けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

台風行っちゃった

2020-09-07 20:46:00 | 自然現象
お決まりの晴れ間(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲からお月さま

2020-09-01 07:38:00 | 自然現象
偶然パチリ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2019-06-17 23:21:00 | 自然現象
梅雨入りまだだから、鑑賞出来た!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雪してる普賢岳。

2014-02-11 12:26:37 | 自然現象
橘湾を挟んで、市民の森からでもふりかけがシッカリ見えます。
なんだか得した気分(^ム^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きでも すくすく成長中

2011-01-12 06:09:08 | 自然現象

たった2匹しかいないので、かなり手抜きしてもすくすく育っている我が家のカブちゃん(カブトムシの幼虫です)。

寒かった年末年始もほったらかしで、北向きの風通しのよい部屋(=倉庫代わり)に詰め込んでいたので、そろそろエサである昆虫マット(=腐葉土みたいなモノ)をナフコで買い入れ替えてあげました(正確には世話好きのかみさんがやったんですけど・・・)。

久しぶりに見ると、自分史上最大のでかさに成長していてビックリ。チビ2号はあまりのでかさに「(南米の)ヘラクレスオオカブトの幼虫か?」なんて勘違いするほどです。何はともあれこの時期でほとんど成長は止まっているので、あとは夏までに立派な成虫になってくれることを祈りつつ、1ヶ月後の再会までしばしお別れしたのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎雪景色@大晦日

2011-01-01 09:23:20 | 自然現象

新年あけましておめでとうございます。

つたないブログですが、今年もよろしくお願いします。

大晦日から長崎に降り続いて積もった雪は、年をまたいでもまだ残っています。おかげで皆さんどこへも出かけられず、身近なエリアで過ごしているわけですが、中通り商店街にも雪だるまが・・・。

ところで大喜びのチビ達は、服をずぶ濡れにしながら公園で雪合戦をしました。大人は参加せず正月準備でベランダから観戦でした。

夕方夢サイトから戻るときの道路状況も、既に次の積雪が始まっていて、とてもノーマルタイヤで走れる状況ではありませんでした。

今日も車が少なく静かな正月になりました。これから出かける実家へはどうやってたどり着けるのか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日は銀世界

2010-12-31 10:02:05 | 自然現象

西の端っこ長崎ではなかなか積雪がないのですが、9年ぶり?に積雪した2月に続き、また今日も大雪(これくらいでも)になりました。こうなると坂道は車が走れない(だれもチェーンは持っていない)ので、街中も静か。用事がある人は、リスクを冒して歩いて下りてくることになります。山の上の実家は、昨夜から冬眠中らしい。

で、大晦日の23時から除夜釜という茶事が、近くの興福寺で開催されるので、去年に続き出かける予定です。興福寺付近は普段こんな感じですが、いまは

こんなです。

また雪が降り始めました。新年はカマクラでも作れそうな勢いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウが見頃

2010-11-30 08:05:32 | 自然現象

いよいよ明日からは師走。

マンションから見える山の斜面にも黄色い木がポツポツ見えはじめ、晩秋の雰囲気が漂います。せっかくなのでいやがる?チビ2号を誘って、近所のイチョウを探検しました。

中島川の橋から見える大木はお寺の境内にあります。遠慮無く山門をズンズン入っていくと見事なイチョウの木。朝晩きちんと掃き清められているので、黄色い絨毯はそこそこにしか見えませんが、頭上には黄色い葉っぱが沢山。癒されますねー。・・・と思っていたら

チビは全然違った見方をしているようで、必死に枝に飛びついていました。いろんな楽しみ方があるモノです。

130センチのチビと較べるとこのでかさ。まだまだ大きくなってほしいものです。

 

そして毎日通勤で通るのが心地よい市民会館横のイチョウ並木もこんな感じで見頃。空から降ってくる銀杏の実は、近所の方が早朝に集めているらしく葉っぱしか落ちていませんので、踏みつぶされた実のにおいもなく完璧。見逃されている方はお急ぎを・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月は皆既月食ショー!?

2010-11-16 06:24:02 | 自然現象

久しぶりに長崎市科学館で「宇宙の学校」に参加し、チビと真空の勉強をしました。毎回スタッフによる周到な準備と熱心さが伝わるスクーリングで、「ああこういう教え方が興味を持たせるんだなー」と感心するほどです。

ところでそのスタッフの方が作成したパンフによると、来月21日は3年ぶりに皆既月食が見られるとのこと。しかも午後四時過ぎに始まって、七時に終わるというまさにお子様向けにぴったりのイベントなので、チビの冬休み自由研究にピッタンコです。(特殊なメガネもいらないし)

この日は平日なので放課後に通っている学童に持ちかけて、観測してもらうようお願いする予定です。ボクも早退しようかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすく育て!

