手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

ギョウジャニンニク2019開幕

2019年03月26日 | 山菜

まだ早過ぎるって?(。・w・。)

そんなことはわかっています( ̄ー ̄)ニヤリ

今回の道南遠征メンバーは高田社長F村氏S社長(85才)

S社長の友人(86才)、そしてワシの計5名。

そして天候は・・・まさかの雨模様・・・・

これ以上の大降りにならんことを願いつつ出発進行ですv(=w=)v

車をとめてから現場までの距離はけっこうあるんですよね・・・・

それにしてもワシらの機動力にまったく引けをとらないS社長コンビは

ワシらの遥か先を歩いています。人生こうありたいモンですな(●~▽~●)

背丈ほどもある屈強な笹薮群を数百メートルも下り採取ポイントを目指します。

途中、断崖絶壁に阻まれ数十メートルの迂回を余儀なくされます。

それにしてもこんな絶壁あったっけ?・・・まさか崖崩れか?( ̄Д ̄;)

約1時間かけて採取ポイントに到着しましたが・・・・

微小なピョンピョンが無数に出てます。

こんな小さいんじゃ刈り取る気にもならんですな・・・・

やっぱ早過ぎたんだ(風の谷のナウシカ風)

さらに下のほうへ下山すると幾分マシになってはきましたが・・・

さらに下へ下へと下って行くもどうやらここらが限界のようです。

でもせっかく数時間もかけて遠征してきたんだしね・・・

できるだけ大きく育ったモノに的を絞って片っ端から刈り取っていきますが・・・

全然数が延びませんね。当然ですがね(´ヘ`;) 

 

スーパーで馬鹿高い金額で売られてるサイズはこんなモンでしょうか。

せめて平均サイズがこれ位まで成長していれば言うことないんですけどね。 

これからスパートをかけようと気合い入れた矢先に雨が大降りになり

本日の活動は2時間もたたずにここで終了っす(TmT)ウゥゥ・・・

帰りの道中発見したエゾサンショウウオの卵。

今年は雪融けが早かったとはいえまだ3月。さすがですな道南(o^∇^o)ノ

 

で、本日の収穫はこんな感じ。大撃沈っす・・・

お裾分け予定だった友人知人の皆様、申し訳ござんス・・・

しかしギョウジャニンニクはまだ開幕したばかりですので

今後の収穫に乞御期待願います( ̄ー ̄)ニヤリ 


春・・・なのか?

2019年03月03日 | 雑記

ここんとこ連日暖かいですね~(^◇^)/ 

その影響でもう雪の中から完全に姿を現した居酒屋ガーデン。

こんなことは今までで初めてですね。

物置の前も完全に雪が融けちゃいました。

まだ3月になったばかりですし、これからまだまだ雪が降るとは思うけど

なんか身近に春を感じられて気持ちいいですね♪

第一物置の後ろの原野から庭に延びていた雑木林の枝をカットしました。

日当たり良好になったから今春のチッターズ農場の

苗の育成が非常に楽しみです(‐^▽^‐)

ちなみにこんな感じだったんですよ(ー_ー;)

切る前の写真取り忘れたんで夏の画像ですけどね。

100坪ある庭に隣接する原野の延びた枝をすべてカットしたんでマジ疲れました。

ちなみに脚立からこちら側に延びる怪しい雪道は

ワシが除雪機で造った犬キチの散歩用メルヘンコースです( ̄ー ̄)ニヤリ

こうやって比較するとかなりスッキリしましたね。

ただ、ギョウジャニンニクは日当たりが良すぎると硬くなるんで

ある程度の枝は残しておきました。ブドウのツルは切ったけどね(´m`)

丸々半日もの間作業してたモンだから腕と腰が筋肉痛です・・・・

今日は雛祭りですね。

毎年恒例の娘の部屋で家族お茶会♪(*^m^*)

