goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

お彼岸

2016-03-19 22:41:03 | 家族
2016年3月19日(土)晴



17日で今年度のお仕事は一段落、来年度の大枠も決まりました。
というわけで18日は私の両親のお墓参りをしました。

住まいから徒歩10分くらいの宝仙寺です。


午前はよく晴れましたが、午後から雲が厚くなり深夜には降り始めました。

そして今日は朝からかなりの雨
タヌキの両親のお墓参りをしたかったのに

2時ごろから空が明るくなったので、お墓参りに行けそうバタバタ準備をしました。

高速の入り口に近づくと車は動いていない


合流を通過すると車両は多いものの、流れていました~~~

都立多磨霊園  戦前からなので広いんですよ。3つ墓石があります。花器が6個なので た い へ ん。


広大な墓地のこぶしが今は盛りと咲いていました。







レンギョウ


おおいぬふぐり




帰宅後、バタバタと食事の支度

キッシュ・かぼちゃの煮物・生茎ワカメ・厚揚げ・イワシの生姜山椒煮

アボカドに生ハムを巻いたら美味しかったです。お墓参り、おつかれさまで、タヌキにサービスしました。たぬき、生ハム大好きですが、食卓に乗るのはまれですっ(笑)


日が落ちても暖かだったし、色々ほっとしたのでビールが美味しかったです。頂き物のドイツビールは格別でした~~~




イチゴジャム

2016-03-16 23:45:42 | 料理
2016年3月16日(水)曇


今年度の仕事もあと一息

明日の朝はいつもより早く出なければいけないので、そろそろ寝なきゃ。ってわけで、いきなり、晩ご飯です。


真ん中にでんとあるのは鶏むね肉とキャベツ、ブロッコリーを炒めもの。醤油とオイスターソースで味付けしました。
時計回りに、小松菜とお油揚げの煮びたし・アジのカルパッチョ(サラダホウレンソウとミニトマト)・厚揚げにネギ醤油かけ・最後になったウドの甘酢漬け・茎わかめの酢の物(大根おろしが何とも言えずいい感じです。茎わかめに塩気を感じるので自家製梅酢のみの味付け)

小松菜の煮びたしは作り置きにしています。

2袋分です。


昨晩ですが、イチゴジャムを作りました。

ジャムを作った鍋についた残りを水で洗い流すようにしてゼリーを作ります。これって、母がやっていました。
イチゴジャムは保存容器も用意してから火にかけます。所要時間15分で出来上がり。
砂糖はイチゴの重さの20パーセントなので、甘いというより甘酢ぱい感じです。
砂糖は洗双糖を使ってます。

では、おやすみなさい。


チキンフリカッセ

2016-03-15 23:57:44 | インポート
2016年3月15日(火)晴


風は冷たいけれど、暖かくなりました。
知人のフェイスブックに、(13日付)確定申告、秘書がいたらな。を読んで、あっ、こちらも確定申告忘れていた
源泉徴収票が1枚足りない即再発行が頼めたので、どうやら無事済ませましたが、お仕事パスしちゃいました。ホントは出勤した方がいいんですが、今日は義務ではなかったので、パスした次第です。


タヌキは料理は全くできないんですが、近頃意欲が出てきました。餃子は私より丁寧に刻んで美味しく作れるようになりました。鶏もも肉を焼くことも楽しくなったようです。そこで、今日は料理らしい1品を手ほどきしました。


チキンフリカッセは鶏もも肉ときのこを炒めて白ワインと生クリームで煮こみました。調味料は1口の大きさに切った鶏肉に塩をもみ込んだだけです。美味しくできました。
ご飯はパセリごはんです。このパセリはベランダ栽培です。


新たまねぎをチン ・ 小松菜の煮びたし ・ 生茎わかめ



ホワイトデーのチョコです。

ボブパパの同級生の酒蔵さんとパティシエさんのコラボ商品です。
酒蔵さんは三池郡高田町の玉水蔵元さん、パティシエさんは鳥栖のブルーシャンさん
日本酒を含ませたトリュフ、とっても美味しいです。エビタイでした(笑)



久しぶりにキッシュを作りました。

2016-03-13 23:26:38 | 料理
2016年3月13日(日)曇


降りそうな曇りだったので、ほとんどこもってました~~
一番苦手な片付けや掃除、資源のまとめをちょっとしました。なかなか完璧にできない~~~
今、ハマっている韓国ドラマの「大王の夢」も2話見ました。
ちょっと前に、パワーポイントのリハーサルもやってみました。


あまりいい取り合わせじゃない晩ご飯。小麦粉に偏り過ぎ


メインはタヌキ作のギョーザ  今日は特に美味しくできました。毎日でも作りたいみたいレパートリーを増やさなきゃ。


お好み焼き  長芋12㎝くらい・キャベツ・シイタケ・ニンジン・たまご・ジャコ

ボブちゃんもアカトも大好き 明日、持って行くのでたくさん作りました。
アカトは1歳4か月なのでおしゃべりはできませんが、お好み焼きを指して、「これこれ」と。
餃子を毎週作るのもボブちゃんが好きなので・・・。

生わかめ

今日はイリコをごま油で炒って、大根おろしとわかめにのせてポン酢でいただきました。

メカジキのネギ醤油のっけ

メカジキを醤油とお酒につけておきました。


チンでらくチン里芋です。梅味噌でいただきました。

きのことホウレンソウとベーコンのキッシュロレーヌ


私のキッシュはピザ生地(ホームベーカリー)で作ります。いつもは強力粉ですが今日は強力粉・薄力粉各120gにしたらパリッと軽い感じでよかったです。冷凍保存もOKです。



美味しい白ワイン

2016-03-12 23:52:28 | 料理
2016年3月12日


また、お肉料理がなかった。タヌキはお肉好き人間なので・・・でも好物のアサリの酒蒸しがあるから、まっ、いいか。

左から煮た大根・ぶりのお刺身・春巻き・キャベツ入りアサリの酒蒸し・花豆・ウドの甘酢漬け・生わかめの大根おろしポン酢かけ

あまり得意でなかった大根の煮物ですが、ここのところ上達しました。ヤプミーさんの翔べないヒヨコさんのおかげです。


数日前に作った春巻きが1つ残っていました。ボブちゃんが好きだというので久しぶりに作りました。子どもたちがうちにいる時にはよく作りました。美味しくできました。


買い物に出る前にヤプミーさんのmirapapaさんのブログで見て、今日はこれだ、と決めました。タヌキの好みでした。


天然プリが安かったので、ゲット。


数日前に煮た花豆です。上手くできました。


大根おろしとポン酢のせ。生わかめにぴったりです。


頂いたウドの甘酢漬けがまだあります。


食事直前にタヌキが友人からワインをいただいて帰宅しました。
友人はワイン販売のイベントで各地を回っています。昨日終わったイベントで開けかけだけどたくさん余ったのでと・・
これかなり美味しい白でした。辛口かと思うスッキリさと、あとに残る甘み。美味しかったです。きっと買えない値段だな、と。


肉なしの献立にぴったりでした~~~~