2011年3月16日(水)晴
午前は暖かかったのですが、昼過ぎからの強い風は冷たかったです。
このような日は「長芋すり流し汁」が温まります。
Kitchen-aquaさんのブログで「長芋すり流し汁」を見たときに、これやってみたいと・・

料理の写真を撮る時って、食べる直前なのであわてちゃいます。その日の後片付けが終わったあとでPCのモニターに映し出された写真を見て、、、(今日は)お豆腐の上に青みを添えるのを忘れた
後の祭り
レシピはkitchen-aquaのブログをご覧ください←クリックすると飛びます。
被災された方々は持病の薬、灯油、ガソリン、温かな食料などの不足でお気の毒です。お見舞い申し上げます。
帰り道に中野坂上(東京・中野区)近くのスーパーに寄ると、お米・インスタントラーメン・干したうどん・ひじきなどの海草類の棚が空っぽでした。それに、牛乳は1パックもありませんでした。いつもの牛乳の棚には豆乳が並んでいて、お一人様1本の掲示でした。もし1こか2こ残っていたら、買っちゃう心理が分かりますね。
中野坂上のエスカレーターも一部節電のために閉鎖・スーパーやコンビにも明かりを減らしていました。
太陽光の発電量は少ないと言いますが、どの建物にも取り付けて節電すれば脱原発にならないかな・・・と青空を眺めてしまいました。
午前は暖かかったのですが、昼過ぎからの強い風は冷たかったです。
このような日は「長芋すり流し汁」が温まります。
Kitchen-aquaさんのブログで「長芋すり流し汁」を見たときに、これやってみたいと・・

料理の写真を撮る時って、食べる直前なのであわてちゃいます。その日の後片付けが終わったあとでPCのモニターに映し出された写真を見て、、、(今日は)お豆腐の上に青みを添えるのを忘れた


レシピはkitchen-aquaのブログをご覧ください←クリックすると飛びます。
被災された方々は持病の薬、灯油、ガソリン、温かな食料などの不足でお気の毒です。お見舞い申し上げます。
帰り道に中野坂上(東京・中野区)近くのスーパーに寄ると、お米・インスタントラーメン・干したうどん・ひじきなどの海草類の棚が空っぽでした。それに、牛乳は1パックもありませんでした。いつもの牛乳の棚には豆乳が並んでいて、お一人様1本の掲示でした。もし1こか2こ残っていたら、買っちゃう心理が分かりますね。
中野坂上のエスカレーターも一部節電のために閉鎖・スーパーやコンビにも明かりを減らしていました。
太陽光の発電量は少ないと言いますが、どの建物にも取り付けて節電すれば脱原発にならないかな・・・と青空を眺めてしまいました。
とっても美味しそうです~
ありがとうございます。
地震から短時間でできる物ばかりにしているので
そろそろ煮ものなど食べたくなってきました。
一度じゃがいものチヂミを作ったんですよ。
簡単でじゃがいもと塩だけで出来るので
非常時にピッタリですよね。
じゃがいもなんで腹持ちも良かったです。
kitchen-aquaさんの美味しそうな画像に魅かれて作りました。
一風変わった感じに出来ました。美味しかったです。
今後もアイディア料理お手本にさせてください。