goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

ネクタイの原価

2007-02-07 08:52:08 | Weblog
亡くなった義父は、株屋と云う仕事柄、
人と会う機会が多かったので、高価なネクタイを買い、
何回か締めると新聞紙や雑誌などを結び、惜しげなく捨てていました。

高価なのは分かっていますが、
好みが違いますから欲しいとも思いませんでした。

2万円位するネクタイの原価って知っています?
高島屋の外商から聞いた話では、800円位だそうです。
どんなに高いブランド物でもこの位だそうで、
ブランド物は同じネクタイを作る数が少ないのだそうです。

東京駅などの構内で、
1000円で売っているネクタイの原価は、
いくらなんでしょ?

この頃は、御殿場のプレミアム・アウトレットに行った時、
気に入ったモノが有れば買うようにしています。
原価を知れば、
半額でも高い気がしますが、自分で作れませんしね~!


ムスタングGT350エレノア風

ネクタイ

2007-02-06 10:26:19 | Weblog
昨日は、
「コタラ」の株主から会いたいと言われ、
東京に行ってきました。

東京駅八重洲出口付近で3時の待ち合わせでしたが、
2時少し過ぎに着いてしまい、
大丸をウロウロしますが、特別欲しいモノは有りません。

ネクタイは気になりますが、
『何時も同じようなのを買って』と妻に言われますので、
どうも好みが偏り過ぎてしまうようです。

所が、何本かは1回も締めないで誰かに上げるとか、
旅行の景品にしてしまいます。
そのネクタイを買う時は、気に入って買う訳です。
その時の心境が反映されるのでしょうか?


知り合いのムスタングGT350エレノア風
どうもマスタングと云うのは、シックリきません。

異業種交流は楽しい

2007-02-05 08:59:04 | Weblog
『実は、女房も僕も糖尿病なんです』との返事。
『これ1粒でガアバ茶2L、烏龍茶1.6L、茶カテキン750mgに相当するんです』と僕。
丁度隣りに恰好な方がいましたので、
『メタボリックに良いですよ~』と言い、飲ませました。
サンプルを差し出し『上げますから、試してみます?』との問いに、
『良いですか~?試させて下さい』との返事。
『このサンプルを頂いて、一つ大きいのを下さい。自分で試して良ければ他の人達に紹介します』と、メタボの方。

『何でも最初から疑って掛かる人がいるけれど、試してみないと解らないですよね~?』と、笑いながら他の人達に同意を求めます。

先ず受け入れる事、
僕より11才年下だそうですが、感じ方が同じで好きになりました。
大手の会社の労組の仕事をしているそうです。
年は、関係ないですね~!


前列の女性2人は、Do Do Bird スタッフ
2列真ん中のY’シャツ姿が秋山さん、
左側がメタボの方、
右側が去年の暮れ、写真週刊誌で話題になった方
彼は早々と『門限がありますから』と帰って行きました。

異業種交流会にて、

2007-02-04 10:47:24 | Weblog
車の話をしていますと、
隣りから「三島号」と云うバイクを作っていたとの話が聞こえてきました。
4サイクルのバイクで、
後にホンダが4サイクル・エンジンになったのは、
こちらの優位性が解ったからだと続きました。

『もしかして、鳥居さんと親戚の方ですか?』と言いながら携帯の番号を見せますと、
『従兄弟です』と笑顔の返事。
『鳥居さんには「コタラ」のパッケージを作って貰っています』と僕。

『そうなんですか、所で「コタラ」って何ですか?』の質問に、
『抗糖尿、抗肥満で作り始めた健康食品です。そうしましたら花粉症が出ないとか、アトピー、喘息が出ないとかの話が出てきました』と僕。
『これは、スリランカの漢方の様なアーユルヴェーダで使われていた薬草なんです。アーユルヴェーダの基本は、身体の中の不純物を出し、元の健康な身体に戻すと云う事だそうです。不純物を出す方法として、発汗、嘔吐、排便だそうで、「コタラ」は排便です。どうやら腸を綺麗にすると、色々なモノに対処出来そうです。便秘の改善は60人中60人でした。便秘が治ると冷え症も治ります。便秘と冷えは関係が有ります』と続く。


秋山機器 異業種交流会メンバー

新規異業種交流会

2007-02-03 11:47:49 | Weblog
昨夜は、板金屋の秋山機器社長主催の異業種交流会が、
三島のスナックDo Do Bird(055-981-1525)で開かれました。
全体で30人位いたでしょうか?

この会合に初めて出席したのは、
去年の12月伊豆長岡のホテルで行われた時でした。

今回は2回目ですから、
知った顔ぶれがいますので、何と無く懐かしいような感じがしました。

秋山社長から、M&Aでパン屋を買収し、
パン屋を始めると聞きましたので、御殿場まで行き、
メーリールウの食パンを持って行きました。
メリールウ(0550-87-7272)は地元ではかなり有名なパン屋さんです。
時之栖の近くに在り、東京へ帰る人達が1~2万円位パンを買って帰る店です。

どうせパン屋を始めるのなら、
この位美味しいパンを作って欲しいとの思いからでした。

この会合には、
世間は狭いと云う顔ぶれが出席していました!


ド・ド バード店内の風景
所で・・・ド・ド バードってどんな鳥でしょうか?


今回の税務調査で感じた事

2007-02-01 10:26:32 | Weblog
過去に6~7回の税務調査が入った訳です。
その度に指摘されてきた事の改善をした結果が、今回でした。
善く考えれば・・・全部を1回で済ませず次回に回して、
こちらの改善を待っていてくれたのでしょうか?

隣りのオジイサンは、
’72年頃、アストンマーティンDBSを買い、
名古屋国税庁に入られたと言っていました。
この時、オジイサンに、
『国税が入って潰れた所は無いから、安心しなさい』と税務官が言ったそうです。

『あの頃、ワシ以外に2ヶ所入ってさ~、ワシ以外の2人は心労で早死にしたよ~』と笑っていました。
オジイサン、ある意味名誉かも?

税金を多く納めた人に、
何か特典でも上げれば、納税が増えるのではないでしょうか?


隣りのオジイサンが乗っていた、アストンマーティンDBS
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=1036