goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

福井県・大野の竹の子

2013-05-07 21:09:22 | 料理
2013年5月7日(火)晴

晴れていましたが、風が冷たいし、強いし


ロッタちゃんの実家・福井の大野から立派な竹の子とぜんまいをいただきました。
ありがとうございます!!



午後便という連絡をいただいていたので、タヌキに住まいに居てもらって無事受け取りました。
夕方、仕事から帰宅して、早速、大鍋2つに分けて茹でています。
晩ご飯には間に合わないので、明日から竹の子料理を楽しみま~~~す。

今晩はイワシの煮付けと小カブと油揚げの煮物です。あとは残りものの整理です。








この煮物うまくできたのでレシピを書きます。




ビタクラフトdeかぶと油揚げの煮物


[難易度]


★☆☆☆☆








[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 小カブ

  • 1束



  • 油揚げ

  • 1枚



  • 出し汁

  • 適量




  • 大さじ1



  • みりん

  • 大さじ1




  • 小さじ1/2



  • 醤油

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
小カブをきれいに洗って、皮をむいて、食べやすい大きさに切る。



2 )
小カブの葉と茎を分けて2cmくらいに切る。



作り方



1 )
出し汁を鍋の底から15mmくらい入れ調味料を醤油以外を入れ、カブが柔らかくなるまで煮る。



2 )
1)に油揚げと茎を入れて煮る。



3 )
2)に葉を入れ、醤油を少々たらし1分くらい煮て火を消す。

















私の職場はおひな祭りに桜餅を、5月5日のお節句に柏餅を研修会(といっても、研修ではなく親睦会)の係の方が、用意してくれます。今時にはないホットな慣わしだなと・・・。



6日の日に撮った実家のお花の写真が没になりそうなので、アップします。


ガーベラが咲きまはじめました。


ハルジオンがたくさん咲いてます


隣のバラもますます元気です♪





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みらパパ)
2013-05-08 22:14:33
我が家のタケノコは、今年は不作です{ショック}
いや、全国的に不作って聞きますね。
2週間くらい、バババッと採れたんですが、それ以上はピタッと採れなくなりました{涙}
貴重なタケノコですね{ルンルン}
返信する
Unknown (あーちゃん)
2013-05-08 23:39:31
小カブの煮物☆とっても{キラリ}美味しそう~~~{アヒル}{ラブラブ}
もちろん!、ボタン押しました(^_-)-☆
返信する
Unknown (K RAUM)
2013-05-09 23:15:48
>みらパパさん、
福井はイノシシに食べられて、収穫が少なかったとのことでした。
貴重な品なんですね。
大切に料理します。
返信する
Unknown (K RAUM)
2013-05-09 23:17:19
>あーちゃんさん
ぽち、ありがとうございました。
作るごとに味が違って、安定しません{汗}
今回はうまくいきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。