けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

遅ね 遅起き 朝ごはん

2007-08-31 11:29:11 | 海外さるく

8/22~1週間ほど 珍しい乗り物目当て?に出かけて 羽を伸ばしてきました。予測がつかない子連れ旅(ツアーではなく、航空券、ホテルを自己手配)のため、ホテルに着くのはいつも深夜・・・・(そして 遅ね 遅起き)。

 

ということで、最終日の香港の路上店で食べた朝ごはんは 牛の内臓うどん?(おじさんはビーフヌードルと言った)。もちろんチビからブーイングの嵐。

 

前日まではシンガポールのプールサイドで、優雅に食べていたのですからむべなるかな。

 

・・・・というわけで、お恥ずかしいのんびりツアーの様子を、少しづつアップします(一応、海外子連れ旅の参考になれば、という主旨で書く予定です)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま放電中

2007-08-22 10:28:30 | ツイッターなどなど
月曜からパソコンが夏休みに入ったので、ヒトもしばらく休みます。うまくいけば次回は9月前に更新できそうです。行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み返上で・・・

2007-08-18 06:07:02 | 以上現場からお伝えしました

各地で40度を記録した一昨日、盆休み返上で操業中の 鉄工所へ行きました。夏休み中に 終わらねばならない、ある学校の 耐震補強工事のためです。

 

ボクらの仕事は、出来上がった鉄骨材が 注文通りの大きさや規格なのかどうかの検査、それと 溶接箇所の目に見えない傷を 超音波でチェックする専門家を立ち会わせることです。

 

まず鉄骨の寸法をチェック。暑さで 画像もぶれました。

 

次に 超音波をつかった傷のチェック。小さいモニターに現れる波形の長さで、合格不合格が決まるので、ジーッと見ていなくてはなりません。幸い、両方のチェックはOKで、鉄骨は 現場に運び込まれることになりました。

 

夏休みも あと10日。優秀な監督さんがいる 3つの現場で ヒーヒー間に合わせてもらっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nanaco の裏側

2007-08-17 06:08:25 | 以上現場からお伝えしました

くじ運がいいときの カミさんが、7-11でくじを引いたら3回連続大当たり。・・・で、特製マグカップを頂きました(他にジュースとお菓子など)。ちなみに近所に7-11はなく、月に1度も行けません。

 

で、そのマグカップは 売り出し中の電子マネー「nanaco」が持ち手についているものでした。どうでもいいけど、いつも左半分しか出てこないので、右顔はどうなってんの?・・・・と 裏返すと。世にも恐ろしい のっぺらぼう。

せっかくだから、ウラも描いて欲しかった・・・と思うのは、ボクだけかなあ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなりは 高総体

2007-08-16 06:35:01 | 食いしん坊

3時のおやつに 佐賀名物の さが錦をいただきました。3年連続 モンドセレクション 金賞受賞作でもあり、文句なしにおいしい時間を過ごせました。

 

さて おなかも落ち着いたので、菓子のパッケージを観察すると 重厚な中身の割に 簡素な紙袋になっていました。なんでも この夏 当地で開催中の 高総体に来る 小遣いの少ない高校生に選んで貰えるよう、考案されたのだとか・・・。

 

そのせいで売り上げが伸びたかは 不明ですが、簡易包装は賛成なので、今後も続けて欲しいと思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ドライブ

2007-08-15 06:54:42 | 食いしん坊

ゲゲゲの鬼太郎”のようなタイトルですが、毎夏 佐賀にある仏教の墓参りに行くことを 勝手に「お盆ドライブ」としています。寺の境内のなかでも 苔むし 相当に古い墓ですが、堂々と立っています。最近の掃除は チビ1号が担当し、チビ2号は 近くの木でセミの抜け殻集めを熱心にやっています。

 

さて 墓参りが終わると、車で5分とかからない ホテルのレストランでとる年1回のランチが楽しみ(ボクだけか?)。いわゆる国内系老舗ホテルチェーンのため、サービスが洗練されています。ただし年1回しか行かないので、その都度 メニューに体当たり。今年は簡単なコースが待っていました。

 

まず1皿目に生ハムメロンが出てきて、チビは大喜び(彼らはグラタンとパスタ)。白い食器がオシャレなので、シャッターを押しました。ハムは鹿児島黒豚だそうです。

 

冷たいジャガイモスープのあとの 2皿目がメインの肉料理。結構なヴォリュームで、長崎から 約100キロを運転してきたボクの栄養補給にはピッタリです。

 

そして最後は デザートのてんこ盛りとコーヒー。チビ達は同行したジジババから 沢山もらったので、今回はぜーんぶ ひとりで味わえました。

 

ボクは毎年 このホテルの昼食が目当てになりつつあるので、まだしばらくは お盆ドライブが続きそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の課題図書

2007-08-14 06:51:23 | 通勤図書室

唯一蔵書がある 県立図書館で借りた 高橋和巳「邪宗門」をやっと読み終えました。たまたまお盆で、 チビ達が”ジジババ保育園(実家ともいいますが)”にお世話になっているスキに 一気読み出来ました。

 

文庫本でさえ 出版からかなり時間が経つので、写真の通り 表紙もボロボロ。しかし 描かれている背景やテーマは、古くて新しい”新宗教””農村の自立””人心の掌握”など 多岐に渡り、いろんな読み方が出来る(また学べる)好著だと思います。(未だに大学生向け推薦本の常連タイトルだというのも、頷けます)

 

また 実在の宗教団体をモデルにしている・・・といわれるので、全てが創作ではないものの、登場人物や時代背景が細かく記されていて、若くして亡くなった作家の投入したエネルギーの凄さに、舌を巻いてしまいました。またまだ 夏の課題図書?は山積みしているので、読みかけのあれこれに取りかかることにします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時の造船所

2007-08-11 07:19:35 | 以上現場からお伝えしました

ある現場のチェックに行くと、工事とは無縁の 近所の人たちが作業中。作っているのは お盆の精霊(しょうろう)流しに出す 船。町内会総出で造船中でした。

 

ボクは10時に現場へ行くと、いきなり全員で休憩の缶ビール。和気あいあいと製作されているのです。少し離れた造船所?では、何やら杉玉?を作成中。船に詳しくないので不明ですが、無事完成していました。

 

夕方までには 原型が出来上がり、15日には 島原の切り子灯籠を吊り下げて完成となるはずです。皆さん、お疲れ様でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュータウンのプール

2007-08-10 06:39:53 | チビ心

夏休み期間中は 夕方7時まで開いている 近所のプール。小学生以下が対象ですが、無料で遊べます。昭和50年代の製造?なので、流水やスライダーなどハデな設備はありませんが、水深も浅いため わが家で『プール』といえば ココを指します。

 

先週の日曜日、午後3時までに 用事を済ませて チビと3人で 今年の初プールへ。まだまだ水泳のレベルには達していないので、2人とも 浮き袋付きです

 

競泳も出来るプールと、幼児用の極浅プールの2つしかないのですが、チビは2匹とも大はしゃぎ。最後のさいごまで 冷たい水に浸かって楽しんでいました。

 

この夏は あと1回くらい泳げるかもしれません。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミーのおいしいレストラン

2007-08-09 06:33:43 | チビ心

先週の台風対策 第2弾(第1弾はハウステンボス)で、久しぶりに 子連れで映画館へ行きました。

 

幸い?”アンパンマン”も”○△レンジャー”も公開前だったので、ディズニー+ピクサーの『レミーのおいしいレストラン』に決めて 入場。ストーリーは実際映画館でみて頂くことにして(チビ1号は楽しんだようです)、ボクはCGに釘付けでした。

 

映画の舞台は 大半が厨房で、いろんな什器に、鍋釜など 背景は描ききれないほど出てきます。それをCGで忠実に再現するだけでなく、テーブルについた コップの跡、ステンレスカウンターの傷まで 拾っているのは 驚きでした。主人公のネズミが駆け回る パリの描写も圧巻。人工物の観察はかなり優れていて、宮崎アニメとは違った 充実感が 味わえました。

 

ところで映画の本題は”ラタトゥイユ”という 料理の名前。南フランスの家庭料理のようですが、どんな味かなあ?

