gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名所江戸百景289 第22景 広尾ふる川 渋谷ヒカリエ(2) 

2016-11-17 19:00:50 | 名所江戸百景
こんにちわ。「くまドン」です。

 今回は、渋谷(しぶや)駅前の渋谷ヒカリエのクリスマスイルミネーションの続きです。


エスカレータにある絵は、今年、2016年(平成28年)は、ディズニー・アニメ「塔の上のラプンツェル」のヒロインのイメージのようですね。
(絵画調)


(絵画調)

 念の為、上のような写真を撮影する時は、カメラのストラップなどを手首につけて、カメラが落ちないように撮影する事をお勧めします。落ちてカメラが壊れることより、下に人がいて、ケガをさせることが一番危険ですからね。

 下の絵は、広重の名所江戸百景「第22景 広尾ふる川」(春景)です。

 あまり、渋谷には関係ありませんが、渋谷区の絵ということで題名にしましたので、入れておきます。
 前回は渋谷の富士見坂について話ましたが、今回は、渋谷には道玄坂(どうげんざか)という有名な坂があります。この坂も江戸時代の「江戸名所図会」にも紹介されています。一部を抜粋すると、
 「道玄坂 富士見坂(ふじみざか)の下、耕地を隔てて向かふの方(かた)、西に登る坂をいふ(言う)。世田谷(せたがや)へ行く道なり。里諺(りげん、多くの人が真実と考える経験上の重要な事実)にいふ、大和田氏(おおわだうじ)道玄は和田義盛(わだよしもり)が一族なり。建暦三年五月、和田の一族滅亡す。その残党、このところ窟中(くつちゅう)に隠れ住みて、山賊を業とす。ゆゑ(え)に道玄坂といふなり。・・・・
 和田義盛は、鎌倉時代初期の御家人で、鎌倉幕府の初代・侍所別当(さむらいどころべっとう)でしたが、二代執権・北条義時(ほうじょうよしとき)に和田一族は滅ぼされた話に由来します。当時の鎌倉幕府は3代将軍・源実朝(みなもとのさねとも)の時代で、執権・北条氏が権力を掌握していく過程の時代です。

 今回は、これで終わりとさせていただきます。

 ただいま、江戸川の渡しの残り1カ所を作成中です。とりあえず、最近撮影した写真で、間をつなぎます。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「江戸時代」と「風景写真」のどちらかを「ポチッ」応援お願いします。
(両方押しても、1日1回分ですから不要です。携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 (設定はINポイント順です)