goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

梅が咲き始めました。

2013-01-25 21:04:23 | 
2013年1月25日(金)晴


冷たい空気の中にも日中は春を感じます。
実家の庭の梅が咲き始めました。咲いているのは1こだけです。





水仙です。


晩ご飯にパスタを作ることはないんですが、銀行の待ち時間に料理本を見ていて、これ作ってみたくなりました。最近の窓口の待ち時間は1~2分なので、詳しく見られなかったので、こんなものかな、と。

パスタを茹でている間に、カブをオリーブオイルで焼いてお皿に取り出す⇒同じフライパンで刻んだニンニクと唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで香りを出し、アンチョビ少々を加え、茹であがったパスタとカブを加えて出来上がり。粉チーズを振っていただきました。
私、カブは生か、みそ汁か、煮るかだったので、フライパンで焼くのがおもしろいなと思ったのです。
カブとパスタの絡みが微妙な美味しさでした。




梅子さんの大根とわかめの和風サラダも作ってみました。

これもまた作りたいさっぱりさです。

梅子さんのレシピはhttp://yaplog.jp/umecocafe/archive/1079



昨日の続きのPCですが・・・
不具合がもう1つ印刷ができない
こんな時の鉄則は、インストールしたソフトを削除ですよね。
でも、プレゼン用の資料が仕上がるまでパワーポイントのソフトは削除できない


PCのトラブル

2013-01-25 00:24:38 | インポート
2013年1月24日(木)晴れのち曇


またまたPCのトラブル
お持ちかえりのお仕事をするために、パワーポイントをインストールしたらメールをクリックするとパラメーターが間違っていますとの表示でメールに入っていけない
パラメーターとはよくわからないけど設定のようだけど
設定と言っても画面が出てこなければ設定もできない
時間がある時にプロバイダーに電話するっきゃないかな。しばらくはプロバイダーのWEBメールで受信しましょ。


今晩は簡単なおかずをパッパッ



レシピはhttp://cookpad.com/recipe/1316649を参考にしました。
長いもを5mmくらいの厚さに切ってフライパンで両面を焼いて調味液(酒・みりん・砂糖・醤油各大さじ1)
ちょっと甘めだったので、次回は砂糖を小さじ1~2にしようかな。


上沼恵美子のおしゃべりクッキングhttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/12月17日を参考にしました。

しめサバを水菜と玉ねぎスライスで和えてゴマ酢で和えました。
☆ごま酢
切りごま 大さじ4
赤だし用みそ 10g
マヨネーズ 大さじ1
酢 大さじ1 1/3
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1








豚肉と葉にんにくの炒め







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 葉にんにく

  • 1束



  • 豚コマ

  • 少し



  • 醤油とオイスターソース

  • 各小さじ1





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
葉にんにくを2~3cmくらいにザクザク切る。



2 )
フライパンにごま油をしき、豚肉→葉にんにくの白い部分→葉にんにくの緑の部分の順番に炒め、醤油とオイスターシースをかけて出来上がり。













みらパパさんの晩ごはんによく登場する大根と里芋に煮物のまねっこです。
大根が煮てあったので、人参と里芋を加えて煮ました。