goo blog サービス終了のお知らせ 

音・麺・酒

ブログ同タイトルで移転いたしました!
http://soba-udon-ramen.com
⬆️orタイトル検索

博多天神( 渋谷)味噌とんこつ

2005-03-03 20:21:53 | ラーメン(渋谷)駅周辺
夕方ちょっと空腹になり久々にこちらへ。
並木橋の方に来たので周囲に「まるきん」「渋谷三丁目」もあり、もはや白濁豚骨トライアングル状態!?
決め手は値段と早さ!500円ですからね~しかし、ドアが無いので寒いのが誤算でした(-。-;)
さーて基本のラーメン…と思ったら味噌がある!前からあったっけ?いや、なかった気が!?
しかも値段同じなので興味本位で注文~
つまり麺も具もスープもいつものトンコツなわけですよね~どうなるんだ??
こうなるんだ!(笑)想像通りもなにもないですね(^_^;いつものルックスですが色が乳白色プラス味噌な色。
確かに味噌の香りがしますね~なんだか不思議な気分
普通においしいです~ビックリする要素はないですが、そっかあそりゃこうなるわな~なんて思いながら食べました!
ゴマに紅生姜、辛子高菜もいつも通りに入れました
でも食べたのは味噌なんですよね~(^^;;
アリですね、面白かったです!?


人気ブログランキングに1クリックよろしくですヽ(^。^)ノ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺屋 あじろう(渋谷)

2005-03-03 19:30:54 | ラーメン(渋谷)駅周辺
ブックマーク2番目の大崎さんのブログで知った店です~
いやー毎日渋谷にいるのに知りませんでした(^_^;
246を青山方面に行って宮益坂上を越えてすぐ右側にあります
なんだか外観が「やすべえ」っぽいなあ
券売機でつけ麺を。大盛は同じ680円!これもやすべえに似てる…
店員がバンダナに紺のポロシャツ…似てる(笑)カウンターに粉末ではないが鰹節と刻みタマネギ…しかもテプラで貼ってある…同じだ(;¬_¬)
…さてつけ麺の到着!麺は加水高めの平べったいタイプ、いい感じ。
つけ汁が…なんか薄い(-。-;)魚介に動物ってタイプなんですが、微妙な苦みが口に残ります…甘さが強すぎないのはいいんですが、これなら甘い方がまだいいかも!?
ちなみに前出の大崎さんの記事に書いてあった通り、「科学調味料」不使用って表記が(-。-;)化学ですよね…
味が物足りなかったんで調味料とか入れたい気分でした。。。。




人気ブログランキングに1クリック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の達人 3 月号

2005-03-03 12:39:57 | 雑誌、本
天気予報見ました?こんなに天気いいのに雪降るらしいですね~
夜ですかね~明日にかけて今シーズン一番の雪になるとか(゜O゜;)
もう3月なんですけどね…
昨日毎月のように読んでる「散歩の達人」3月号を買いました!
地域や駅ごとの特集が充実してる雑誌で、読むとすぐ引っ越したくなります(^^;;
今月号はズバリ「住みたい街」という特集
吉祥寺がいろんなジャンルで上位になってましたね~阿佐ヶ谷とかもね。
あとは自分は全然縁がない東横線の渋谷~自由が丘間あたりは人気ありますね~
東西飲むならこの街みたいので、東は門前仲町、西は西荻窪なんて記事も。
相変わらず楽しい雑誌です~
5月に家の更新なんですが、思い切って引っ越そうかな~なんて思っちゃいますねー( ̄ー+ ̄)


いろんなグルメブログのランキングはこちらをクリック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍珍珍(阿佐ヶ谷)とんこくラーメン

2005-03-03 00:54:20 | ラーメン(東京)中野・杉並・練馬・都下
先日の記事にも登場した空耳役者の男が、ウチに携帯の充電器という微妙な物を忘れやがりまして(-。-;)
そいつを渡すために阿佐ヶ谷で会いました~
BAR FYMに行きまして、しばしお互いの2005年計画!?を話したりしました~
そして帰りに近くにあるラーメンショップ珍珍珍に来てみました!
「とんこく」「江戸だし」の2種類のスープから選べるシステムで、基本のラーメンはナント450円~(゜O゜;)
400円台はすごいなぁ~
いわゆるラーメンショップ系ならばと、ネーミング的にとんこくをセレクトっ!
系統多くあれど赤い看板でラーメンショップと名乗る店は、とんこつしょうゆ!ですよね~
お~、やはり平たい丼だ!そしてやはり色は微妙な暗い水色(^_^;
小ぶりなチャーシューに海苔2枚、メンマはなしです。麺は細めで若干柔らかめ。
スープは予想通りの甘み感じる豚骨醤油!さほどいやな臭いもせず飲みやすいです、背脂が浮くこともなく意外にあっさり。自分の世代って高校くらいになって友達と行ったラーメンってこういう味でしたね~
辛ネギとかニンニク入れたくなるよ~な…
何がすごいってわけじゃないんですけど憎めないラーメンでした(^-^)v
テボザルで茹でた麺を、平ザルに移して湯切りしてるのが面白かったです(^^;;
あと、ワカメはあんまりいらない派です~(^_^;)


人気ブログランキングに1クリックよろしくですヽ(^。^)ノ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする