goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

朝陽と

2025-02-25 08:12:22 | 

冬の間はどうしても遠出を敬遠しがちなS13

それでもエンジンは回してあげないと、まずいので

冬の早朝RUN

朝陽を受けながらの

ドライブは、ホント何も見えなくなる時があるので

要注意なのですが、有難いことに人がすくないので

たすかります。

三浦スカイライン(私以外にもう一人そう呼んでいる人が居た)

を走り抜けると、目の前は東京湾

 

建物越しに見えてきましたね

この交差点の右手にあった出光は

出光石油のCMにも登場していた場所だったのですが

今は更地になってしまいました。

海岸沿いを走り抜けたところに、撮影ポイント

はい、夏場は海水浴客の駐車場ですが、今のシーズンは、フリーに止められますので

大胆に

交通量が少ない日だから出来る道路の真ん中より撮影

ちにみに、日曜はだめですよ

この先の漁港で朝市があるので、交通量はこの時間でもかなり多いので

道路から柵などの遮るものが無く砂浜・東京湾・房総半島が眺められる場所は

以外に少ない

ほぼ180度海

東南

北東

 

絶景ですね

少し前までは砂浜に櫓を組んで

冬の風物詩の大根干しが見れたのですが

もう、ぜ~んぶたくわんになってしまいました

(たくわん?たくあん?どっちだっけ)

このまま三浦半島を、ぐるっと一回りして

城ケ崎大橋

島に渡れる橋というのも、関東にいくつありますかね?

眼下には大型船が行き来できる橋

ここは自転車や徒歩でも横断できます

一度歩いたことありますが、いい景色、

右手(西)には富士山も見れますしね

 

ぐるっと一回りして

富士山の見える

食堂で朝食

朝食メニュー豊富で、よく利用しますが

我が家から、三浦半島ぐるっと一回り35km

エンジンを回すにはちょうど良い距離です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする