けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

地方では?電波時計が必需品

2009-03-30 07:10:38 | 以上現場からお伝えしました

6年間使った電波時計が ついに動かなくなり、替わりをヤフオクで再び電波時計落札しました。(チビがボタンを押しまくって、陥没させたのが故障の原因だと思われます)

都会のように公共交通機関が充実しているわけでなく、またひっきりなしに電車バスが滑り込んでくるのでもない地方都市では、かなり時間に正確でないとその日のスケジュールが危機にさらされることもあります。

というわけで電波を愛用したら、最後の1秒まで無駄にならないような気がしてすっかり愛用。携帯の時計も補助的に使いますが、左手を見るだけの腕時計の便利さにはなかなかかないません。ついでにデジタルからアナログにしたので、一覧性が増しました。外国の電波も受信するのですが、時計が動いている間に長距離を移動することがあるのか心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御飯 に行ってきた(ロハス編)

2009-03-29 07:24:25 | 食いしん坊

事務所の送別会会場の選定を任された(押しつけられた?)ので、久しぶりに『御飯』へ行くことになりました。(長崎在住でない皆様へ:店の名前が”ごはん”というのです)

今の事務所のメンバー程度だと、座敷の半分利用で充分。ということで水曜日の放課後、いそいそと入店しました。

通された座敷には、恐らくあるだろうと思っていた火鉢があかあかと焚かれ、いい雰囲気。家具もアンティーク調です。

で、今回の発見は ロハスな冷蔵庫。40台後半の方は使い方を知っていたようでしたが、上の棚(冷凍庫ではありません)の方に氷を入れ、冷気で下の食品を冷やすのだそうな。勿論電気コードはなく、外装は木製です。ちなみに今はコップ置き場として利用されていました。

この冷蔵庫に会えただけで、前菜分は盛り上がりました。(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ桜 のある家

2009-03-29 07:06:38 | 自然現象

先日 長崎市の端っこで検査をしていたときのこと。屋上の点検・・ということで、見晴らしのいいところから(例によって)キョロキョロしていました。

すると斜面に張り付いている(失礼)農家の庭先に、満開の桜がポツンと咲いている姿を発見。自分の好きなときに、昼夜を問わず花見が出来る『マイ桜』があって とても羨ましい住民たち。もし知り合いになれたら、キットこの時期何度も用事をこさえて、弁当とつまみとビールを持ってお邪魔しることでしょう。

桜の樹というとシロアリの住処になったりするのですが、そんなことに構わず大木になるまで、すーっと管理してほしいと、野次馬は思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70箱の引越し

2009-03-23 07:51:22 | 以上現場からお伝えしました

チビの大好きな絵本に「14ひきのひっこし」というネズミ一家が主人公の話があり、長い道中をリュック一つで移動するのですが、わが家の場合たったの4人、すぐ隣の市へ引っ越すのに 準備から完了まで3ヵ月(家捜し期間を含む)もかかった上、70箱のダンボールを持って行かねばなりませんでした。

家中ダンボールだらけのくせに、こうしてブログを更新しているのは、Nttの移転工事だけはスムーズに済み、パソコン台を優秀な方に組み立ててもらえたから。まだ何がどの箱には行っているのか、全貌は不明です。

というわけでカミさんは3月一杯「外食」宣言、チビ達はジジババ保育園(もうすぐ”ジジババ学童”になるのかも)に預かってもらっているので、今朝は6時に起きてもまだ余裕です。

ひっこしを仕切って頂いたA引越センターの皆様、応援に来て下さった方々、ありがとうございました。この場を借りて 感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 お水取り(その2)

2009-03-17 05:31:39 | 以上現場からお伝えしました

いつもテレビで見るお水取りは、木造寺院の欄干に燃えさかる松明が並び、夜空を焦がすイメージがありましたが・・・。それはクライマックスの3月12日のみ。それまでの間(ボクがお邪魔した日も)は、1日10本の松明を一本づつ欄干から差し出して舞台を巡るという地味な行事です(もともと修行の一環ですから、見せ物ではありません)。

で、1本の松明を二月堂のかどっこで豪快に廻すと、火の子が飛び散り、その燃えかすにも御りやくがあるというので、早めに建物の真下に陣取る人も多いとのこと。結構危ない行事なんですね(修行だからかな?)。約一時間で10本が燃え尽きます。

ところで会場に着くまでは、鹿以外見かけなかったのですが、境内には人だかりが・・・。皆さん寒いので、観光バスで来られているのでした(ずるー)。

お水取りに来る客のことは余り考慮していないのか、帰りの奈良中心部は閉店時間ラッシュで、やっと買えた「柿の葉ずしを夜食にするのが精一杯でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のeは順調

2009-03-16 06:47:52 | 以上現場からお伝えしました

昨年住基カード購入からスタートした、e-tax。いろんなパスワードの記録を見つけたので、申告締め切りの今日(正確には昨日の深夜)無事 2008年分終了しました。それでも 使いにくいのは、相変わらずです。

で、そんな中 チビ1号がインフルB型(タミフル効きました)を発症し、今週の引越準備でてんやわんやの中 他の家族は厳戒態勢。荷造り役(かみさん)と運びや(ボク)のどちらか欠けても成り立たないので、この時期の感染は御法度です。

チビ1号はどうやらこのまま、終業式だけ出て転校かもしれません。ボクだったら嬉しいけど、本人はどうでしょうか???

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 お水取り(その1)

2009-03-11 06:36:42 | 以上現場からお伝えしました

毎年 春を呼び込む行事としてTVで紹介される、東大寺二月堂の通称「お水取り」。大阪出張日にちょうどかぶっていたので、コレは行かねばと ホテルに荷物を預け地下鉄に飛び乗りました。

途中 生駒で近鉄奈良線乗り換え 奈良駅につくと、かなりの肌寒さ。しかも観光客はほとんど見当たらず、シカの(糞の)香りが鼻につくという 寂しい状況の中、東大寺目指しててくてく歩きました。昼間しか開いていない 奈良国博でも関連するイベントをやってましたが、時間が合わないのでアウト。やっと境内に入っても、鹿がまばらにいるだけだったので「お水取りは TVで見るほど人気無いんだなー」と勝手な感想をもって、二月堂へ登っていきました(つづく)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアな飛行機

2009-03-10 06:34:01 | 以上現場からお伝えしました

先週の大阪空港(出張でんがな)で、珍しいカラーの機体を連続して見かけました。まずは、われらが(ボクがマイラーなので)JAL。何でも緑にすればいい!ってもンじゃありませんが、シンボルマークが緑色でした。機内サービスでも、特色あるエコなものがあるのか興味津々でしたが、長崎行きは別の機体だったのでしばらくお預けです。

そしてライバルANAは・・・なんと「ゴールド公式ホームページに寄れば、新型機なので導入をアピールするためこの色にしたとか。ウイングレッドがやたらでかくて、普通色でも一目瞭然ですが。

さて 夕方でも羽田ほどの渋滞はなく、滑走路からあっという間に離陸。伊丹空港に着陸時にはいつも「前方後円墳」が見えて、「あー近畿に来たー」と感じます。離陸時には良く見えませんでしたが。

自宅に帰るのはかなり遅くなる(はず)だったので、今回の空弁は、一度食べてみたかった「ひっぱりだこ」に決定!時間が早すぎたのか、機内では唯一の食事客だったらしく「早弁」に心を痛めたアテンダントさんからお茶を頂きました。中身はこんな感じで、明石タコはとても柔らかかったのでした。飛行機の旅も色々発見して楽しいものですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島のガオー!

2009-03-05 12:41:41 | ツイッターなどなど
久しぶりに泊まり付きの出張で大阪に来ました。
今日は抜けるような青空がもったいなくて、ホテルからすぐ近くの中之島を朝から散歩しました。保存改修を終え立派に活用されている公会堂には、その豪華さにじっと見惚れてしまいました。外灯に刻まれたライオンまで誇らしげです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃(カステラ)の節句

2009-03-03 06:33:39 | 食いしん坊

今日は楽しい ひな祭り”の3月3日。家族の75%が男性のわが家では、ひな人形も登場することなく(多分 チビの汚い手で触られるのがイヤで、カミさんが実家に置きっぱなし)、「ひなあられ」を歳の数だけ食べる・・・という間違った伝統行事に成り代わっています(節分とチャンポンしています)。

ところで 長崎でひな祭り(お祝い事全般)といえば→ 桃カステラ。人気が集中する地元有名店では、先週末すでに品切れ状態でした。ちなみに年中売ってあるので、好きなときに買えはするのですが。

で、わが家のチビ2号は 桃カステラの上半分(砂糖菓子)が大好物。何かのイベントや発表会のあとに、年2回ほど 祖父母からプレゼントされてかじりつきます。その後、スポンジ部分は残すので、仕方なく父親が頂いています

桃カステラも競争が激しいので、チビ用には毎回無添加を買うらしいのですが、その製造店は「桃カステラ専業」だと聞いて 長崎ローカルながらも 需要は一定していることを思い知りました。

なおトップの写真は、右が売り切れ中の桃カステラ、左は桃饅頭でした。今頃、初節句のチビッコのうちで、沢山食べられているんでしょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府の 梅は満開

2009-03-02 06:37:24 | 自然現象

博多へ泊まりがけで『ライオンキング』を観に行った翌日、西鉄電車も体験しよう!と、往復乗車券と”梅が枝餅”がセットになったチケットを買い、小旅行しました。

もう受験本番ということで、本気でお参りに来る学生さんは見当たらず、おかげでチビは特急の最前列を確保し大喜び。西鉄はトンネルもないので、運転席が丸見えでした。

約30分で目当ての太宰府に到着。雨も降り出していましたが、参道には傘の花が・・・。皆さん、満開の梅を鑑賞に来られているのでした。

花には余り興味のないチビ達をほったらかしにして、ボクもいくつか鑑賞。神殿前の紅白の梅では メジロが忙しそうに蜜をとっていました。

買い物エリア?では、何やら受験グッズが販売中。改めて気づいたのですが、鉛筆でも絵馬でも「代金」とはいわず「初穂料」というのですね。神に上納する浄財ということでしょうか?

雨脚がひどくなったので、隣の国博へは入りも出来ず、駆け足で博多へ戻りました。短時間滞在でしたが、やっぱり梅は 太宰府だなーと感じました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする