高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

トラ・トラ・トラの信貴山・・・・

2010年01月24日 | 寺社参詣
今年は寅年、ちょっと遅かったのですが、信貴山のトラさんたちに会いに行ってきました・・・・
「世界一福寅」なる巨大な張り子の虎がある寺として知られる奈良県平群町にある信貴山「朝護孫子寺」
(ちょうごそんしじ)は、毘沙門天王の総本山です
聖徳太子が物部氏を征伐するときに必勝祈願をされた時、虎をお供にされた毘沙門天が寅の年、寅の月、
寅の日、寅の時刻に現れ、戦勝の秘法を授けられ、そのご加護で敵を倒すことができたので、「信ずべき
貴ぶべき山」として「信貴山」と名づけられ「朝護孫子寺」を建立したとのことだそうです

まずは張り子の虎。 長さ6メートルもある朝護孫子寺のシンボルです・・・・

大きな張子の虎は、首を動かし、本堂を睨んでいました

側には張子の子虎が・・・・

行きのケーブルカーにも虎のイラストが        橋の欄干にも

平城遷都1300年祭のオープニングイベント会場として設置された「白虎」

成福院の裏門には狛犬ならぬ「狛虎」?が・・・・

一億円を咥えた金持ちの虎。足をさすり願い事を三度唱えれば願いがかなうとされる「萬願の寅」・・・

「虎口」から入ります、おお怖・・・           玄関にも虎・・・・

ニイーと笑った顔の虎も・・・

毘沙門天は虎を従えていますし            土産物屋さんには張り子の虎が・・・・

カステラ風の餡子入り「虎まんじゅう」           近鉄よりの土産の「信貴山寅小判」


信貴山は本当に虎、寅、トラでした。今年はタイガースも・・・・

冬の斑鳩の里をハイキング・・・・

2010年01月20日 | ハイキング
春を思わす昨日、友歩会の例会「矢田丘陵」のハイキングに参加しました・・・・
コースはJR大和小泉駅から小泉城跡→小泉神社→松尾寺→斑鳩神社→法隆寺→藤ノ木古墳→
龍田神社→吉田寺→JR法隆寺駅の約10Km、アップダウンは少ない気楽なハイキングでした

集合場所の大和小泉駅、参加者は80名程の同年輩の方々、私はたか婆さんと近所のおばさんと・・・

最初の小泉城跡は住宅の真ん中に石碑があるのみ、但し掘割は一部ですが残っていました

小泉神社の表門は、明治の初めに陣屋の門を移築したもので、底が継ぎ足されたようです・・・

ここから上り道の杵築神社で小休止、鋭気を回復して出発です。「こもりがき」も数個なら、これでは・・・

松尾寺に到着、山門から108段の階段を登れば本堂、奥には三重塔が・・・

舎人親王が42歳の厄除け祈願したと伝わる日本最古の厄除け寺、今回の参加者に厄年の人は?

山道を下り、ようやく昼食を摂れる斑鳩神社へ

昼食後、法隆寺を前を・・・・

藤ノ木古墳のところでたか婆さんの記念写真、石室内は設置されている案内板を参考に・・・

龍田神社も見学せずに素通りして・・・・

吉田寺へ、ぽっくり往生の寺。ご本尊に下着の祈祷を受けると下の世話を受けずに往生できるとして、
人々の信仰を集めているそうですが、今日の参加者も多いに関心?がありそうでした・・・

ゴルフ・・・・打ち初めです!

2010年01月10日 | ゴルフ
センチュリーシガGCで今年の打ち初めです。スタート時の気温はマイナス2℃くらいと非常に寒い中、
1番ロングホールのショットは大きく右へそれ結局8を叩き、アウトは目茶目茶、インではどうにかまとまり
トータルでようやく100を切れた初打ちでした・・・


ゴルフの後はYさん宅で、急遽合流したTさんと3人で新年会、多いに気勢?をあげました・・・・

七草粥

2010年01月07日 | 季節感
正月7日の朝は七草粥、今年もたか婆さんが作りました
七草粥に入れるのは「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ」の春の七草、
スーパーで七草セットとしてパックで売られていたのを利用、ご丁寧に餅まで入った七草粥でした・・・・

     

お正月の暴飲暴食で弱った胃腸が休まりました。次は11日の鏡開きです・・・・

散歩道の花々!!

2010年01月06日 | 季節感
久し振りの朝の散歩で見つけた花々です・・・・
水仙、寒風吹く川の土手で見つけました       蝋梅からはふくよかな香りが・・・・

山茶花は満開・・・寒椿との違いは判りません   梅の蕾みも膨らんできました・・・

初詣は「三輪明神」です・・・・

2010年01月01日 | 季節感
今年の初詣も、三輪山を御神体として大物主神を祀る「大神神社」、大和国一宮三輪明神です
拝殿の脇には今年の干支の虎の絵馬が・・・・

4月より小学1年生になるてんてんのために知恵の神様にもお参り。本人は綿菓子にご満悦・・・


カメラを持っていくのを忘れ、携帯電話でパチリしましたが、まあまあ写っています・・・・