
2020年10月22日(木)晴れ
曇の予報ですが目下は晴れています。

晩ご飯の準備の前にパリティさんのブログを見ると、ナメロウが載っていたので、私もと始めたのですが、最初にこかぶの葉っぱを炒めようと、切り始めると、こかぶとサーモンのマリネに変更になりました~~~
こかぶの葉っぱ・イリコ・オカカ・醤油

サーモンの上のモノはレモン酢のレモンを刻みました。

昨日の晩ご飯の全体

塩糖水に漬けた鶏むね肉を蒸し煮しました。

しっとり、成功!! 胡麻ドレッシングをかけていただきました。
キノコ三種のOX炒め《しめじ・マイタケ・生椎茸》

dukeさん由来です。
昨日からのボルシチ

プレーンヨーグルトをのせました。
タヌキが「今日も美味しかった」と嬉しい言葉を最近言うようになりました。
今朝ラジをを聴いていると、何時でも誰でもPCR検査を目指す世田谷方式を政府が許可しないとか・・プール方式を厚労省が認めないようですね。
国民のために働くとか、行革とかいう内閣ですが、、、
中央権力強化の内閣にしか見えないな~~
私も胸肉でやってみよう。
うっすら塩加減を味わえ、しっとりしました。
次は魚をやろうかな。
いろんな方のアドバイスでより一層美味しくしようとされる努力が
ご主人(何故かタヌキさん)の仰る「今日も美味しかった」との
言葉に通じるのでしょうね。
又その一言がより美味しい食事作りの励みになりますね。
食事作りが苦手な私には真似できないわ~
「美味しい」なんて言われた事ないんだもん( ノД`)シクシク…
コメントありがとうございます!
苦手という方ほど、お料理はお上手ですよ。
私、なんでもやり始めると楽しくていろいろ試みたくなるのです。ブログに料理をアップしなければ力もわかないかな~~
みなさんの刺激に支えられてます。
夫婦間は動物などの名前で呼びあってます。
夫はタヌキかポンちゃん、
私はトラ又はコッコー(過去ページではそのように表示しました)、ですが、孫が生まれてからはきょんちゃんです。我が家はジジはいるけどババはいない(笑)
娘はウサギ、これは干支です。私の年齢から娘の年もお分かりになるでしょう。
息子は午年ですが、ウマとは言わず、カッチンです。意味わからず、息子の奥さんが言ってるので、そのようにしました。
娘の夫はラッシー(本人知らない)
娘の上の子はブログでボブでしたが弟が生まれてお兄ちゃん。
息子の妻はロッタちゃん。(本人知らない)