2006年11月13日
福井県大野市の知人宅に伺った(2006年11月1日)時に、地元の里芋の煮物をご馳走になりました。私は日頃から里芋の皮をむくことに四苦八苦していましたので、奥様にうかがってみると、「さあ・・・」私の質問に不思議そうに答えました。ご主人にどうなのと目で話しかけました。ご主人のご実家は大野市の農家でお米や里芋などを作っていらっしゃるようでした。現地では10月から11月に里芋の収穫をするとスグに芋車で洗うそうです。ですので知人宅にはきれいに皮をむいた里芋が届くようです。どうやら、里芋の黒い土と格闘するのは都会の主婦だったようです。私はスーパーで買い物をせず、愛農や東都生協で注文しますので、泥付の作物がきます。
帰宅後、知人宅から里芋が届きました(2006年11月6日)。

ご覧ください。このようにきれいに洗ってありますので、手もテーブルも汚れることはありません。

母はテレビでやっていた里芋の皮むきがいいわよ、と、・・・・
里芋をきれいに洗って、4分くらい茹でて、皮をむくと、ツルッとむけるとのことです。私もやってみると、とっても楽にできました。

これは母が煮たものです。たっぷりのだしと醤油・酒・砂糖・みりんで煮ました。


福井県大野市の知人宅に伺った(2006年11月1日)時に、地元の里芋の煮物をご馳走になりました。私は日頃から里芋の皮をむくことに四苦八苦していましたので、奥様にうかがってみると、「さあ・・・」私の質問に不思議そうに答えました。ご主人にどうなのと目で話しかけました。ご主人のご実家は大野市の農家でお米や里芋などを作っていらっしゃるようでした。現地では10月から11月に里芋の収穫をするとスグに芋車で洗うそうです。ですので知人宅にはきれいに皮をむいた里芋が届くようです。どうやら、里芋の黒い土と格闘するのは都会の主婦だったようです。私はスーパーで買い物をせず、愛農や東都生協で注文しますので、泥付の作物がきます。
帰宅後、知人宅から里芋が届きました(2006年11月6日)。

ご覧ください。このようにきれいに洗ってありますので、手もテーブルも汚れることはありません。

母はテレビでやっていた里芋の皮むきがいいわよ、と、・・・・
里芋をきれいに洗って、4分くらい茹でて、皮をむくと、ツルッとむけるとのことです。私もやってみると、とっても楽にできました。

これは母が煮たものです。たっぷりのだしと醤油・酒・砂糖・みりんで煮ました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます