koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

3連休

2017-01-21 10:41:44 | 旅・ドライブ

暦上3連休があったので、

久しぶりにロングドライブを計画

夜明け前に出発

国道134号線沿いのレストランには誰も居ない時間帯らしい

出発前に給油して

いざ!圏央道の寒川icより東名高速へ

下り線のため、トラックも少なく順調です。

大井松田から御殿場へと進んでいくと、それまでヒーター弱でしたが

寒さがグンと感じるようになったので、少し温度を上げます.

冬のドライブは上げ過ぎると乾燥するので控えめ暖房で

少し空が明るくなるころ

約2時間程走ったところで1回目の休憩

新東名高速道路のPA,SAはきれいですね。

とはいっても、ここでのんびりしていると、渋滞が伸びてしまうので、7分ほどで出発

 

浜松手前で薄っすらと夜が明けてきました。

新東名は、工業地帯が遠いのかトラックの数が少ないのと、道幅が広いので本当に走りやすいですね。

 

浜松を過ぎると、少し道幅が狭くなります

エスケープゾーンが狭くなるからそう見えるのでしょうが

交通量が少ないので、気楽なドライブです。

伊勢湾岸道路に入ると、3車線で中央分離帯とガードレールが

意外と低い印象があり(一部市街地をのぞく)関東の道路と比べ

見渡しがいいです。

左手に長島スパーランドが見えてきました

無事四日市JCTは通過できましたがここで、渋滞

以前、ここで降りて、一般道渋滞にもはまったので

今回は辛抱・辛抱

ただ、やはり左車線のほうが進みが早いですね。

3車線→2車線になる合流があるので右車線をキープしていましたが

国道へ流れる車両、一旦PAへ抜ける車両などがあるからか?

右の車線は合流の危機感が無く車間が広いのか?

はたまた、左が早いという事は?

絶対的な車両数が少ないのかな?

と、渋滞説を考えながら、辛抱中

鈴鹿で渋滞緩和して亀山から一路名阪国道R25へ

 ここからは一般国道なのでスピードには注意

前後の車両と合わせながら走行します。

晴れて気温が上がり、これならば凍結の心配はありません。

伊賀の里(道の駅)で2度目の休憩です。

 

以前、この奥の畳で長距離ドライバーが仮眠していて

我妻はてっきり、忍者のマネキン?と、寝てる人に触ろうとしていたらしい

触らなくてよかったね。

 

四日市の渋滞があった割には予定通り10:00に

天理東icに到着

さて今回の旅は?どんな旅になるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする