goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

お伊勢参り(内宮)

2015-03-05 23:53:40 | 旅・ドライブ

鳥居をくぐると内宮です。

ここは、

右側通行

人並みにもまれながら、歩いていくと、

お清めの手洗いがありますが、そこを通過して五十鈴川の川べりに

この澄んだ自然の水で

手を清めるのが昔の人の習わしだそうです。

元歩いていた歩道に戻ろうとしたのですが

路地を発見

ここは誰も居ませんでした。

居るのは?

いろいろに野鳥が出迎えてくれます

キツツキ(コゲラ)

ノビタキ

コンパクトカメラ(10年以上の古いモデル)でも撮影できるほど

みな、近くにいるので驚きました。

この様な巨木に囲まれた一角に内宮正殿があります。

正面の撮影は不可能なので、少し遠くからです。

無事にお参りを済まして階段を降りると?

この大きな石垣を支える大きな石

私の身長以上の大きな石

周囲を見渡すと?

苔むした岩肌に”猫”

自然の不思議な模様につい夢中になってしまいました

こちらはお伊勢の猫

さて、お参りも澄んだことですし、昼食でも探しましょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り(外宮)

2015-03-05 00:20:34 | 旅・ドライブ

まずは

からお参りです。

10:00前に入りましたが、それでも人出はかなり多く

お守りなどの社務所ではせわしなく巫女さんたちが働いています。

 

 駐車場からの道のりは、森の中を歩く感じで気持ち良いです。

カメラに収まらないほどの巨木もあり、なかなかすがすがしい雰囲気です。

 

 お伊勢さんは20年毎に社を交換するというので、現在の建物は白木できれいな建物ですが、撮影禁止ですので、

遠く屋根を撮影してみました。

その右手には広々とした空き地にぽつんと木製の祠

これが、先の20年間のお社の跡地でしょうかね

 

 天候よくきれいに撮影できました。

外宮を後に、内宮に向かおうと駐車場に、向かったら

既に渋滞が始まっていました。

早起き効果はここにもありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする