goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

雨水の日の雪の伯備線(旅客列車編)

2021年02月20日 09時31分53秒 | 鉄道

日本付近には春本番のような暖かい空気が流れ込み、各地で気温が上がり、当地では明日明後日まで更に気温が上がり、日中は上着が要らない程の暖かさになるようです。

しかし、火曜日からまた気温が下がるそうです。

 

雨水の日(18日)に県北から隣県に雪の伯備線を写しに行きました。

貨物列車は3082レから、旅客列車は寝台特急列車「サンライズ出雲」から狙います。

「サンライズ瀬戸」は強風のため瀬戸大橋が通行止めになったに合わせ運休になっていました。

 

 

                                                           2021/02/18撮影

 

JR西日本 伯備線 新郷(にいざと)~足立(あしだち)

サンライズ出雲 出雲市行き

 

 

特急やくも6号 岡山行き

 

特急やくも1号 出雲市行き

 

生山~上石見

115系 G05編成 西出雲市発新見行き

 

いつもと違う撮影場所を探していると、駐車スペースが有りました。

12年乗っていますが、雪用タイヤを履いた四駆は油断は禁物ですが雪道では心強いです。しかし、除雪車には敵いません(^^)。

 

上石見~生山

特急やくも3号パノラマカー 出雲市行き

 

列車に合わせ行ったり来たりしました。

生山~上石見

特急やくも10号 岡山行き

ブログの画像では分かり難いですが、大勢乗っています。やはり、皆マスクをしていますね。

 

生山~根雨

特急やくも7号 出雲市行き

 

特急やくも14号 岡山行き

 

115系G08編成 出雲市発新見行き

 

 

キハ120-359 新見発米子行き

この後3084レまでだいぶ時間が空いていたのでコンビニで買っていた弁当を食しました。

 

 

生山~上菅

特急やくも11号 出雲市行き

 

生山~上石見

特急やくも18号 出雲市行き

 

2回クリックしていただくと、オリジナルサイズで見て頂けます。よろしければご覧ください。
タブレット端末やスマホ等では扱いが異なるようです。

     

    

     

カメラ レンズ:Nikon D5  70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬旅 (hanahana)
2021-02-20 10:06:25
おはようございます!

う~ん 今年は雪が多いのが一目で分かります。
針葉樹が全部真っ白ですものね。
確か昨シーズンのでは針葉樹に雪が積もっている 今シーズンは樹全体が真っ白なくらい積もっていますね。

こんな写真を見ると鉄道に乗って温泉に行き 雪見風呂など楽しみたい‼ってつくづく思ってしまいます。
返信する
Unknown (おじさん)
2021-02-20 11:23:43
わ~お~!
処女雪の線路を雪煙をあげながら、ばく進する各列車ですが見ていて気持ちが良いな~!

寒い中お疲れさまでした!クリック&👏👏いいね!
返信する
こんばんは ()
2021-02-20 17:51:50
雪の中を走る気動車も大好きですが、お客さんを乗せて走る方も
凄いなあ、こんな時でも走るんだと感動します。
お弁当を持っての撮影、お疲れ様でした。
楽しませていただいて、いつも有難く思っています。
で、最近は魚釣りには行かれないんですか?
返信する
Unknown (masa)
2021-02-20 18:56:50
我が家では雨水を待たずして雛飾りをしました
七段飾は面倒なので皆で車座です

それにしても凄い雪だったのですね
行かれたかな~と思っていました

杉の木に積もった新雪がいいですね
減便のやくもをこれだけ撮ろうと思えば大変だったでしょう
返信する
Unknown (峠 美千子)
2021-02-20 19:21:30
わぁ ええですねぇ

雪煙の中
雪原の中
雪布団まとう姿も!!

  行かねば撮れませんよねぇ
 雪じゃ 行くか
 って 頃もあったっけなぁ(笑)

  お写真で わぁ わぁ と 感動!!
 ありがとうございます
  でも 雪道 お気をつけてね
返信する
Unknown (Unknown)
2021-02-20 21:55:05
すげー雪ですね!
サンライズ通過時はちょっと降りすぎのような気がしないでもないないですが...

サンライズにやくも号、これで銀河でも雪景色で走れば言うことないのでしょうが上手くいかないですね。

良いものを見させて貰い、ありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-02-21 04:51:16
hanahana さん おはようございます!

1月に行った時より雪が多かったです。
針葉樹が全部真っ白なのも期待しました。

昨シーズンの時よりとも積もっており最高でした。
あまり降りすぎると、以前の時のように列車が運休になりますからね。
行ってもただの雪景色じゃ面白くありません(^^)。

そうですね。早く以前のように鉄道に乗って温泉に行き 雪見風呂など楽しみたい。
それと雪見酒良いですね😃。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-02-21 17:51:51
おじさん こんばんは

足跡も無い処女雪の原っぱが広がり、雪煙をあげながら走る列車は好いです。

クリック&👏👏いいね!ありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-02-21 18:12:17
花 さん こんばんは

雪の中を走る貨物列車は格別です。
長くカーブを描くのが好いです。
旅客列車を写していると、ちと旅行している気分になります(^^)。
よほどで無いと、運休になりません。
今日も弁当を持っての撮影でした。
落ち着いたら行列ができる出雲蕎麦屋に寄りたいです。

お楽しみいただき感謝申し上げます。

釣りは、釣り友が世話になった義理のお姉さんが亡くなられ、声がかかるまで自粛しています。
お気にしていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-02-21 18:20:14
masa さん こんばんは

美観地区の雛祭りが昨日から開かれているようですが、雨水の日に飾られたようですね。
七段飾は見るだけでよいです(^^)。

雪が降ったら行くようにしています。
今日は北帰行する前のコハクチョウ写しに行きました。
列車も撮りましたが、雪は皆無でした。

減便のやくもはけっこう撮れますよ。
貨物列車がメイン、序でなのでそう凝りは無いのですが。
国鉄形やくもも今のうちに写しておかないと後悔しますからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。