けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

今年も 佐瀬みかん

2006-11-30 06:13:07 | 食いしん坊

台風13号の影響を心配していたみかん、実は豊作年で、山の斜面も黄色くなるほど たくさん出回っています。

家族全員みかん大好きのわが家は、毎週せっせと多良見町大草にある直売所通い。狙いは今年も”佐瀬みかん”で、9月からの好天に恵まれ 一段と甘みがましています。

昨年教えてもらうまで、佐瀬の場所さえ知らなかったのですが、波静かな大村湾沿いのこの辺りにあります。現地で買い付けようと 狭い国道207号を走っていると、のどかな中に 三菱の工場もあったりして、緊張の連続です。・・・・ということで、あまり緊張しないで済む最寄りの直売所が、僕らの行きつけ。

先週は、佐瀬レモンも販売中だったので、試しに買って、鍋物に使いました。温暖な土地なので、いろいろ育っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ロケセット” ではありません

2006-11-29 06:27:33 | 犬も歩けば

昼休みに、島原市内の歩ける範囲で 細い通りに入っていくと、なんだかレトロな看板が目に飛び込みました。「和食」と「かん酒」それに「だご汁(南九州の郷土料理・・・本当かな?)」が 一度に楽しめる店は確かに少ないので、価値あるスポットです。

ただし夕方開店のようなので、どれほど賑わっているのか、また常連さんは”ちょんまげ”をしているのか は現時点では不明です。興味があるので、夜の仕事があるときにでも、チャレンジしてみましょう。

同じ通りに、古めかしいホーロー看板も発見!

キーワード検索すると、この会社は戦前から営業していて、名刺の台紙や封筒をつくっているのだとか。どこかでお世話になっているかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる 乳搾り

2006-11-28 06:23:21 | 食いしん坊

小動物にもトラクターにも飽きてきた頃、この日のお目当て「搾乳体験」には長ーい列ができていました。みんな牛が好きなんですねえ。

待つこと10分、嫌がるホルスタインを職員さんが3人がかりで引いてきて、体験が始まりました。

大人しい性格とはいえ体重がヒトの10倍もあるので、身動きできないような鉄柵にセットされて、チビッコが恐る恐る 近づきます。順番が来ると、職員さんにコーチを受けながら 搾乳します。体験後のチビの感想は「柔らかかった」でした。

昨年はピーナッツ掘り、今回は乳搾りだったので、来年はマグロ漁を体験できるイベントを探そうと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般公開 マニア

2006-11-27 06:26:34 | 食いしん坊

11月に入ったとたん、各地で”収穫祭””産業祭”が目白押し。そんな中、普段立ち入ることのできない、研究施設の一般公開にお邪魔しました。

出かけたのは島原市の畜産試験場で、長崎で唯一、牛・豚・ニワトリなどの研究をしている施設です。

あいにく 雨が降ったり止んだりの天候でしたが、晴れ間を狙って チビはトラクターに飛びついていき、しばらく戻ってきませんでした。牧草を刈ったり丸めたりするトラクター類は、全て外国製。ドアまでガラスでできているため、操縦席からの見通しは良好のようです。

次は、牧草ロールの落書きコーナーへ突進!心ゆくまで筆をふるってきました。

さて大人の狙いは、ズバリ肉類の試食。豚汁に焼き牛肉というメニュー?の他に、鶏や豚の薫製コーナーもあり、コレが美味しかった。ちなみに雲仙牛の即売ブースで、2パックほど晩のおかずを仕入れました。

お腹を満たした後は、じっくり動物ふれあい体験・・・。ということで、まずはヒヨコの”つかみ取り”。といっても、持ち帰れるのではなく、この場で触るだけ。とても暖かくて、ふわふわでした。

また子豚コーナーでは、すでに満腹になっている3頭が仲良くお昼寝。背中を撫でると、歯ブラシにもなる背中の毛がゴワゴワとしていました。

他にヤギや仔牛に無理矢理エサをやりつつ、このあと始まる 乳搾りを待つことにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズ サッカーフェスティバル

2006-11-26 06:23:14 | チビ心

今月初めになりますが、国見高校が21年連続でサッカーの高校選手権出場を決めた会場の前座?で、チビッコのサッカーフェスタが開かれました。

元々体育会系ではないので、会場の陸上競技場に足を踏み入れるのは初めて。入り口で保護者用のプレートをもらい、芝生の競技場へ。

県サッカー協会主催なので、アチコチから、それこそいろんなレベルのチビッコが集まり、思い思いに玉けりをします。我らがチビも、スポンサーのマスコットに遊んでもらったあとは、一応整列してゲームに参加しました。