ゲートの向こう側で雛あられが飛んでくるのを静かに待つ犬キチ。

もう爺さんなんだからあまり食いすぎたらイカンよ♪

さぁて・・・今月末にはいよいよネギがスタートしますね。

専用冷凍庫購入したんで今年は爆裂モードで頑張ります( ̄ー ̄)ニヤリ


ちょい寝ホテル札幌手稲

2019年02月10日 | 雑記

皆様大変ご無沙汰しておりました♪

なんか最近は色々バタバタしておりましてね・・・(ー_ー;)

さて、先日の話ですが、われらが清純社長のちょい寝ホテル札幌手稲

手稲区富丘の国道5号線沿いに2/1無事グランドオープンとなりました。

ゲマタニ社長の「味彩」から徒歩3分の距離です(笑)

ワシは予約も宿泊も記念すべき第1号をGETできたので大変満足です( ̄ー ̄)ニヤリ

ワシの大好きなポッカの自販機が設置されていますヾ(=^▽^=)ノ

電気ポットのお湯やお茶などは自由にお飲みいただけますよ(o^∇^o)

小腹が空いた時にはインスタントラーメンや缶詰をお買い求めいただけます。

受付カウンター前には貴重品BOXも完備していますので安心ですね。

宿泊者だけでなく、ちょい寝利用のお客さんもゆったりくつろげるロビー。

もちろんお客さん同士の飲酒など交流の場としての利用も可能です。

キッチンには電子レンジや冷蔵庫だけでなく多種のクッカーを完備。

普通に調理できちゃいますから食材を持ち込めば

外食するよりも安上がりですね(*´▽`*)

こちらはエコノミータイプ(ベッド上段)のお客さん用ロッカー。

パスナンバー付だから安心して荷物を預けられますね。

寝室はこんな感じ。

ほぼすべてが木で作られているので景観的にもヒーリング効果抜群です(*´ェ`*)

こちらは1階デラックスタイプ。

2階のエコノミーに比べ天井が高く、下段には豊富な収納スペースがあります。

エコノミーとデラックス共にマットレスにお金をかけただけあって

寝心地に関してはまったく申し分ありません。

朝までぐっすり熟睡できること間違いなし(^m^)

こちらは2/1のグランドオープン1週間前に実施された

高校同期限定のプレオープン(無料お試し宿泊会)のひとコマ。

つっち~ウニヘットゲマタニ社長なんかも実は同期なんですよ。

いや~盛り上がりすぎてOPEN前にビールこぼしてスミマセンでした(爆)

そして、平日にもかかわらず苫小牧や中標津、そして東京のような遠隔地から

わざわざ駆けつけていただいた同期の皆様、誠にありがとうございました。

清純社長は本当に幸せ者ですね♪♪(●´ω`●)

このホテルはとにかくアットホームな雰囲気が魅力的なので

各国から訪れる宿泊者同士がお互いに親睦を深められる

とても貴重な存在であると感じています。

皆様も札幌にお越しの際はぜひ「ちょい寝ホテル札幌手稲」を

お気軽にご利用いただければ幸いです(o^∇^o)ノ

 


秘境★JR小幌駅の巻

2018年10月21日 | 雑記

時はAM5時。JR苫小牧駅です。

今回の遠征メンバーはつっちー清純堂社長親子、そしてワシの計4名。

チッターズ本部をAM2:30に出発し、同じ手稲区在住の清純堂社長を乗せ

つっちー宅がある苫小牧市沼ノ端に到着したのはAM4:30。

苫小牧駅前には10台程度の無料駐車場があるのだが

早朝だったので駐車は楽勝でした(^^)v

始発が5:58発なので、まだ30分以上時間があります。

待合室で早速ビールを飲み始める清純堂社長。さすがですな(笑)

この男は以前FMラジオで「鉄道家族」という番組のパーソナリティを

息子と二人でやっていたほどの本格的な鉄道マニアなのです。

だからワシの鉄の知識なんて足元にも及びません(-◇-)y=~~~~

太平洋から昇る朝日を見ながらのサッポロクラシックってもう最高♪

しかし直射日光が眩しすぎるぜおい(-◇-;)

