高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

山辺の道に万葉のロマンをたずねました!

2009年03月31日 | 私の趣味
今日も肌寒い日でしたが、JR天理駅から巻向駅まで「山辺の道」をハイキング・・・・

まずは出発のJR天理駅、甲子園に出場した天理高校の垂れ幕が・・・

天理教本部の前を通って、やはり天理教の法被を着た人ばかりです・・・

石上神社を素通りして・・・

ハイキング路沿いの菫の花              満開の雪柳

土手には水仙が・・・

かやぶきの朽ち果てかけた夜都伎神社の拝殿・・・

木瓜の花が満開                    椿も満開

無人の「せんぎりや」、冷えたイチゴが美味しく、代金200円は石の集金箱へ・・・

                               垂仁天皇巻向珠城宮跡の石碑、この辺りは
長岳寺の山門、拝観料が惜しくて素通り       大和の国、つまり日本の発祥の地です

ゴールのJR巻向駅、今日の歩いた距離は約12Km、時間は休憩を含めて4時間でした・・・



甘樫の丘

2009年03月29日 | 私の趣味
気温は若干低かったのですが天気はよく、甘樫の丘の桜が八分咲きとのことで、石舞台から飛鳥寺、甘樫の丘をハイキング、たか婆さんは足が張って来たとブツブツ・・・

石舞台の遠望です。菜の花がきれいでしたが、桜はあと4~5日ぐらい?


飛鳥寺の遠望、飛鳥寺は蘇我馬子が創建した日本最古のお寺です・・・

さほど広くない境内に、安居院という小さなお堂があり、その中に大仏が安置されていました

飛鳥大仏、顔面と左耳、右手の指3本以外に当初のものはないほど幾度もの修理が施さたらしい・・・

飛鳥の里を見下ろす甘樫の丘、北に耳成山、天香具山、西に畝傍山の大和三山を眺められました・・・

頂上からの展望、真ん中の山は畝傍山、その後ろは二上山・・・

北側の耳成山と桜です

天の香具山と桜です

南の吉野の山々?と桜・・・・

Tokuan21 ゴルフコンペ

2009年03月28日 | ゴルフ
昨日、Tokuan21会のゴルフコンペを開催しましたが、寒の戻りの寒さで小雨のちらつくという悪天候で参加者は6名、スコアーは全員がガタガタでした。優勝はTさん、私はメーカー・・・・


帰りはいつものコース、駅前の居酒屋「きはらし」で一杯飲んでご帰還しました・・・

玉列神社の椿

2009年03月24日 | 季節感
三輪山のふもとの「玉列神社」の椿を・・・「椿祭り」が29日の日曜日に開催される幟が・・・

ただし椿の花は満開を過ぎたものが多く、残念・・・

小さな本殿、祭神は玉列王子。大物主命の御子で延喜式の神名帳にも見える初瀬谷の最古の神社

絵馬がありましたが、神社は無人で奉納できず、残念!



八咫烏(やたがらす)神社

2009年03月18日 | 寺社参詣
あまりにの暖かさに誘われ、たか婆さんとお家より約4㎞の所にある「八咫烏神社」まで遠出を・・・
八咫烏とは日本神話で神武東征の際に、タカミムスビによって神武天皇の元に遣わされ、熊野から大和への道案内をしたとされる3本足のカラスで、私の町はちょうどその道筋にあります
今では八咫烏は日本サッカー協会のシンボルマークとして知られています・・・

神社の全景、ちょうど梅が満開です。桜ももう少しで咲きそうです


3本足の烏像、ユーモラスな顔つきです       清酒「やたがらす」は地元のお酒です

道具屋筋

2009年03月01日 | 私の趣味
先日、難波グランド花月に漫才を見に行った帰りに、千日前の道具屋筋商店街を散歩しました・・・
道具屋筋は飲食店などで用いられる業務用の調理器具や什器を扱う店が密集しています



NGK正面から道具屋筋の案内が・・・        ビリケンさんも売っています


大阪ならではのたこ焼の道具や暖簾が、ロウ細工の食品サンプルも売っていましたが写真はダメ・・・