幼稚園によっては、専門のコーチからトレーニングを受けているのか、やたらと組織だってプレーするチームもありましたが、我らが即席チームはそれなりに楽しんだ様子。チビ2号に至っては、興味が向いたときだけボールを追いかけ、それ以外は 初めてみる道具類をさわって確かめていました。

3ゲームをこなしてお開きになり、おやつとサッカーのガイドブック(保護者向け)を頂いて 無事帰りました。本当はこの後の、国見vs島原商業の決勝戦が観たかったのにー・・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の普賢岳

2006-11-25 07:34:49 | 島原鉄道と車窓から

天候が不安定なこの頃、久しぶりに雲仙普賢岳の全容が見えたので、車の中から撮りました。

いつでも雪化粧OK!という感じで、黒々としています。ちなみに今年最後の雪化粧は、忘れもしないホワイトデーだったので、あれから約8ヶ月間連続でスッピンで通しました。

12月に強力な冬将軍が来て、初冠雪を発見できたら、また報告します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンジェット 到着!

2006-11-25 07:20:46 | 北海道さるく

夏の終わりに、チビのバースデー割りで遊び回った後、手元に残った半券でキャンペーンへ応募・・・・していたことをすっかり忘れていたこの頃。

何の前触れもなく、いきなりJALから2機の金属製『ポケモンジェット』が届きました。本物をつくったボーイングから、ライセンス許可までもらっている精巧な縮小版です。(ちなみにチビ同士 ケンカしないように複数応募しました)

この日は外が雨だったので、チビは過去の飛行機と、ブロックを総動員して”空港整備”に大忙し。あっという間に、羽田にも負けない JALだらけの空港が完成しました。

しかしまだまだ飛行機の数が足らないので、もっと乗って、アテンダントからもらえるミニチュアをコレクションしたいようです。サンタさんは困っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の 総合病院

2006-11-24 06:24:22 | 以上現場からお伝えしました

病院といえばチビ関係ばかりですが、今月は原因不明のウィルスで悩まされた(チビが)ので、地元にある総合病院へお邪魔しました。

最初に受診したのは11/1で、偶然この日から、外来患者は「紹介状」か「予約」がないと診てもらえないシステムがスタートしていました。我らがチビ1号は 10/31深夜に、かかりつけの小児科へ担ぎ込み「紹介状」をもらっていたので、第1関門クリアーでした。

僕のように、のほほーん・・・と手ぶらで総合病院(外来)へ行くつもりだと、とんでもなく回り道を強いられることになるのです。世の中 変化していますね。

で、彼の2度目の診察に立ち会うと、予約表をバーコードで読みとり、検査室へ行ったり戻ったりの指示を受けます。電子カルテは当たり前で、順番も、待合いの画面にバッチリ表示されていました。また紹介状を書いてくれた小児科医へも、ボタンひとつでお手紙を送れるようで、ITが猛威をふるっていました。

さて最後は、ながーく待たされる「会計」へ行くのですが、ここでも最新設備を導入済み。患者のファイルを渡すと、銀行のように順番レシートをもらい、あとは機械処理。

冒頭の写真の「A」に番号が表示されると、「B」の機械で精算するのです。この精算機、すでにクレジットカード対応なので、お金さえも持参する必要が無くとても便利。会計時間はトータル5分以内でした。

ただひとつ残念なことは、この快適さを味わうためには、紹介してもらえるほどの病気にならないといけないこと。幸いチビ1号は、クスリを2週間飲み続けて、正常に遊んでいます。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画になってたんですね・・・

2006-11-21 06:38:18 | 通勤図書室

天気が悪い週末、わが家のお出かけ先には必ず「たらみ図書館」が入ります。市内の他の館にくらべ 中が広いし、適度にざわついているので、1時間程度なら 館内にチビを放し飼いにしていろんな本を手に取れるから。そう思っている親は沢山いるようで、放し飼いにされている? チビッコをよく見かけます。

しかし放し飼いで生まれる1時間で、こちらも真剣勝負で、面白本を探さなくてはなりません。薄汚れた紙ファイルに、狙っている本のリストを綴じて準備は万全。さっさと4~5冊(2週間分)を本棚から抽出し、あとは雑誌の拾い読みに集中してると・・・・すでに父親の行動を先読みしているチビから あえなく拉致され、退館の運びとなります。

さて今回、6年前に映画になっているとは知らず読んでいたのが「ホワイトアウト」。松嶋菜々子がヒロインだったんですね。かつて親に連れられて訪れた「黒四ダム」を彷彿とさせる内容で、寒さが厳しくなるこれからの季節にピッタリ。

寒い季節の話しとしては、偶然ですが「飛ぶ教室」も クリスマス頃のお話です。そしてこのブログのため、ググルと・・・・なんとこの作品も映画化されるんですね!!!!ビックリです。

作者のケストナーの本は、子どもの頃「エミール」や「二人のロッテ」を読んでいるのですが、最近 大人と子どもの関係本を読んでいると、必ずこの「飛ぶ教室」が推薦されているので、読んでみることにしました。中学生くらいを対象にした内容ですが、40代のおじさんが読んでも新鮮です。映画の長崎上映を期待しています。

これまた映画絡みですが、新聞の書評で紹介されていた「」を読んだ後、この作者の本を調べていると、これまた今年公開された映画の原作=「明日の記憶」にぶち当たりました。ところが映画化の影響で、予約が殺到しまだ読めません。(同様に「東京タワー」も「赤い指」も半年待ちです)

「噂」も 充分映画化できるほど面白かったので、期待しておきます。

※(追記)調べてみると「飛ぶ教室」は2002年の公開作品で、どの映画館も公開終了していました(ただし長崎では上映無し)。また映画の配給元は、「かもめ食堂」と同じでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域限定に弱い

2006-11-17 06:43:08 | 食いしん坊

わが家に届く 新聞の折り込みチラシは、金曜日の朝が一番多く、また中身も華やかです。先週の今日 起き抜けのボーっとしたアタマでそのチラシを眺めていると、「北海道」の文字が目に飛び込んで来たので、熟読。

チラシには、地元スーパーが北海道関係食品のセールを開催し、普段は道内でしか飲めない「サッポロクラシック」が販売中とのことで、初めてその店(ゾウのマークです)へ出かけました。店内では目立たないところにちょこんと置いてありましたが、めざとく見つけてゲット。来週までの数を揃え、麦芽100%の味を日々堪能しているこの頃です。

さて地域限定といえば、大半の長崎人も知らない”島原牛乳”を 先日味わいました。元々牛乳嫌いなのですが、あるイベントの試食品だったので、1パックを頂きました。それほど特徴もない さらっとした感じでしたが、パッケージの絵に 普賢岳らしき山が描かれていたのが印象的。「普賢牛乳」「雲仙牛乳」の方がもっとインパクトありそうです。

地域限定に弱い 食いしん坊のレポートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PFIで 新図書館

2006-11-16 06:38:10 | 以上現場からお伝えしました

長崎で初めてのPFI事業が、長崎市で形を現しはじめています。建物は市立図書館で、2008年1月のオープンに向け、地下工事が終わり これから鉄骨を立ち上げようと準備していました。ちなみに画像の1枚目は、外壁のモックアップです。

西の端ではあまり聞かなかったPFIも、全国的には大規模な事例ばかり数百件の実績があり、PFI法というルールも整備されています。手間暇はかかりますが、公共より安く 質のいいサービスが受けられるのなら、反対する理由もありません。

大規模工事はPFIで、中小規模工事であっても一般競争入札を採用となれば、建設業者の選別・淘汰が今後進んでいくように感じました。

さて、国道の向かい側には、図書館に先行してPFIを検討し、断念した長崎市消防局が、竣工に向けて工事中でした。さすがに危機管理は万全?で、工事中のシートでも「119」をアピールしていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の 昼ごはん

2006-11-15 06:35:18 | 食いしん坊

ここ1週間のあいだに、美味しい昼食を頂いたので、まとめて報告します。

まず強烈な印象がのこったのは、出島ワーフ@長崎にあるレッドランタンで食べた”鍋焼き 麻婆豆腐”。本場 四川@中国に踏み込んだことはないのですが、恐らくこれくらい辛いのは当たり前なんでしょう。寒い季節にピッタリで、ご飯はおかわり自由です。

ちなみにチビはこの店の名物 ネギ蕎麦が好物。しかし2号は「ネギをどけて!!」と、”ネギなし ネギ蕎麦”を要求するので、かなり苦労して取り分けました。今後の平和のため、彼の野菜嫌いを早く直したいものです。

次は 約半年ぶりに国見町にある綱政へ。ランチタイム名物のステーキ定食を たらふく頂きました。ステーキって 食べる前はわくわくするのに、食べた後はむなしいのはなぜかなー・・・と感じました。とにかく満足はしました。

最後は島原半島の周遊に欠かせない「雲仙グリーンロード」沿いに出来た、ほたるという食堂に入りました。写真はありませんが、建物は極太の柱梁を使った堂々としたつくりで、天井も高くゆったり食事できます。

ここで頂いたのは、僕が具雑煮定食、チビはお子様ランチです。

まず出てきた”お子様”ですが、コレが子供用?と云うほどボリュームが凄いのです。おにぎり2,えびフライ、ハンバーグ、目玉焼きなど 皿がデカイので圧倒されてしまいました。チビ1号は ほぼ完食で、その後 家では夕食も食べずにぐーぐー寝てしまいました。

さて僕の具雑煮ですが、島原地方の郷土料理となっています。伝説では天草四郎直伝といわれていますが、地元でも店によって少しづつ中身が違っています。とにかく具だくさんが好みなので、この店はヴォリューム+味ともOK。

餅2、かまぼこ2など、なぜか具が複数になっているのがいいですねえ。

というわけでチビの食事にも手間取ったため、この店で1時間も休憩し、お腹も気持ちも満足して、北風が吹く中 無事うちに帰り着きました。まったく、長崎や島原には(もちろん諫早にも) 美味しいモノがたくさんあって幸せです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のひまわり

2006-11-14 06:12:53 | 自然現象

全国的に有名?な 諫早湾干拓地の一角で、実験のためいろんな草を植えているエリアがあります。

そこでは春は菜の花、秋はコスモスを一面に咲かせ、一段高い場所を走る国道からも 鮮やかな色が目に飛び込んでくるので、案内板がなくても沢山の人が遊びに来るようになりました。

決められた駐車場で車を降りると、あとは迷路のように広がる散策路を好き勝手に走り回って過ごします。一応 おにぎりも持っていったので、昼食休憩の場所を探していると、少し外れたエリアに ヒマワリが咲いていました。

11月になってもまだ暖かかった(昨日は朝の気温が10度を下回りました)ので、夏の花まで鑑賞することが出来ました。ひょっとして、このエリアは 真夏も「ヒマワリ畑」になっているのかもしれません。来年確かめてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節

2006-11-14 05:49:27 | 食いしん坊

最近 食べ物の話題が多いので、ブログタイトルを「モグモグだいありー」に替えようかと思うこの頃、同僚のつてで 新米を玄米で30キロ購入しました。

昨年のわが家の消費量は、11月に60キロ購入し、がつがつ食べたり 関係先に配ったりして、翌年の梅雨前には消費尽くすくらいでした。ただし チビの食が段々太くなると、3ケタに突入するのかも知れません。

という心配はさておき、まずは車で3分のコイン精米所で100円投入し、10キロを白米に替えました。 早速炊きあげて食べてみると、新米の香りが・・・・・。実家にもお裾分けしました。

炊飯器には「玄米炊きモード」もあるので、時間に余裕があるときは玄米ごはん も食卓にあがっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎港くるーず その2(地上の建物編)

2006-11-10 06:37:44 | チビ心

港内クルーズの折り返し点 神の島には、白亜のキリスト教会とマリア像が建ち並んでいます。ガイドさんがこの教会で、「加山雄三の父親(上原謙)がここで結婚式を挙げた」と教えてくれました。日本の端っこの、更に岬の突端にある教会にそんなエピソードがあるとは・・・知りませんでした。

そういえば昨年、海沿いのドッグ跡地に 白亜の結婚式場がオープンしたのを思い出し、その付近をよーく見ると・・・ありました。現代風に真四角の箱が並んでいるだけでした。

ついでに海から見える長崎の斜面住宅地を観察すると、こんな風景も目に入ります。車道が通っている海沿いと 丘の上だけビル(とマンション)が建ち、その中間は戸建住宅地になっています。どう見てもバランス悪いですね?

さて少し寒かったクルーズを終え、例によってスタバで ミスドよりデカイ ドーナツをひとつづつ食べ、今日のおさらいをするため、南山手のグラバー園から港を眺めました。ヴィーナスウィングが どこかのゴールデンゲートブリッジにように見えて、とてもきれいな光景で、口直しが出来ました。(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする