快晴の10月21日、近鉄駅長主催のフリーハイキング「神社仏閣巡りと平城京天平祭」に行ってきました
「大和西大寺駅」で受け付けを済まし、いざ出発です・・・・・
コースは、西大寺駅⇒西大寺⇒菅原天満宮⇒喜光寺⇒垂仁天皇陵⇒唐招提寺⇒薬師寺⇒平城宮跡・天平祭会場の約8km、予定時間は2時間です
歩いてすぐに「西大寺」、南都七大寺の一つとして壮大な伽藍を誇っていたそうですが、今では・・・・
「東塔の跡基壇」、西大寺には四月頃にも来たので素通りしました
スタートから20分で「菅原天満宮」に
菅原道真公生誕の地であり、日本最古の天満宮だそうです
戴いた御朱印
すぐ近くに「喜光寺」があります。以前に来たときには「南大門」はなかったはずですが・・・・
行基菩薩が創建したとされ、本堂は東大寺大仏殿の雛形として建てられたとのことで「試みの大仏殿」と呼ばれているそうです。確かに東大寺大仏殿によく似ています
珍しくご本尊「阿弥陀如来」さまの撮影がOKとのことでパチリ・・・
「垂仁天皇陵」の脇をとおり・・・・・
「唐招提寺」に
入山はせずに、南大門から「金堂」にお詣りしました
「薬師寺」も入山はせず、外からのお詣りです・・・・
秋篠川の川べりをのんびりと歩きます
ゴールの平城京天平祭の会場「朱雀大路」の入口に、巨大なオブジェ「羽ばたく朱雀」が・・・・
復元された「遣唐使船」、
平城京を警護していた「衛士隊」の巡回警護です
天平花絵巻に喜ぶたか婆・・・・・
「朱雀門」、
「琉球舞踊」
最後に、「平城京いざない館」を1時間ほど平城京での人々の暮らしぶりを学習しましたが、なかなか楽しい展示でした
朱雀門ひろばから西大寺駅に無料バスが運行されていたので、チャカリと楽をして帰りました
「大和西大寺駅」で受け付けを済まし、いざ出発です・・・・・
コースは、西大寺駅⇒西大寺⇒菅原天満宮⇒喜光寺⇒垂仁天皇陵⇒唐招提寺⇒薬師寺⇒平城宮跡・天平祭会場の約8km、予定時間は2時間です
歩いてすぐに「西大寺」、南都七大寺の一つとして壮大な伽藍を誇っていたそうですが、今では・・・・
「東塔の跡基壇」、西大寺には四月頃にも来たので素通りしました
スタートから20分で「菅原天満宮」に
菅原道真公生誕の地であり、日本最古の天満宮だそうです
戴いた御朱印
すぐ近くに「喜光寺」があります。以前に来たときには「南大門」はなかったはずですが・・・・
行基菩薩が創建したとされ、本堂は東大寺大仏殿の雛形として建てられたとのことで「試みの大仏殿」と呼ばれているそうです。確かに東大寺大仏殿によく似ています
珍しくご本尊「阿弥陀如来」さまの撮影がOKとのことでパチリ・・・
「垂仁天皇陵」の脇をとおり・・・・・
「唐招提寺」に
入山はせずに、南大門から「金堂」にお詣りしました
「薬師寺」も入山はせず、外からのお詣りです・・・・
秋篠川の川べりをのんびりと歩きます
ゴールの平城京天平祭の会場「朱雀大路」の入口に、巨大なオブジェ「羽ばたく朱雀」が・・・・
復元された「遣唐使船」、
平城京を警護していた「衛士隊」の巡回警護です
天平花絵巻に喜ぶたか婆・・・・・
「朱雀門」、
「琉球舞踊」
最後に、「平城京いざない館」を1時間ほど平城京での人々の暮らしぶりを学習しましたが、なかなか楽しい展示でした
朱雀門ひろばから西大寺駅に無料バスが運行されていたので、チャカリと楽をして帰りました