高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

道成寺に、「クエ鍋」を味わいに!

2009年11月25日 | 旅行
24日の火曜日、和歌山の道成寺へ「クエ鍋」を目当てにバス旅行です。新大阪駅を9時に出発、途中で
観光をしながら、安珍・清姫伝説の舞台として有名な「道成寺」に到着、まずは参詣です・・・・

境内には三重塔が・・・

いよいよ待っていた「クエ鍋」ですが、肝心の「クエ」の量が少なく、「クエなかったクエ料理」とぼやきが
はじまり、帰りに立ち寄った黒潮市場でクエを買うはめに・・・
お家でたか婆さんとクエを十分に味わいました。あっさりとして美味しかった!

今日は会社のOB会のレクレーション。60をとうに越えているのに、どこでもワイワイガヤガヤとみなさん
お元気でした・・・

農産物品評会とハイキング

2009年11月23日 | ハイキング
11月23日は昔の「新嘗祭」。詳しい説明は省きますが、天皇が新しく収穫した食彩を天地の神に供え、
自らそれを食する祭日です。
新嘗祭ということで大神神社で「農産物品評会」が行なわれ、そのあと格安に販売されます。農産物を
目当てに町内の8名がハイキングを兼ねて「山の辺の道」をハイキングしました
60歳をとうに越えた?8名は、元気に歩き始めました・・・

みかん畑では、試食を重ね・・・

崇神天皇陵を見ながら

一盛100円の富有柿を、またまた試食しながら・・・

景行天皇陵を越えて

桧原神社に到着。ここの鳥居の間から二上山が見えるのですが、もやっていて今日は見えず、残念!

もやに霞む「三輪山」を観ながら

ようやく大神神社に。JR柳本駅から約6Kmです・・・

品評会の結果を横目に見ながら           販売開始を待つ人、人、人・・・

農産物を買う人、人、人・・・              買い物を終え、満足そうな人、人・・・


最後はJR桜井駅まで3Kmを歩いて今日のハイキングは終りました。わが町内のおじさん、おばさん
本当にお疲れ様でした・・・

長谷寺へ・・・・

2009年11月21日 | 季節感
近くの長谷寺の紅葉が見頃と聞き・・・
仁王門、仁王さんは金網で守られて?います

入口の仁王門から本堂までの屋根付きの399段の登廊が有名です・・・

本堂の舞台から仁王門、登廊、長谷の町並みが眺められます・・・

本堂の脇の紅葉がちょうど見頃です・・・

鮮やかに朱色に塗られた五重塔、私が小学生のころ再建された記憶があります・・・



五色の天幕が掛けられた本堂の舞台には、お遍路さん姿の団体さんが・・・・

修行僧、青々とした頭が印象的でした        落ち葉が・・・

紅葉していない葉っぱも・・・・

東寺

2009年11月20日 | たか婆さんの趣味
五重塔で知られている「東寺」に参詣してきました。紅葉は色付きはじめたばかりです

五重塔は日本で最大の塔で(総高 55m)、国宝です・・・・

手前は国宝の金堂、向こうは重文の講堂、いずれも大きな建物ばかりです・・・

紅葉狩りに東福寺へ

2009年11月19日 | 季節感
19日の木曜日、天候は曇っていたのですが、京都を代表する紅葉の名所「東福寺」へ

東福寺三名橋の「臥雲橋」から「通天橋」を見上げるとちょうど見頃の紅葉が・・・

紅葉狩りの人の群れ                  三橋の最後は「偃月橋」、これは重文です

ここからは紅葉、紅葉、紅葉・・・・です







中央に楼閣がそびえる「開山堂」、きれいな庭でした・・・

方丈の「八相の庭」と名付けられた庭園。枯山水の「南庭」

井田市松と呼ばれる「西庭」

小市松の「北庭」

北斗七星を模した北斗の庭「東庭」

日本最大の規模を誇る国宝の「三門」



興福寺の阿修羅像・・・・

2009年11月17日 | たか婆さんの趣味
16日の朝、急に興福寺の「阿修羅像」を観に行こうということになり・・・・

阿修羅像が展示されている興福寺の仮金堂、奈良は紅葉がもう少しで見頃を迎えます

会場の周りは人の群れで一杯・・・

待ち時間120分を経て、スタッフの注意事項を聞いて、いよいよ仮金堂の中へ・・・・

         写真撮影は当然禁止、帰りに買った写真の阿修羅像です・・・
         堂内はライトアップされ、阿修羅像は見事な八頭身の細身の美少年像で、
         憂いを含んだ表情に見惚れました
        

出てきた時の待ち時間は210分、たか婆さんと待ち時間少なくて良かった?と言いながら・・・

通常は行なわれていない「北円堂」も一般公開され、ここも長蛇の列。待ち時間は20分ですが

弥勒如来さまのお顔がちらりと映っています    御堂の庇の隅に掛けられている風鐸・・・

隣の「南円堂」に成っていた見事な橘の実です・・・・




面不動鍾乳洞

2009年11月06日 | ハイキング
帰りのバスの待時間に、洞川の町を散策していると「面不動鍾乳洞」の案内板が・・・・

鍾乳洞までの急な坂道を登る、乗車定員4名の「モノレール」が・・・・

まあ思い出にと乗った二人・・・・

鍾乳洞入口までの約5分の乗車代は300円(下りは200円ですが)・・・
   
鍾乳洞入口の茶店、鍾乳洞の入洞料は400円・・・・

 
「獅子の窟」

「雲の峰」

かわうそと日本猿の化石が発掘されたところに祠が祀られて・・・

鍾乳石の殆どが網を被されており、見る者にとっては不満でしたが、以前に鍾乳石や石筍が折られて
持ち帰った不届き者が居ったとのことで網を被せたと説明がありました・・・・

茶店の前から洞川の街が一望に、こうしてみると大きな町であることが判ります

遠くに吉野大峯奥駆道が、山上ヶ岳「大峯山寺」もみえます。望遠鏡が必要ですが・・・



みたらい渓谷へ紅葉狩りに・・・・

2009年11月05日 | ハイキング
4日、あまりに天気が良かったので天川村の「みたらい渓谷」へ紅葉狩りに・・・

天川川合でバスを降り、約40分でみたらい遊歩道の入口ゲートへ・・・

天の川沿いに、所々に水と紅葉が・・・・

山上川との合流点からいよいよ「みたらい渓谷」です



「みたらいの滝」                     「光の滝」

ほとばしる水の流れは迫力満点です・・・

紅葉も真っ赤に色付いています・・・

滝の上の紅葉が・・・・
    
見上げると真っ赤な紅葉と真っ青な空・・・

紅葉は観音峯登山口の手前でなくなり、そこから「洞川」まで杉林の中を・・・


洞川まで約7Kmのハイキングでした・・・