手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

ウドはまだ早かった・・・

2017年04月28日 | 山菜

まだ早いというのはわかっているのですよ。

でも「ひょっとしたら・・・」ってこともあるし( ̄ー ̄)ニヤリ

本日のメンバーはムゴティ~ワシの2名。

ここの現場に入るのはワシは初めてなのでナビはムゴティ~に任せます。

沢伝いに進むと意外に水量が少ないです。

頂上の雪はもうすっかり融けたのかな?

少し進むとエゾノリュウキンカが群生していました。

道南ではまだ花をつけてなかったが、あれから1週間以上経ってますからね。

で・・・・お約束の雪渓・・・・・・

奥にはまだまだ雪が点在しているので、ここの採取活動は諦め次のポイントに移動。

先ほどのポイントよりは日当たりが良いですが、ここもまだ雪が残ってます。

それにしても辺り一面酷い獣臭がしますね・・・

シカならいいけど、もしヒグマだったら・・・(((+_+)))ブルブル

もしもの際はムゴティ~に任せてワシだけ逃走する準備はできています( ̄ー ̄)ニヤリ

ぱっと見た目はウドなんですけどね~・・・・全部イタドリざんす(悲)

コゴミなんてまだこんなモンですわ。

やっぱし早すぎましたね(ー_ー;)y=~~~

これでも持ち帰って天麩羅にでもしようかなぁ~って思ってたら

葉の隙間に虫がいたのでやめました(=m=)

いやぁ~それにしても心が洗われるわ~♪♪♪

マイナスイオン濃度も最強なんでしょうな~(@^▽^@)

次回は連休かな~♪♪

ウドは場所を変えれば結構な期間採取活動ができますから

開幕前にもう1回だけネギ採りに行きたいです。

今日はこのあと船の冬囲いをすべて取っ払ってきたのでもういつでも出航できます。

あっ!トレーラーのタイヤのパンク治さないと・・・(-◇-;)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ギーノ)
2017-05-02 08:25:16
昨日、トライアルで大きなウド売ってましたね~
一瞬迷いましたが、小さめの天ぷらサイズが無かったんでやめましたわ~(^O^)
自分では取りに行かないので、毎年頂き物楽しみにしています( ^ω^)・・・
返信する
Unknown (waka)
2017-05-04 20:03:37
ギーノさん毎度です。
ウドもそうですけどギョウジャニンニクの
売値の高いこと!
手間を考えれば仕方のないことですけど
そんなに価値があるとも思えんです。
たくさん採れたら差し上げますよ。
ガーデンで( ̄ー ̄)ニヤリ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。