goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

5湯目

2025-06-13 08:07:17 | 自然

美鈴湖

少し雨が降りそうな曇り空でしたが、風が無く

水面が静かなので

水鏡に緑が映る

シンメトリーな景色をしばし鑑賞

水鏡の撮影では、光の焦点を水面の色で合わせる

フォーカスロックしたまま、レンズを移動して

好きな構図へ

しかし、半端なデジカメだと、その移動先で再測光してしまうので

要注意です

このまま、峠道を登り詰めてK62/K424

美ヶ原→武石峠と抜けたいところなのですが

たしか?

2020年頃からずっと通行止め状態

そういえば、浅間温泉からの道も、途中で大きく道路を大きく改修した痕跡も

急こう配、急カーブの区間なら、災害復旧もわからないでもないが

それにしても、トンネルバイパス作っているような感じも無く

5年は長いよな・・・

三才山を大回りして、

長和から和田峠へ、

男女倉沢にある

黒耀水

この豊富な水量で

2リットルペットボトルもほんの数秒

採水する時間よりも、準備積み込みの時間のほうがかかっているかもしれません

前回は人が多すぎて、採水をあきらめる事になったのですが、

この日は、独占

ゆっくり、採水できました。

 

和田峠を越えて、諏訪湖へ

今回の旅、5湯目は

諏訪の新湯

なぜ”新”なのか説明書きはありませんが、

入湯料300円は安い

シャンプーなどはありませんが、それは銭湯ですから

当たり前

誰もいなくなったところをちょっぴり隠し撮り・・・

いや、誰もいないので堂々ですが

洗い場4か所と小さいですが、湯船から湯があふれでる事で、タイルも暖かい

諏訪の湯は熱めでジンわりと温まります。

湯舟が深めというのも、うれしいですね

湯の縁に頭をかけて、ふわりと寝湯至福の時間

 

今回の長旅三泊四日、リピートが1湯ありましたが

5湯入れました

13歳の自分が

”車で温泉を巡る旅がしたい”

と思い描いていた事を、いま実践し始めました

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイロード | トップ | 三毛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事