夜勤明けで一睡もしていないため、列車に乗り込むと同時に

仮眠をとるつっちー。

登別に到着。

駅に着いたとたん硫黄の臭いが凄いです(笑)

東室蘭に到着♪

ここで長万部行きに乗り換えです。

海が超綺麗~♪♪♪

それにしても今日は雲ひとつ無い快晴です。

まさに秘境探索にはもってこいの天気ですね。

AM8:38 小幌駅に無事到着!!!ʅ(‾◡◝)ʃ

ついにやってきましたね~♪

ここは全国JR秘境駅ランキング1位のまさに秘境中の秘境駅。

ここの駅は四方を崖とトンネルと海に囲まれた

まさに列車でしか来ることのできない場所なのです。

しかも駅に下りるとそこから先には道がなく

駅から他の場所への移動はできません。

画像や映像でしか見ていない景色が生で見れてマジ感動です!

トンネルとトンネルの間に使われてないトンネルがあります。

これは何なんでしょうね・・・

機関車トーマスでも格納されているのでしょうか?(笑)

これは人が横断するところ。

古い木の感じがなんか良いですね♪

 

トンネルの内部は煤けているように見えます。

まぁ望遠レンズだとこんなモンでしょうな(笑)

SL時代に長いトンネルとトンネルの間の黒煙対策として

この駅は作られたのだと清純堂社長が熱弁しておりました。

なるほどですね~♪

トンネルから物凄い勢いで列車が飛び出してきて

あっという間にトンネルの中に吸い込まれ消えていきます。

都会のホームとは迫力が違いますね。

トンネルの上から見た構図です。

斜面には縄梯子が設置されておりましたので

楽に上まで行くことができました。

列車がくるとこの遮断機がおりてきます。

普通は遮断機って列車通過の1分以上前にはおりてきますが

この遮断機は列車通過の10秒前くらいにおりてきます(笑)

高齢者や足の不自由な方は余裕をもって横断することをお薦めします。

停車するのは一日2本のみ。

乗り遅れたらトンでもない事になります。

この駅のすぐ下は太平洋。そこに3つの浜があります。

ワシらが7時間もの時間を潰すために選んだ浜は

駅から一番アプローチしやすい文太郎浜っす。

噂どおりもの凄い急斜面です。

ポケットに手を突っ込んだまま降りようものなら

スっ転んで後頭部強打しそうで怖いです・・・

海が見えてきました。

なんか良さそうな感じですね。

ちゅーか・・・すごいんですけどヽ(゚Д゚;)ノ!! !

なんですかこの物凄いロケーションわ(*`▽´*)!

こんな極上プライベートビーチをワシらだけで

貸切ってもいいのでしょうか(笑)

積丹や知床と比べてもなんら遜色ないような気がします。

異常にハイテンションな清純堂社長。

鉄マニだけど今回が初上陸らしいので無理もないですがね( ̄ー ̄)ニヤリ

で・・・

さっそく居酒屋ガーデン小幌編です(●´皿`●)

 

早朝から肉・肉・肉の10連コンボ・・・

野菜はつっちーが持参した少量のエリンギのみ。

しかもこの使い捨てBBQコンロ・・・

説明では90分使用可能と記載しているにもかかわらず

実際は40分~50分で消えます・・・

2個持参したものの合計100分しか持たなかったので

清純堂社長が持参した肉がすべて焼け残りました(爆)

やっぱ手抜きしたらイカンですね。

焚火スタートです。

いたるところに乾燥した流木が散乱しているので

薪集めは非常に楽でした。

焚火が炎上すると同時に酔っぱげて寝落ちする清純堂社長。

午前中にウイスキー1瓶空けるとか有り得んのですが・・(ー_ー;)

夜勤明けで一睡もせずに参加したつっちーは・・・

岩場の陰で首筋を這い登るフナムシと格闘しながら爆睡中。

・・・良く寝れますな(爆)

清純堂社長の息子は駅に戻って撮り鉄に夢中のため

ワシは文太郎浜を散策の旅に・・・つっても狭いけどね(笑)

この断層マジすげ~んだけど・・・

それにしても心が洗われますね~・・・

浜全体が玉砂利なんで歩きにくいけどね(笑)

岩場の先端まで行ってみようと思いましたが

波が徐々に高くなってきて怖いのでやめました。

しかも崖の上には倒れた倒木がそのままになっていたので

地震が来たら落ちてくる可能性ありますしね・・・

 で・・・15:44。お迎えの列車が到着し帰路につきました。

7時間という膨大な待ち時間を大して苦も無く堪能できたのは

まさしく秘境駅の下方に広がる素晴らしい海岸のおかげでした。

海岸まで続く険しい下り坂があるということは

帰りは心臓破りの上り坂がある訳で・・・

酔っ払いの清純堂社長はせっかく駅まで登ってきたのに

海岸に荷物を忘れまた坂を下りていきました( ̄ー ̄)ニヤリ

つっちー&清純堂親子、今回は大変お疲れ様でした。

楽しかったですね~♪次回は違う秘境行きましょう(^^)v

 


今年は絶対何かがおかしい・・・

2018年08月29日 | 家庭菜園

皆様大変ご無沙汰しておりました。

今年の試験も無事に終わりまして、ワシもつっちーも結果はどうであれ

まずは一息ついて落ち着いたところですわ( ̄ー ̄)ニヤリ

で・・・・・・

何がおかしいかって?(ー_ー)

野菜ですよ・・・・野菜(ー_ー;)y=~~~~

ナスにいたっては花をつけるのに今現在まで実が一つもなりません・・・・

ワシの記憶では今までにこんな現象は一度もありませんでしたし。

高温多湿を好むナスの苗が8月にほとんど成長しないなんて

もはや異常現象といわざるを得ませんなぁ・・・

一番の問題はキュウリです。

昨年は黒星病にかかり全てのキュウリが壊滅に追いやられたんですが・・・・

画像を見てわかるとおり、今年はべと病にやられました・・・・・

葉に白っぽい斑点があるのわかるでしょ?

でもね・・・・・

病気にかかった葉をすべて剪定し、苗は元気に復活の兆しをみせたんですよ。

ところがね・・・・

実がこの状態からまったく大きくなりませんのよね・・・・

確かに苗が成長の過程で花をつけ実がなったものについては

このような現象はけっして珍しくもなんともないのですが・・・・

植えてから一体どれだけの月日が経ってるっちゅ~ネン!(ー_ー;)

2年連続でこうも不調だとね・・・

キュウリはもうレパートリーから外そうかマジで検討中です。

ダイコンは例年通り順調です。

ちゅーかこの手の根菜はほとんど失敗がないので今年は少し多めに作りましたよ。

ナスの横のスペースに第二期栽培。

で、これが第三期です。

こんなに作ってどうすんのって?

そんなの近所に配りまくるに決まってんじゃん( ̄ー ̄)ニヤリ

これなんだかわかりますか?

大甘シシトウっつー品種で唐辛子みたいな形の細い実がたくさんなるんですよ。

これは購入した苗なんだけど、実がなりだしたのはほんの2週間前からです。

で、これが種から育てた一般のシシトウ。

つい2週間前までは小苗だったけど、ここ10日くらいで一気に巨大化しました。

ツボミが出てきたのでもうそろそろかな?

シシトウは全部で6株。

いっせいに実をつけたら恐ろしい事になりますね( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、9月に入らないと赤くならなかった我が家のミニトマトは・・・

今年は8月初旬には赤くなり始め、毎日食いきん程の実が収穫できております。

これは昨年に余ったキャロルの種を栽培したもので、全部あわせて12株。

そら喰いきれんわな(^m^)

昨年はナスの苗を購入して早植えしたモンだから

実がついたのは9月に入ってからでした。

ナスは全部で20株ですからね。

来月の爆発的収穫を期待しております(^^)v