goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

玄海の水炊きをおうちで

2024-03-13 10:19:55 | 日記
2024年3月13日(水)晴

昨日は雨で寒い日でした。
東京の小学生登校の見守りの帰り、地域センターに用事があったので山手通りを歩いていると街路の植え込みにレンギョウの花を見つけました。


東京メトロの駅近くの植え込みの柊南天。

レンギョウも柊南天もソメイヨシノの開花の時に咲く花ですね。
春はそこまで来ているのに北風が吹く日は寒いです。

いつも通り日曜日(10日)に東京に帰宅しました。
先週の千葉では雪が降ったり、強風だったりでしたが、日曜日は穏やかな暖かな日でした。
自宅へ向かう首都高新宿線  正面のグレーの建物は最高裁判所

暮に頂いた「水炊きの新宿玄海」の贈答品、あっ!消費期限が間近!
流水解凍してお鍋に入れました。
   ↑
  鶏モモ肉

玄海伝統の乳白色のスープ。
お野菜は水っぽくなるので入れない方が良いということでベランダのセリを摘んで入れました。
〆はラーメン。 
        ↑
      鶏団子
鶏団子の充実したお味!美味しかった!
鶏の旨味、コラーゲンたっぷり・・・ごちそうさま(^^♪

長いこと勤めていた職場の近くに新宿玄海本店があり、その名前はよく知っていたのですが、初めて味わいました😍😍😍


翌日(12日)は味噌味の鰯団子の鍋にしました。


月曜日・火曜日は年金とは別のわずかな収入の税金分の還付を得ようとパソコンで打ち込んでいたのですが、うまくできない(泣)何年どころではない十年余り確定申告をパソコンで作成していたのに!?国税庁は毎年形式を少し変えるのか!?時間の無駄と、あきらめよう>﹏<

3月11日は東日本大震災から13年、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。いまなお行方不明の方がいらっしゃるのは悲しいです。福島原発事故の汚染地域も除染もできないところが多いというニュースに、岸田内閣は原発の新規増設の方向に歩んでいる、どういうことなんだろうかと思います。

3.11で震災にあわれた方々が能登の人たちを応援しているニュースに、心温まる思いです。寄り添えますね。