2019年1月9日(水)冬ばれ
おはようございます!!
昨年も押し迫った11月だったか、マンションの共有部にあたる内廊下の蛍光管をLEDに代えました。昨年春にはマンションの外壁改修工事をしたのでマンション管理維持費の残高がほとんどない状況だったので取りあえずエントランス階のLEDの工事を行い、居住者の反応を見ることにしました。LEDは明るく、見た目もいいので上階の人たちから次の工事はいつですか、といわれ、支払い面で冒険だったけど、思い切ってマンション全部の蛍光管をLEDにしました。今年になりようやくその効果が出ました。共有部の電灯料金が月平均15,000円だったのが、9,000円台になりました。次は東京電力から他の会社に乗り換えればもう少し料金はダウンすると思いますが、まずは理事会を通さなければ。民主的運営をするには手間暇がかかります。
昨日はタヌキの帰宅が7時の予定だったので、準備をのんびりしてしまい、7時に間に合わず、できら順に食べたので全体写真はありません。


メインのおでん
近頃大根の煮方がうまくなったみたい。いつもおいしい!ヤプミーさんの
さんがいつもお上手にだいこんを煮ていらっしゃるのでうらやましいな~~が乗り移ったのか~~ 火曜配送の東都生協のお任せ野菜に菜花がありました。わさびマヨネーズで和えたらパクパク食べられ美味しかった。春の香りですね


イワシにナンプラーをぬり玉子に粉チーズとマヨネーズを入れて混ぜた中を通して焼きました。
カルシウム補給と思ってイリコをオリーブイルで炒めクルミを入れました。
昨日タヌキがお勉強仲間のお宅の庭で実ったミカンをいただいてきました。かすかな甘さのさわやかなミカンです。温暖化のたまものか?関東のミカンは酸っぱいと思っていましたが・・・。

みなさまよい1日をお過ごしください!!
おはようございます!!
昨年も押し迫った11月だったか、マンションの共有部にあたる内廊下の蛍光管をLEDに代えました。昨年春にはマンションの外壁改修工事をしたのでマンション管理維持費の残高がほとんどない状況だったので取りあえずエントランス階のLEDの工事を行い、居住者の反応を見ることにしました。LEDは明るく、見た目もいいので上階の人たちから次の工事はいつですか、といわれ、支払い面で冒険だったけど、思い切ってマンション全部の蛍光管をLEDにしました。今年になりようやくその効果が出ました。共有部の電灯料金が月平均15,000円だったのが、9,000円台になりました。次は東京電力から他の会社に乗り換えればもう少し料金はダウンすると思いますが、まずは理事会を通さなければ。民主的運営をするには手間暇がかかります。
昨日はタヌキの帰宅が7時の予定だったので、準備をのんびりしてしまい、7時に間に合わず、できら順に食べたので全体写真はありません。



近頃大根の煮方がうまくなったみたい。いつもおいしい!ヤプミーさんの






昨日タヌキがお勉強仲間のお宅の庭で実ったミカンをいただいてきました。かすかな甘さのさわやかなミカンです。温暖化のたまものか?関東のミカンは酸っぱいと思っていましたが・・・。

みなさまよい1日をお過ごしください!!