2010-11-02 06:37:51 | 自然現象
9月にカブト虫カップルのケースで見つけた、ちりめんみたいな幼虫と卵がいつの間にか大きくなっていて、ケースの外から確認できるくらいの大きさになっていました。

週末出先でチビから携帯に連絡があり、早速ナフコへ昆虫マットを買いに行くとのこと。夜ケースをひっくり返してみたら・・・・。大きい方は5センチにもなっているぞ!と大騒ぎ。

育て方マニュアルによると、この時期の成長でどれくらいの成虫になるか決まるそうなので、ガンガン食べてクレーと、昆虫マットを大盤振る舞い。

2匹とも恥ずかしがり屋(単に暗いところが好み)なので対面時間はわずか、あっという間に土の中に潜ってしまったのでした。これから2週間おきに糞取りしてあげるので、どれくらい大きくなるのが楽しみです(なぜか大人が)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS基準点(退役)と百葉箱

2010-10-18 06:11:46 | 自然現象
何年かぶりに長崎の南部にある「市民の森」へ出かけました。自称イベントハンターが見つけた”ネイチャーゲーム”というのに興味があったからです。

弁当をこしらえ駆けつけた森林体験館のすぐ近くに、百葉箱を見つけました。懐かしいと思いながらチビに聞いてみると、ちゃんと名前を知っていました。学校にもあるとのことで、なーんだでした。

その隣にもなにやらコンクリート製の固まりが。よく読むと「GPS長崎基準点」と書いてあります。「へーこれでGPSと連動してるのか?」と一瞬思い込んで、自宅に戻ったあと国土地理院の「基準点成果等閲覧サービス」で復習すると、どうやらこの基準点は野母崎にある基準点にその地位を譲って、退役しているようでした。

何はともあれ見晴らしのいい里山で、このあとたっぷり遊んだのでした(たぶんつづく予定)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然溢れる?実家

2010-10-12 06:25:54 | 自然現象
海外旅行中遊び人が留守している間、実家のパトロールは僕らの仕事・・・。とはいってもせっかく出かけるので、ちょうど「たわわ」になっている柿の実を、チビと二人で労務費がわりにもらうことにしました。

倉庫から脚立を持ち出し、手の届かない実をさがすとあるはあるは、豊作(当社比)でした。でも美味しい実はすでに先客が食べていて、人間は残り物を頂くことになります。

それでも柿もぎ初体験のチビ1号と、野草ハンターのカミサンの魂が乗りうつったボクは、一生懸命もぎまくり、32個ほどゲットしました。そのうち半分が我が家の取り分にして、既にデザートとして胃袋に入れてしまいました。

ところで別の場所になにやら見かけない小動物の亡骸を発見。ネズミによく似ているのですが、明らかにモグラ君でした。これまたチビ1号とよーく観察し、デジカメに撮ってチビ2号にも見せてあげました。

まだまだ長崎の高台には、自然が溢れているのを実感した連休の最終日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きなカブトムシ

2010-09-25 07:57:39 | 自然現象
お盆の深夜(23時過ぎ)に墓場で捕まえたカブトムシ。
もともと3匹いたのが、途中でメスが亡くなり、いまはペアで生き残っています。野生なのでサイズも大きく、食欲もあって活動量豊富。エサ=昆虫ゼリーは「トレハロース」入りなんですから・・・。

で昨日卵と幼虫を見つけたので、こちらがパパカブトと命名。最近さすがに元気がなくなりつつあります。

一方何時までも元気なママカブト。触ると足のとげが刺さって痛いので、あまり交流?出来ません。

我が家の中でもほとんど倉庫化している一部屋にケースをおいて、陽を当てず風通しをよくしているので、朝食の目玉焼きに出せるくらい卵を産んでくれないかなあと期待するこの頃です。

幼虫のベッド=昆虫マットもナフコで仕入れなくてはいけません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたての虹

2010-09-21 07:45:40 | 自然現象
例によって週明けの寝坊でばたばた朝食を取っている時間に、西の空に虹が架かっているのをチビが発見しました。

せっかくなので虹の根本を探ろうとズームアップしてみましたが、端っこは分からずじまい。おかげで半分寝ていた脳みそが起こされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島川のテナガエビ

2010-09-15 06:32:38 | 自然現象
普段は上から眺めてばかりの中島川(眼鏡橋が架かっている川です)に棲んでいる生き物を見つけようというさるくイベントにチビと参加しました。年に2度、しかも真夏だけの開催でようやくタイミングがあったので大喜びでした。

川面に降りると早速ナマズを発見。ガイドさんによると、やたらといる鯉ばかりでなく、鮎やウナギがいるとのことで期待が高まります。

その後膝まで水に入り、メンバーみんなで石をひっくり返し、貝やらエビを探しました。我が家のメインターゲットは、夕飯に塩焼きで食べようと思っていた「テナガエビ」。長すぎる腕が邪魔して逃げるのが緩慢なので、最後はチビでもゲットできました。高知の四万十川では塩焼きで食べさせてもらい、とっても美味しかったので、残酷ですが憶えているのです。

みんなで捕まえた釣果?はこれだけで、最後は涙をのんでリリースし、日焼けもたっぷりして普段の生活に戻ったのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする