2013年2月15日(金)曇→雨→曇
今日までの期限の仕事をモタモタやっていて、水曜日夜の勉強会をパス


木曜日は仕事の後、新宿西口のロータリーでタヌキの車と合流して、千葉のボブちゃんのところへ・・・
千葉からの帰りにしっかり車の中で寝たので、午前2時まで締切間近のお仕事を・・
今日(金曜)の夕方、お仕事完了
職場からコハルママさんのファミリークラフト展へ
到着が午後5時半ごろ、お客様は誰もいなかったので、ゆっくり作品を拝見して、たっぷりおしゃべりしてラッキー
画像をクリックすると拡大します。
コハルママさんの作品は完売

コハルママさんの袋ものや小物です。すべて売約済みのようですが、私のように最終日にやってくる人たちのために展示してくださってました。
アケビ工芸 コハルパパさんの陶芸作品に皮紐をつたブローチがぶら下がっているのです。


吊るし雛

おしゃべりに夢中になって、コハルママさんの作品の写真がすくなかったわ
コハルパパさんのドールハウス 0.1mmの世界
その根気に
脱帽






お座布団はコハルママさんの作品です。

コハルママさんのお姉さまの作品です。



コハルママさんのお義姉さまの作品です。
ガラス細工です。写真ではわかりにくいのですが、とても素敵です。作品の敷き物はコハルママさんの作品です。
パッチワークもコハルママさんの作品です。



コハルパパさんの陶芸です。
敷き物はコハルママさんの裂き織です。とてもつやがあり良い作品です。


ペアのカップをいただきました。織織部らしさが出ている作品でしたが、この画像では色が出ませんでした
ありがとうございました。
会場にはお友達からのプレゼントのお花がたくさんありました。
ファミリークラフト展の閉会間際までお邪魔しましたので、お花もいただいてきました。ありがとうございます。
今晩の打ち上げはさぞおいしいビールでしょうね
ご姉妹でご一緒に活動できるって素晴らしいわ。
うらやましいな。
さてさて14日はセントヴァレンタインデイでしたね。
タヌキは思いがけずたくさんいただきました。
ホワイトデイが大変そうだわ。

半分は私のお腹に入ってしまうので

ウエイトアップが心配

なにもないと可哀そうだと思って私もタヌキに用意しました。

開けてみますね。

私も手作りチョコをいただきました。お手紙付きチョコはさらに嬉しいですね。

開けてみますね。

右側の生チョコは「生チョコなので手で持たないで」と言われました(笑)
チーズケーキ風に底にクッキーの砕いたものを敷いていました
今日までの期限の仕事をモタモタやっていて、水曜日夜の勉強会をパス



木曜日は仕事の後、新宿西口のロータリーでタヌキの車と合流して、千葉のボブちゃんのところへ・・・
千葉からの帰りにしっかり車の中で寝たので、午前2時まで締切間近のお仕事を・・
今日(金曜)の夕方、お仕事完了


到着が午後5時半ごろ、お客様は誰もいなかったので、ゆっくり作品を拝見して、たっぷりおしゃべりしてラッキー

画像をクリックすると拡大します。
コハルママさんの作品は完売


コハルママさんの袋ものや小物です。すべて売約済みのようですが、私のように最終日にやってくる人たちのために展示してくださってました。
アケビ工芸 コハルパパさんの陶芸作品に皮紐をつたブローチがぶら下がっているのです。


吊るし雛

おしゃべりに夢中になって、コハルママさんの作品の写真がすくなかったわ

コハルパパさんのドールハウス 0.1mmの世界









お座布団はコハルママさんの作品です。

コハルママさんのお姉さまの作品です。



コハルママさんのお義姉さまの作品です。
ガラス細工です。写真ではわかりにくいのですが、とても素敵です。作品の敷き物はコハルママさんの作品です。
パッチワークもコハルママさんの作品です。



コハルパパさんの陶芸です。
敷き物はコハルママさんの裂き織です。とてもつやがあり良い作品です。


ペアのカップをいただきました。織織部らしさが出ている作品でしたが、この画像では色が出ませんでした

ありがとうございました。
会場にはお友達からのプレゼントのお花がたくさんありました。
ファミリークラフト展の閉会間際までお邪魔しましたので、お花もいただいてきました。ありがとうございます。
今晩の打ち上げはさぞおいしいビールでしょうね

うらやましいな。
さてさて14日はセントヴァレンタインデイでしたね。
タヌキは思いがけずたくさんいただきました。
ホワイトデイが大変そうだわ。

半分は私のお腹に入ってしまうので





なにもないと可哀そうだと思って私もタヌキに用意しました。

開けてみますね。

私も手作りチョコをいただきました。お手紙付きチョコはさらに嬉しいですね。

開けてみますね。

右側の生チョコは「生チョコなので手で持たないで」と言われました(笑)
チーズケーキ風に底にクッキーの砕いたものを敷いていました

そして写真もたくさんアップしていただき、ありがとうございました。
立ち話でしたがしばらくぶりでおしゃべりできて、うれしかったです。
姉のパワフルなエネルギーになんとかついていったという三日間でしたが、自分たちが楽しんだ、夢のような三日間でした。
今回はケガもせず、病気もせず、「無事」済んだってことは、こういうことなんだわと実感しました!
いつも励ましていただき、心から感謝です{ラブラブ}
私残念ながら日程が合いませんでした。ごめんなさい、コハルママさん。
いつもブログを拝見してましてすごい事をしてしまう御家族なんだな~といつも感心していました。
K Raumさんのブログですのに書かせていただきました。
K Raumさんの実際ご覧になれてよかったですね。おしゃべりもできて・・・・
次回を楽しみにしています。
お疲れさまでした。
ご成功おめでとうございます。
3日連続池袋まで通うのは大変なことだったと思います。
頑張りましたね。
コハルママさんのお人柄で多くの方々がいらっしゃったのですね。
次回のファミリークラフト展は?
今回はゆったりとしたスペースで、作品をよく見ることができました。
残念でしたね。
きっと、またチャンスがあると思います。
次回は・・・・どうかなぁ。ガラスの姉は76歳、編み物の姉は今年古希。私も・・・。エネルギーがほしい・・・。