高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

修行の道を体験してきました!!

2009年10月31日 | ハイキング
30日の金曜日、古の人々が祈りを込めて踏みしめた世界遺産「吉野大峯奥駆道」を体験してきました。
吉野山観光協会の主催で、合計150人ほどが参加。いずれも60歳を越えた年配者ですが、募集要項に
「体力に自信のある男女」との一文があり、さすがにみなさん元気な様子です・・・

今日歩いたのは吉野大峯奥駆道のほんの一部、合計約13kmほどです

バスで送って戴いた出発地点の「九十丁」

山伏姿の先達が吹きならすホラ貝が峯々にこだまするなか、山上を目指して「懺悔、懺悔、六根清浄」と
唱えながら山を登ります・・・

休憩時、先達さんと談笑する孝婆さん        色づき始めた紅葉を観賞する余裕もなく・・・

足摺の宿跡、苔むした石灰岩の上に修験地蔵尊が祀られていました

昼食を捕った四寸岩山の雄姿・・・

四寸岩山頂上で登頂記念に、たか婆さんは元気一杯です

四寸岩山から大峰山上が岳を望んで・・・

青根ヶ峰の女人結界、昭和45年までは女人はここまで、ようやくゴールの金峯神社です・・・

高城山で見事な紅葉を見ながら・・・

吉水神社にお参りし

陀羅尼助の大きな看板にビックリし

金峯山寺蔵王堂で、修験僧の「般若心経」を聴いて

大きな仁王門とお別れし

金峯山寺の総門とされて、吉野に入山する人の玄関口となる真っ黒に塗られた黒門を通って・・・

近鉄吉野駅に到着。各駅に停車する急行電車?に乗ってゆっくりと帰りました・・・


今日の感じたこと・・・
「ハイキングと言えども、山の中では気を引き締めてください。山に登る事が修行ではなく、その一歩一歩が
修行であり、一歩一歩行じているのだということを意識するのが修行です」と山伏装束に身を包んだ先達の
お坊さんの言葉が身に沁みました。
最後に、金峯神社から近鉄吉野駅まで下りの舗装道路を約7Kmを歩いて、足はパンパンです・・・

会社OB会ゴルフコンペ

2009年10月24日 | ゴルフ
23日の金曜日、大津カントリーで行なわれた会社のOB会ゴルフコンペに参加。空は真っ青に晴れて
天気は申し分なかったのですが、私はブービー・・・・
参加者12名、みなさん60歳を大幅に超えているのにお元気です

スイングはそれほど悪くないと思っているのですが・・・・

大台ケ原の紅葉は見頃です・・・

2009年10月21日 | ハイキング
20日の火曜日、曇り時々晴れの日に大台ケ原へハイキングを兼ねた紅葉狩りに行ってきました・・・
大台ケ原は標高1695m、年間降水量5000ミリという世界有数の雨水量で知られる山で、雨を心配
しながらのハイキングでしたが、一日雨は降らず本当にツキのある?くに爺と気を良くしました
今日は「東大台ハイキングコース」を回りましたが、西大台は日本で初めての「入山者の利用調整」が
実施されており、前以っての手続きが必要です・・・

奈良交通バスで近鉄「大和上市」から101分、料金片道2000円で大台ケ原山上駅に・・・

大台ケ原の入口の標高約1600m、さすがにたか婆さんも寒い?・・・

まずは東大台を歩いた成果のオンパレード、紅葉、紅葉、紅葉です・・・・












ハイキングは駐車場から約40分で「日出ヶ岳」、霧で山頂から周囲は見えず・・・

そこで展望台にあった東の眺めをパチリ。遠く富士山まで望めるとのこと、年に何回あるのやら・・・

正木峠の倒木と枯れ木、紅葉もありますが・・・

神武天皇像を観ながら                 もくもくと歩くたか婆さん

大台ケ原一番の名所「大蛇展望台」の登り口、数名づつしか登れません・・・

登っている人はへっぴり腰ですが、大蛇展望台からの眺めは絶品・・・・

大蛇、この先は目のくらむ大絶壁         展望台を行くへっぴり腰のたか婆さん

途中で出会った野性の母親の鹿、親子連れ3匹でした・・・・

石楠花の群生地

5月中旬が見頃とのこと                石楠花の案内板でガマンしました・・・

石楠花坂を下っていくと「しおから吊橋」、水の音が心地よく聞こえます

大台山の家への最後の石段、急な上り道が身にコタエマシタ・・・

多量の雨が生み出すモスフォレスト呼ばれる苔探勝路にある苔の原・・・

切り株に生えた苔


今日歩いたのは4時間で約8Km、天候は曇りでチョッピリ寒かったですが、コースも整備されており
歩きやすいハイキングでした・・・・

東京 上野公園

2009年10月13日 | 旅行
千葉からの帰り道、東京上野公園を散歩してきました・・・・

上野公園と言えば西郷さんの像           清水観音堂、京都の清水さんと同じく舞台が・・・

不忍池。蓮が植わっていましたが、花は実となっていました(当たり前・・・・)

池の中の弁財天を祭った弁天堂           周辺に多くの供養塔が、これは「ふぐ」の供養塔

正岡子規が上野公園で野球を楽しんだことから「正岡子規記念球場」と・・・

徳川家康を祭る「上野東照宮」の参道、参道はなかなかの雰囲気です・・・

木の葉越しに「五重塔」が・・・             高さ6mの「お化け灯篭」

上野東照宮の本殿は改修中。唐門と透塀だけは本物で、後ろは絵に描いた?建物です・・・

東叡山寛永寺の本堂、昔の雄姿は彰義隊討伐(上野戦争)で消失したとのこと・・・

上野公園の名物「大噴水」               野口英世像

関東大震災で崩壊した上野大仏のお顔のレリーフ 大道芸を披露してくれたお兄ちゃん・・・   

花園稲荷神社と五条天神社の参道          五条天神社の正面


約2時間の散策で全てを回りきれませんでしたが、東京にこんな広い、静かな場所が・・・と驚きでした

運動会です・・・

2009年10月11日 | 孫の成長
3連休の土曜日、孫の保育園の運動会の応援に千葉へ行ってきました。運動会は「お魚 スイニイー」を
テーマにしたもので、先生方の苦労がよく判りました・・・・
集団演技で大きなお魚ができました

ママと一緒に競技に・・・                玉入れ

苦手の「跳び箱」も今日は跳べました?       縄跳びは上手くできます

全員リレーでニコニコ走るてんてん          卒園生のみいちゃんはもう2年生になります・・・


本当に愉しい一日を過ごしましたが、翌日てんてんは新型インフルエンザの疑いが・・・・ 
来年はてんてんは小学校へ行きます・・・

コスモスの般若寺へ・・・

2009年10月05日 | 季節感
久し振りの秋晴れの昨日、コスモスが見頃の「般若寺」へハイキングです

近鉄奈良駅より、才媛を輩出している「奈良女子大」の前を通って・・・

東大寺の転害門を観ながら・・・

約45分で般若寺到着。胸ワクワクしながら楼門から眺めるとカメラマン?が一杯・・・・
       
本堂をバックにコスモスが一面に咲き誇り、入山料500円が高いとは思われません・・・

般若寺の象徴「十三重の石塔」とコスモスがよく似合っています・・・



今年初めて気が付いたのですが、境内には蝶々が多く飛んでいました・・・

ところどころに石仏があり、これもコスモスとよく似合っていました・・・




お寺の前にある「植村牧場」の直営販売店で濃厚なソフトクリーム(300円)を戴いて帰路に・・・

柿本人麻呂ゆかりの大宇陀にハイキング

2009年10月03日 | 私の趣味
柿本人麻呂が「ひむがしの野にかぎろいの立つみえて・・・」と詠んだ「大宇陀 阿騎野」を散策しました

江戸時代の雰囲気が残る大宇陀の町並み・・・

薬園の見学はしませんでしたが、森野旧薬草園の大きな家構え・・・
      
宇陀松山城の残っている唯一の建物「西口関門」

杉や檜が鬱蒼とした参道を上って「徳源寺」へ・・・

今は小さなお寺ですが、「徳源寺」は織田家の菩提寺です・・・

松山藩の藩祖織田信雄を初めとする歴代藩主の五輪塔がひっそりと・・・

境内にある「布袋尊」の石像             参道脇の「六地蔵」・・・

のどかな蕎麦畑を通って・・・

田んぼには稲刈りが終り、「はさ」が掛けられていました・・・

蛍の頃に催される「ほたる能」で知られる阿紀神社、造宮のため見学は残念しました・・・

人麻呂公園に立つ「人麻呂の像」、威厳に満ちた顔立ちです・・・

大願寺の山門

境内に安置されている珍しい形の「仏足石」


距離は約5Kmと短いものですが、阿騎野はなかなか愉しいハイキングコースでした・・・