小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/15(木)のレッスン♪

2010年04月15日 | Weblog


 中野さん
  ☆―左手を2拍ずつの和音で練習して、和音のまま右手と合わせて下さい
    しばらくは伴奏形をアルペジオにしないで、和音のまま練習するようにしましょう
    そして、右手は右手で、メロディーをよく歌いながら弾く練習も併せて行って下さい
    特に3段目からはリズムと臨時記号に気を取られがちで腕も音も硬くなってしまうので、
    2拍ずつレガートにフレーズを歌うことを意識するようにしましょう




 ことはちゃん
  パヴァーヌ―フレーズのかわりめをよくかんじて、きれいに新しいフレーズに入れるように
        なりましたね
        3しょうせつめや8しょうせつめのように、フレーズのさいしょの音が1ぱく
        目のときは、ピアノでもすこししっかりとした音で3はく目まで音がつづくように
        ひいてね
        タイでながくのばしたつぎの8ぶおんぷにはアクセントがつかないように
        ちゅういしましょう
  ギロック―せんしゅうのポイントにきをつけて、とてもよくれんしゅうしてあります
       このきょくは一つ一つのフレーズがとてもみじかいので、レッスンでもいったように
       ぜんぶのフレーズがおんなじいろになってしまったり、はんたいに一つ一つが
       バラバラでまったくかんけいない色になってしまわないように、強弱やクレッシェンド、
       ディミヌエンド、リタルダンド、アテンポなどをしっかりひょうげんして、
       きれいな色にしあがるようにくふうしていきましょう




 ばんりくん
   今日は色々なポイントを言いましたが、まず楽譜に書いてあるアクセントを確認してね
   書いてあるのについていなかったり、書いてないのに強くひいていたりするところを
   自分でチェックするために、楽譜をよく見ながらゆっくりひいてみてね
   そして、全体的に気をつけるのが左手の伴奏の弾き方
   裏拍の和音の方が強くならないように、そこは意識して抜くようにしましょう
   2ページ目の下から2段目と、一番最後の5小節は特訓だー




 そうちゃん
  かじや―とてもよくまとまってきましたね
      テーマの方は、もうすこしテンポを上げましょう
      1だんめと2だんめのさいごはきるのをわすれないように でもスタッカートに
      ならないようにね
      バリエーションは、1ぱく目にもうすこしアクセントをつけるようにしてね
      どちらも強弱をもっとつけていきいきと元気にひきましょう
  ぶとう―でだしのぶぶんは、とてもかろやかなワルツになってきました
      だんだん2,3はくめが強くなってきちゃうので、ずーーーっと気をつけていてね
      Cのぶぶんは、左手を和音でとってれんしゅうしてね




 ななちゃん
  ドイツ―2ページ目、がんばってれんしゅうしたね
      上のだんも下のだんも2しょうせつめのファーの音は、右手は5のゆびでひくように
      気をつけてね
      2だんめはゆびづかいがややこしいので、よくれんしゅうしておいてください
      こんしゅうは3ページ目をまずはかたてずつ、できたらりょうてであわせて、
      さいごまでしあげられるようにしようね
  プレリュード―右手は三つの音をいっぺんにひいて、和音でとってれんしゅうしてみてね
         左手の音もたしかめて、つぎのおへやの音が右手も左手もぜんぶそろったら、
         ピッタリあわせてひくようにしましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/14(水)のレッスン♪ | トップ | 4/16(金)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