2013年1月25日(金)晴
冷たい空気の中にも日中は春を感じます。
実家の庭の梅が咲き始めました。咲いているのは1こだけです。


水仙です。
晩ご飯にパスタを作ることはないんですが、銀行の待ち時間に料理本を見ていて、これ作ってみたくなりました。最近の窓口の待ち時間は1~2分なので、詳しく見られなかったので、こんなものかな、と。

パスタを茹でている間に、カブをオリーブオイルで焼いてお皿に取り出す⇒同じフライパンで刻んだニンニクと唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで香りを出し、アンチョビ少々を加え、茹であがったパスタとカブを加えて出来上がり。粉チーズを振っていただきました。
私、カブは生か、みそ汁か、煮るかだったので、フライパンで焼くのがおもしろいなと思ったのです。
カブとパスタの絡みが微妙な美味しさでした。
梅子さんの大根とわかめの和風サラダも作ってみました。

これもまた作りたいさっぱりさです。
梅子さんのレシピはhttp://yaplog.jp/umecocafe/archive/1079
昨日の続きのPCですが・・・
不具合がもう1つ
印刷ができない



こんな時の鉄則は、インストールしたソフトを削除ですよね。
でも、プレゼン用の資料が仕上がるまでパワーポイントのソフトは削除できない



冷たい空気の中にも日中は春を感じます。
実家の庭の梅が咲き始めました。咲いているのは1こだけです。


水仙です。
晩ご飯にパスタを作ることはないんですが、銀行の待ち時間に料理本を見ていて、これ作ってみたくなりました。最近の窓口の待ち時間は1~2分なので、詳しく見られなかったので、こんなものかな、と。

パスタを茹でている間に、カブをオリーブオイルで焼いてお皿に取り出す⇒同じフライパンで刻んだニンニクと唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで香りを出し、アンチョビ少々を加え、茹であがったパスタとカブを加えて出来上がり。粉チーズを振っていただきました。
私、カブは生か、みそ汁か、煮るかだったので、フライパンで焼くのがおもしろいなと思ったのです。
カブとパスタの絡みが微妙な美味しさでした。
梅子さんの大根とわかめの和風サラダも作ってみました。

これもまた作りたいさっぱりさです。
梅子さんのレシピはhttp://yaplog.jp/umecocafe/archive/1079
昨日の続きのPCですが・・・
不具合がもう1つ





こんな時の鉄則は、インストールしたソフトを削除ですよね。
でも、プレゼン用の資料が仕上がるまでパワーポイントのソフトは削除できない



