今年は寅年、ちょっと遅かったのですが、信貴山のトラさんたちに会いに行ってきました・・・・
「世界一福寅」なる巨大な張り子の虎がある寺として知られる奈良県平群町にある信貴山「朝護孫子寺」
(ちょうごそんしじ)は、毘沙門天王の総本山です
聖徳太子が物部氏を征伐するときに必勝祈願をされた時、虎をお供にされた毘沙門天が寅の年、寅の月、
寅の日、寅の時刻に現れ、戦勝の秘法を授けられ、そのご加護で敵を倒すことができたので、「信ずべき
貴ぶべき山」として「信貴山」と名づけられ「朝護孫子寺」を建立したとのことだそうです
まずは張り子の虎。 長さ6メートルもある朝護孫子寺のシンボルです・・・・
大きな張子の虎は、首を動かし、本堂を睨んでいました
側には張子の子虎が・・・・
行きのケーブルカーにも虎のイラストが 橋の欄干にも
平城遷都1300年祭のオープニングイベント会場として設置された「白虎」
成福院の裏門には狛犬ならぬ「狛虎」?が・・・・
一億円を咥えた金持ちの虎。足をさすり願い事を三度唱えれば願いがかなうとされる「萬願の寅」・・・
「虎口」から入ります、おお怖・・・ 玄関にも虎・・・・
ニイーと笑った顔の虎も・・・
毘沙門天は虎を従えていますし 土産物屋さんには張り子の虎が・・・・
カステラ風の餡子入り「虎まんじゅう」 近鉄よりの土産の「信貴山寅小判」
信貴山は本当に虎、寅、トラでした。今年はタイガースも・・・・
「世界一福寅」なる巨大な張り子の虎がある寺として知られる奈良県平群町にある信貴山「朝護孫子寺」
(ちょうごそんしじ)は、毘沙門天王の総本山です
聖徳太子が物部氏を征伐するときに必勝祈願をされた時、虎をお供にされた毘沙門天が寅の年、寅の月、
寅の日、寅の時刻に現れ、戦勝の秘法を授けられ、そのご加護で敵を倒すことができたので、「信ずべき
貴ぶべき山」として「信貴山」と名づけられ「朝護孫子寺」を建立したとのことだそうです
まずは張り子の虎。 長さ6メートルもある朝護孫子寺のシンボルです・・・・
大きな張子の虎は、首を動かし、本堂を睨んでいました
側には張子の子虎が・・・・
行きのケーブルカーにも虎のイラストが 橋の欄干にも
平城遷都1300年祭のオープニングイベント会場として設置された「白虎」
成福院の裏門には狛犬ならぬ「狛虎」?が・・・・
一億円を咥えた金持ちの虎。足をさすり願い事を三度唱えれば願いがかなうとされる「萬願の寅」・・・
「虎口」から入ります、おお怖・・・ 玄関にも虎・・・・
ニイーと笑った顔の虎も・・・
毘沙門天は虎を従えていますし 土産物屋さんには張り子の虎が・・・・
カステラ風の餡子入り「虎まんじゅう」 近鉄よりの土産の「信貴山寅小判」
信貴山は本当に虎、寅、トラでした。今年はタイガースも・・・・