ど!ん!!
と時々大きな音がします。
その原因は、この電柱
ホントに確認しずらいところにあって
皆さんよく衝突してます
反射板を取り付けてあるのですが、バックではピラーの陰に重なってしまうとまったく
認識できません
色々な模様が残ってます
根元を見ると無数のクラック、何本も手前から奥に衝撃が走っていることが
判りますね
右上の丸いものが土地の境界線
左の四角いものに十字があるものも境界線
そう、ちゃんと道路上に設置されている
電柱なのですが、土地がいびつで、そこに強引に道をきめたのでしょうね
通行できるエリアに道を設定したという感じ
なので、道界と土地があっていません
それでも2.5m以上の道幅は確保されているので車の往来は問題ないのですが
住人以外の人は、ついうっかり見落として
ドン!!
先日も夜中の23時過ぎに”ドン!バキバキ!!”
何かと思って懐中電灯片手に出てみると
湘南ナンバーのスウェーデン製の強固な大型車が立ち往生
切り返してバックを試みるも、ピラーに隠れて全く見えていない様子
さらに全く意識していないので、そのままではまたぶつかる
仕方なく誘導して脱出。
ホント免許持ってるのか?と思うほど
更に・・・
礼を述べるよりも先に
「後ろの傷見て、大きい?」
ときた!
おいおい真夜中に騒音出しといて、おまけに誘導までしたのに
使用人扱いの態度
車からも出てこない
人としてあるまじき行為
また一つダメな見本を見せてもらった
いったいこんな時間に何をしに入ってきたのか?