったのか案外空いています

まずは、ターンテーブルの前で・・・・・

11時発の「SLスチーム号」にのります。館内の往復1kmを約10分間、蒸気機関車での旅気分を満喫します

乗客は約50名ほど・・・・・

小旅行のあとは、ターンテーブルで蒸気機関車のターンに孫は大興奮です






     

次は、歩いて梅小路公園にある京都水族館へ

こちらは人・人・人でいっぱいです・・・・・

魚には興味がなかった孫も、イルカショウには大満足でした・・・・



七五三のお祝い・・・・

2012年10月16日 | 孫の成長
埼玉の孫が5歳になり、1ヵ月早いのですが誕生日を兼ね「七五三のお祝い」に12日から行ってきました
お参りしたのは川越の氷川神社、多くの人が1ヵ月早い七五三詣りに来ています・・・・

     朝からたか婆に着せてもらい、窮屈な羽織袴姿で迷惑そうな孫の顔付
     
     今年3月に生まれた孫娘もおめかしして、次は私とにこにこ顔・・・・
     
     きれいな字で?なまえを書いた孫の絵馬
     
その絵馬を奉納する場所を指示する孫、大きくなりました

仕上げの膳での記念写真、くに爺は「めでたい、めでたい」と酔っぱらって・・・・

15日の帰り、東京駅は丸の内駅舎の保存復元でにぎわっています

お上りさんの二人はすぐに記念写真を、他にも多くのお上りさんが記念写真を撮っていました・・・・

孫と「パン作り」にチャレンジです・・・・

2011年08月10日 | 孫の成長
今年も千葉から帰ってきた二人の孫の活発な遊びに、爺さん婆さんは振り回され疲労困憊の状態ですが、
8月9日、神戸ベイシェラトンホテルで「パン作り」にチャレンジしてきました・・・

参加者31名はホテルの厨房に入り、講師のコックさんに「パン作り」を教えて戴きます

たか婆とミーちゃん、テンテンの3人はそれなりに決まった恰好です・・・・
 
まずは「ハムロールパン」、生地から空気抜きに苦労するテンテンでした
 
続いて真剣な顔つきで「亀さんのメロンパン」を作っています

発酵させて、焼き上げて戴く間の暇そうなミーちゃんと、元気なテンテンです
 
1時間半後に焼きあがったパン(これはミーちゃんの作品です)、なかなか美味しいパンでした

幼稚園の保護者参観に・・・・・

2011年06月19日 | 孫の成長
6月18日(土)、3歳半になる埼玉の孫が通う幼稚園の保護者参観に・・・・
朝からたか婆とくに爺は幼稚園まで送り、玄関前でパチリ!

幼稚園でのニックネームはパンダちゃん、からだは小さいですが、しゃべることは1人前です

お別れの会を終えて

幼稚園から帰宅した後は、自転車、ブランコで遊び・・・

昼食を食べずにママに叱られて

くに爺とたか婆はスイミングスクールでの泳ぎプリを見てから、宇陀に帰ってきました・・・


みいちゃんの書初めが入選しました・・・・

2011年02月15日 | 孫の成長
               千葉に住む孫のみいちゃんの書初めが、金賞より上の
               書星会賞戴いたと嫁よりのメールです・・・・
               我が家のテーブルの上でお尻を上げて書いていたのを
               思い出しました
                  

みいちゃんの書初め

2011年01月02日 | 孫の成長
1月2日、二人は朝から「書初め」です。みいちゃんはなかなか上手ですが、てんてんは???です


今年の仕事始めは4日よりということで、2時半頃千葉へ帰りました。ニュースでは高速道路は大渋滞している
とのこと、無事に帰れることを祈るしかないたか婆とくに爺でした・・・・

孫の運動会

2010年10月03日 | 孫の成長
  昨日の土曜日、埼玉から孫から幼稚園の運動会の写真が届きました。携帯で撮った写真ですが、
  ママと一緒にダンスをし、駆けっこも行いましたが、競技が終わって参加賞を貰った時が一番嬉し
  そうな顔だったそうです・・・・
          

工場見学でーす!

2010年08月10日 | 孫の成長
9日は工場見学のバスツアー。参加者46名の(内子供が30名)は三重交通のバスに乗って・・・・

最初は、池田市にある日清食品の「ラーメン記念館」です

館内は夏休みの真っ只中で満員、マイラーメンの試作は出来ずみいちゃんはがっくりです・・・・

館内を見学し                                安藤百福氏の銅像前で記念写真を・・・

昼食はWTCコスモタワー48階のレストランでバイキング、満ち足りたみいちゃんの顔・・・・

窓からの大阪市内の眺め、左手前は海遊館です・・・

最後は明冶乳業のヨーグルト工場を見学し、今日の見学ツアーは終わりました


10日の夕方には息子が帰ってくるので、孫のお世話は終わりです。疲れました?

海遊館へ、サンタマリア号にも乗りました・・・・・

2010年08月08日 | 孫の成長
7日の土曜日、甚平ざめを観に海遊館へ。夏休み中は混んでいるとのことで朝早くでかけました・・・・

お目当ての甚平ざめの雄姿                乱舞?する小さな魚です

海賊船「サンタマリア号」、45分の大阪湾クルージングです


豆台風のお世話に、たか婆さんとくに爺は疲れております・・・・・

豆台風の襲来です・・・・

2010年08月02日 | 孫の成長
8月1日に千葉の孫が来ました。てんてんは1年生、みいちゃんは3年生で、東京駅までくに爺が迎えに・・・

                      早速買ってもらったバスケの    
東京駅で相談するてんてん      ユニフォームの試着です       二人の寝相は相変わらずです


ママは10日頃に迎えに来る予定です・・・・・

孫がようやく?帰りました・・・・

2010年05月05日 | 孫の成長
4月30日の夜、たか婆さんが東京までお出迎えで千葉から孫がやってき、我家は久し振りにワイワイ
ガヤガヤと騒がしいこと。みいちゃんは3年生に、てんてんは1年生になりました・・・・

     たか婆さんと玄関前でパチリ、嬉しそうな顔が並んでいます
     
     みいちゃんの描いた「急須」の絵です・・・・
     

昨夜、息子夫婦と一緒に帰り、我家はようやく静まり、そしてチョッピリさびしくなりました・・・