goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

粟島 2015-9 シロハラホオジロ

2015-04-29 05:44:28 | ホオジロ科
 シロハラホオジロ 学名・Emberiza tristrami 英名・Tristram's Bunting

 2015年4月21日から23日,粟島で観察した野鳥の第9弾は,シロハラホオジロです.
 最終日の23日,フェリー「あわしま」が出港するまで1時間を切りました.最後の最後,まさに土壇場で女神が微笑んでくれたのでした.
 最後の望みをかけて覗いた粟島汽船脇の小さな公園,その芝生の上にホオジロの仲間が1羽.まさか,と思いながら双眼鏡を向けると,飛び込んできたのが白い頭央線! 「出たー」,シロハラホオジロです.夢中でシャッターを切りました.ほんの数分の出会いでした.
 夢中で撮影したのですが,画像を確認する余裕がありませんでした.フェリー「あわしま」が出港しても液晶モニターを見る勇気が出ませんでした.「撮れていなかったら,どうしよう」,どうしようもありません.そして,その結果がご紹介する画像です.
 女神は,微笑んでくれました.しかし,その微笑みに応えることができませんでした.悔いの残る粟島でした.また1年,「ああすればよかった,こうすればよかった」と後悔し続けることでしょう!

シロハラホオジロ 雄・成鳥.
撮影日時 2015.04.23 撮影場所 新潟県・粟島


シロハラホオジロ 雄・成鳥.
撮影日時 2015.04.23 撮影場所 新潟県・粟島


シロハラホオジロ 雄・成鳥.
撮影日時 2015.04.23 撮影場所 新潟県・粟島


シロハラホオジロ 雄・成鳥.
撮影日時 2015.04.23 撮影場所 新潟県・粟島