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のイイダコ煮ツアー おまけ

2007-08-08 05:56:29 | 食いしん坊

今回の体験ツアーでお世話になったのは、海苔作りが本職の方。

 

で、昼食のときに頂いたのも もちろんお手製の 有明海苔でした。海苔のシーズンはとっくに終わり、ほとんど出荷してしまっていたので、”マアマアうまか海苔”を出して頂いたのですが、これがマアマアではなく、分厚くて食べ応えがある優れものでした。

 

というわけでイイダコそっちのけで、皆さん海苔の交渉開始。わが家も参入し でっかいパックを2つ持ち帰りました。

 

来年の話になってしまいますが、春先には同じ講師、同じ会場で「海苔摘みツアー」が開催されるようですので、今から楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても いい天気

2007-08-07 06:24:50 | 島原鉄道と車窓から

真夏でも 1時間かけて現場へ移動しました。タイミングよく 右手に普賢岳、左手に有明海が見渡せたので 車中から 青空をバックに シャッターを押しました。

 

昨日は 諫早でも夕立があり、ウチに着く頃はヒンヤリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のイイダコ煮 ツアー その2

2007-08-07 06:19:16 | 食いしん坊

きれいに洗ったイイダコを、浜に張ってある天幕の下でグツグツ煮込みます。レシピは 醤油、砂糖、水に日本酒で 20分煮て20分蒸らす とあります(必要な方にはpdfで贈呈します)。

 

その間、みんなでおむすびを作ったり、チビはアイスを頂いたり、韓国のお兄ちゃんと遊んだり、貝殻を拾ったりしました。

洗ったばかりのイイダコがこれで、調理中がこちら。ちなみに ボクも 少しだけ”灰汁取り”役をしたのですが、そのぎこちない仕草に、周りのおばさま方から 即座に更迭されました。

丁度 お昼のサイレンが鳴る頃、イイダコ煮が完成かなり柔らかくて、胃袋へどんどん詰め込みました。

 

食事中 みんなで作ったおむすびに巻く 有明海苔の話題で 大いに盛り上がりました(つづく)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ小梅!?

2007-08-06 06:19:17 | チビ心

カミさんが携帯を買い換え、白ロムになった方で チビが遊んでいます。特に カメラがお気に入りで、何でもかんでもパチリ。今のところ 最近ハマっている「怪傑ゾロリ」や「バーバパパ」の絵本を 中心にした 作品?が多いようです。

 

ところで、近頃本屋へ行くと必ず立ち読みする 梅佳代さんの写真集。わが家のチビ同様、その奇妙な行動を撮った”男子”が大好きで、ついつい吹き出してしまいそうですが、土曜日には たらみ図書館で うめ版 を読んでしまいました(その場で読了)。”男子”はもちろん、賞を取った”うめめ”も 蔵書に加えて欲しいなーと思っています。

 

という刺激を受けたわけではありませんが、3年ぶりにデジカメを買ったので、 チビにも 小梅くらいにはなって欲しい!と思ったわけではありませんが、あるイベントへ持たせてみました。

そのイベントとは・・・・裏千家茶道です。特に 何一つ習い事を経験していない チビ1号を カミさんの趣味である茶道に引っ張り込みたくて?、土曜日に連れて行きました(ついでに2号も行きました)。そこで2号が撮ったのが、これなどなど・・・。実体験で、写真は数をこなさないと 上達しないと知っているので、彼らも携帯カメラや、お古デジカメで じっくり修行(ついでにお茶も)してもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のイイダコ煮 ツアー その1

2007-08-05 06:46:06 | 食いしん坊

タイトルに必ず食べ物がある 島原半島限定のツアー。今回も正式には『夏のイイダコやわらか煮と磯遊び』がテーマでした。

 

食いしん坊なので 真夏であることを考えず、ほいほい参加したら 家族連れ(正確には子連れ)は わが家だけ。お陰で、チビ達は美味しい思いをしたようです。

 

さて メインディッシュのイイダコですが、元々小さい種類で、これ以上は大きくなりません。砂地に潜っているらしく、漁師さんはこんな貝がらで捕るとのこと。この2枚貝にイイダコが住み着き、見事海上に引き上げたら 終了・・・という 素朴な漁法ですが、2枚貝の確保が難しくなり、手に取ったモノも 1枚はプラスチック製だそうです。伝統漁法も苦労が絶えません。

 

・・・という予習を終え、いよいよ”やわらか煮”の準備。普段は 有明海苔を作られている 先生の小屋で、作業開始。前述の通り イイダコは 砂に潜っているので、頭をひっくり返して この砂を洗い出す作業が肝心です。(そうしないと、口に入れたとき ガリガリ咬んでしまいます。)ついでに 墨袋も 除去しました。ちなみに 今回のイイダコは 浜で捕ったのを冷凍しておいたもので、僕らが捕ったわけではありません。

 

参加者全員で、タコ洗い中。隣の韓国から来ている研修生や、愛知の高校の先生もいて、かなりヴァライティー豊かに進行していくのでした。

 

ちなみに浜には やっぱり 恵比須さんが奉られていました。(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする