小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/28(土)のレッスン♪

2009年02月28日 | Weblog


 かっちゃん
  トンプソン―つぎのきょくはイ長調 バッハとおなじように、右手の
        メロディーの中でいちばんたかい音、ひくい音を見つけて、強弱を
        つけてひくようにしましょう
        左手は弱くひいて、右手のじゃまをしないようにね
  ピアノランド―かわったひょうしのきょくだね
         長いスラーをまもって、レガートにえんそうしましょう
         きょくのふんいきにあわせて、きもちをこめてひいてみてね



 高野さん
  バッハ―次の曲は弦楽四重奏なんかでもよく聴く曲です
      音程の幅のあるモチーフが特徴なので、音の高低を少し意識して弾くように
      しましょう 3拍子らしく、拍子感も大切に
  ソナチネ―付点のリズムの長い方の音は、もう少し長めに伸ばすようにして下さい
       その音がメロディーになるので、左手とその音がピッタリ合うように
       1拍1拍丁寧に取りましょう
テンポがどんどんどんどん加速しやすいので、なるべくゆったりと
       弾くようにしましょう



 ゆうとくん
  トンプソン―みぎてとひだりてのバランスをよくきいて、メロディーがきれいに
        きこえるようにひだりてをやさしくしずかにひくようにしましょう
        さいごのほうで、みぎてがへおんきごうにかわるよ
        ひくいおとだけど、ひだりてをとびこえてしっかりじゅんびするように
        しましょう
  バルトーク―しっかりふよみできてるよ
        こうはんは、リタルダンドのところが、とまらないでスムーズに
        ひけるように、ひだりてをよくれんしゅうしましょう
        さいしょからさいごまでとおしてひけるようになったら、ペダルを
        つけてれんしゅうしてみましょう



 としきくん  
  腰の心配をしてくれてありがとう
  おかげさまで、だいぶんよくなってきました
  ツェルニー―全体的に強拍と弱拍をはっきり表現するようにして、1拍目がお休み
        の小節は、ほかの音を強くひかないように気をつけてね
        もうすこし片手ずつよくさらいましょう
  ブルグミュラー―この曲もツェルニーとおなじように、1拍目と4拍目でリズムを
          取るようにして、拍子感を持って弾きましょう
          左手の和音の指使いは、一つ一つもう一度注意して見直して
          みてね



 さらちゃん
  ラーニングトゥプレイ―ひょうしをかぞえながらひくのがとってもじょうずに
             できています
             おとのなまえをいいながらひくれんしゅうとかわりばんこに
             やってみてね
  ピアノランド―このきょくもかぞえてひけるようになったら、おとのおなまえを
         いいながられんしゅうしてみてね
         みぎてとひだりてがきれいにつながるようにきをつけましょう



 ゆいちゃん
  トンプソン―ひだりてはぜんたいてきにひかえめにやさしく、みぎてはたかいおとを
        はっきりとつよく、ひくいおとはしずかにひくようにしましょう
        フレーズのさいごのおとはやさしくね
        あんぷ、だいじょうぶだよね 
  ピアノランド―さいごのグリッサンド、1オクターブくらいで、つよいおとをださなくても
         いいので、てのひらをうえにむけて「シャラララッ
         とひいてみてね
         テンポをあげてれんしゅうしてみましょう



 富士美さん
  お久しぶりでしたね
  ブルグミュラー―16分音符のパッセージは、地道な努力が実を結びます
          今日やったリズム練習を是非試してみて下さい
          手のひら、手首、肘、腕、肩、全てをほぐしてラク~に弾く
          ように心がけながら、72のテンポでやってみてください
  バイエル―8分音符、3連符、16分音符、どれも拍の頭のテンポは同じなので、
       そこが揺るがないようにテンポをキープして下さい
       メトロノームに合わせて練習してみましょう



 Pちゃん
  げんきそうであんしんしました
  はっぴょうかい、とてもがんばったのでつぎはあたらしいきょくをがんばろうね
  ピアノランド―きょう、いっしょにれんしゅうしたリズムをわすれないように、
         おうちでもおゆびいっぽんずつでれんしゅうしてみてね
         かたてずつおとをよくよんで、♯をわすれないようにしましょう



 山口さん
  バッハ―1番は仕上げです 音の粒を均一に、エネルギーをきっちり
      コントロールしながらきちんと指先に伝えてあげて、芯のあるいい音を
      出すように意識して下さい
      伝えたい音、フレーズを明確に表現しましょう
  カバレフスキー―ペダルを付けて、Bassの響きを聴きながらハーモニーを作って
          いく練習をして下さい
          内声は取り出して単旋律で練習して、次にソプラノのメロディーと
          合わせて2声で弾いてみましょう
          最後に最低部の和音を微かにつけてみて下さい       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/27(金)のレッスン♪ | トップ | 3/3(火)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