
千葉ロッテマリーンズのG.G.佐藤内野手の似顔絵を描いてみました。
【楽しむと、おもろい似顔絵】
ソチ五輪をちらっと見るのですが、「試合を楽しむ」という選手が結果を残しています。
けれど、「なるほど、楽しめば何でもいいんだ」と、私たちは鵜呑みにすると危険な気がします。
恐ろしいほどの練習をして、経験をして、その上で「楽しむ」ことができるか。
よく外国コーチが、「エンジョーイ!!」と言いますが、それに近いのではないか。
似顔絵でも、「上手い」という方向性ではなく、「面白い」という角度が(山藤先生は)必要だと言われますが、それは(河合隼雄先生の言う)関西の「おもろい」なのではないかと思うんです。
何が違うんだ?と思われるかもしれませんが、言葉の深みや広さが違うのではないかと。
具体的に言うと、「興味深い」「楽しい」「魅せられる」・・・
話は戻って、「楽しむ」というスポーツ選手の言葉は、一般的な楽しむと言う意味ではなく、ある高みに到達した人の情動をともなった言葉なのではないかと感じています。
似顔絵ブログランキングに参加しています。
応援の1クリック、よろしくお願いします↓
