goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

明けましておめでとうございます。

2012-01-01 22:41:54 | 家族
2012年元旦(日)晴


明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

お年賀状たくさんいただきました。ありがとうございます。(ブログからでごめんなさい
今やっと図案ができたところなので、ブログの更新後にプリントしで投函します。
12月の中ごろに作ればいいのに、と、、、ブツブツ言いながら・・・切羽詰まって、ギリギリじゃないと出来ない悪い性格です




朝、お雑煮を食べて、タヌキと家を飛び出しました。
先ずは母に新年のご挨拶。
次に宝仙寺へ、父のお墓参り。


真言宗豊山派の宝仙寺は元旦に護摩をたきます。
午前11時、ちょうど始まったところです。


毎年のことですが、弟一家とここでご対面







そして、車で多磨墓地へ、タヌキの両親のお墓参り。
環六のちょっと内側の住まいから、甲州街道に出て西へ・・混んでました
多磨墓地はお彼岸ほどではありませんが車がいっぱいでした。
日本も正月にお墓参りって、習慣があるのかな?
韓国ではお墓参りするそうです。


暮れに誰かお墓参りをしていたようで、お花が供えてあったので、追加で供えました。
花器が6つもあるので、助かりました。


お参りを終わったところで、1時半を回っていたので、腹ペコ、、、、車から見えるお店の食べ物がどれもおいしそうに見えるな。
「深大寺って、近いんじゃない?」
最近は行ってないので、なんだかワクワク・・・
駐車場はほぼ満車
思いがけず深大寺で初詣しました。

まずはお参り

山門(今日は入口専用でした)



本堂

この位置から手を合わせました。
(穏やかなとしとなりますように)


目の前のお蕎麦屋さんに飛び込みました。


この2階の座敷に上がりました。





2階のお部屋に入った時は、誰もいませんでしたが、われわれが呼び水になったのか、、、そのあと続々・・・

ですが、ぐらっときた時の客はタヌキと私。

お蕎麦が運ばれる寸前にグラグラ・・・
(ああ、食べる前にぐしゃっときちゃうかな)
古そうな木造の2階だったので、揺れました。長かったですね。震度3~4くらいの感じ

(鳥島付近が震源で千葉と東京の一部が震度4)

元旦に地震を忘れるなという戒めか。



焼きまんじゅう  焼いてるのを見たら、、、食べたい


おいしかったですよ。ラッシュのような人込みで食べました



焼き団子は撮っただけ




これから年賀状書きです。