goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

黒七味

2008-06-02 21:13:06 | グルメ
2008年6月2日(月)

いただきました   黒七味


祇園原了郭
赤穂義士原惣右衛門元辰の末裔の原家は惣右衛門の一子儀左衛門道喜(後剃髪して了郭と号す)が初代了郭として名のり当時の漢方の名医山脇東洋先生の処方による香煎をこの地において商い以来、家業として専念し一子相伝を守り今日に至る。

黒七味
唐辛子が隠れるほど手揉みするため仕上がりはしっとりした茶褐色。


京都府京都市東山区祇園町北側267
TEL(075)561-2732 /FAX(075)561-2712


添付のチラシを引用しました。


手持ちのケヤキのひょうたん型に入れます~~ あら、京都清水三年坂の七味屋さんのひょうたんなので原了郭さんの商売敵だったかしら

今晩は黒七味をいろいろと・・・

蒸鶏モモ肉
鶏モモ肉の下味は塩コショウとにんにく+黒七味⇒小麦粉を付けてフライパンで焼く⇒蒸し器で蒸す、このとき付け合せも一緒に蒸します。

粒マスタードで頂きますが、今日は黒七味にしました。


ほうれん草の胡麻和え

茹でて水にさらしたほうれん草を2cmに刻んでキュと絞り、味噌・すり胡麻・砂糖で和え、黒七味を振り掛けました。

味噌汁にもパッとふりかけました。
わかめとミツバです。 根みつばの根を鉢に植えたらグングン出てきましたので重宝しています。


今日は午後から雨で寒かったので体が温まりました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっち)
2008-06-02 22:17:49
黒七味ってどんなのだろう。バリエーションが増えそうですね。{OK}
返信する
Unknown (とっちさんへの返信)
2008-06-04 23:03:24
私も初めてなのです。
黒といいますが、やはり赤です。
辛味と同時に色々なうまみがあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。