今年は梅雨らしき空模様なので、
気持ちだけでも
R141の景色です
快晴+高原道路は気持ちの良いものです
しかし、私一人で走っているのではないので
たまに、前走車のペースに従うざるおえないこともありますが、
そんなときは
側道にま逃れるのがベストです
旧道が上に、民家の軒先を走るのは当たり前ですが、
時に位階が広がります。
こんな岩山のふもとを通過して
田んぼの中の直線
目の前には浅間山(先日の噴火前日の風景です)
そして、到着したのは?
というか、到着前に渋滞があったので、
離山を迂回するルートを使って、到着したのは
勝手知ったる軽井沢
しかし、通りはシャッター街になっていました。
季節がらなのかも知れませんが、少し寂しいですね
でも、人がいなくて歩きやすいです
そんな、軽井沢に
新しい美術館ができていました
中は写せませんが、散策の途中の休憩スポットにはもってこいの場所です。
新緑もなお一層濃くなった軽井沢
一度散策してはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます