木っ葉の微塵日記

流れ者が日々のあれこれをつぶやきます。当たって砕けるかも~
(コメント・トラックバックは事前承認制です)

アジア大会閉幕。他に大会あるのかな?

2006-12-16 18:34:45 | Weblog
ドーハでのアジア大会が終わったようだ。

金メダル50個が多いの少ないのと言っているが、ふと思ったのは、他の大陸でも「ヨーロッパ大会」とか「オセアニア大会」とかやっているのだろうかということである。

今日は、自分で調べたりする時間が取れないので、誰か知っていたら教えて下さい

こんな小さなコトでも、「世界を知らないなあ」って反省させられます。

夢と目標~同時通訳は難しい

2006-12-15 08:39:22 | Weblog
今朝起きてTVをつけると、MATSUZAKAの会見だった。

質問は日本語のものと英語のものがあり、回答は日本語。そこに必要に応じて通訳が入り、日本のTVでは同時通訳の人も待機している、という状況だった。

「大リーグが夢だった?」「夢は見るもので実現するものでないから、夢という言葉は好きではない。目標だった」といったやりとりを、その場で違う言葉に置き換える通訳という仕事は本当に重要だと再認識させられた。

“夢”は"dream"、“目標”は"goal"と訳されていたが、言葉というものは1:1に対応しているということでもないのではないか。そこに異文化コミュニケーションの難しさがあるように思った。

ところで、アメリカの記者が日本語で質問し、会場の通訳の方が英訳しようとした時に「自分で訳します」と言ったこと、日本語の質問を会場で英訳した時にTVの同時通訳の人が日本語に訳そうとしたことなど、複雑に微笑ましいこともあった会見であった。

105円の傘は折れるかも

2006-12-14 18:12:54 | Weblog
先日、出かけようと思ったらが降っていて、傘が見つからなかった。

何本かあった筈なのだが、どうやらみんな職場に置いてきてしまって家に残っていなかったらしい。小雨だったので、早足で駅へと向かった。

が、天気予報では本格的に降るかも、ということだったので、出先のダイソーで105円の折りたたみ傘を購入した。

そこから再び電車に乗って20分、駅を降りたら雨が結構落ちてきている。

そこで早速、傘を開こうとしたら枝の付け根が外れ(または折れ?)てしまって差せない。

結局あきらめて、改めて別のダイソーへ行き、今度は210円の傘を買った。

105円のヤツを返品に行きたいところだが、電車賃をかける訳にもいかず、泣き寝入りである。

3年くらい前に京都のダイソーで買った105円折りたたみ傘は長く使えたのにな~。

電飾の季節

2006-12-13 08:26:09 | Weblog
である。都会では、あちこちで光の飾り付けが行われているだろう。

そんな中で、“仙台光のページェント”がピンチだという新聞記事(河北新報)を見かけた。

それによると昨年は20周年ということで100万個の電球を使ったが、支出1億1360万円に対し、収入8460万円で2740万円の赤字が出た→今年は電球を70万個に減らしたが、赤字が減らせるかどうか判らないという。

実際に“光のページェント”を見ていないから、どの程度キレイなものか解らないが、それにしても結構な費用がかかるものだと初めて認識した。

「平和」なのかもしれないが、資源の使い方を考え直しても良いような気がする。

遅いぞAmazon

2006-12-12 18:10:54 | Weblog
最近、新作のDVDを買うのは、何か“ショップのおまけ”でもない限りAmazonからにしている。

だって、予約タイトルは25%引きで、送料もかからないし、自分の家から簡単に注文できるから、そりゃあ便利だ。

で、以前だったら、ちゃんと発売日に届けられたのだから、完璧なサービスだった。のが、最近の注文では、“発売日”の前日が発送予定日になっていながら、実際にはそれから5日も遅れて送られてきたのだ。

商品自体に何かのトラブルがあって発売日が遅れたということではなさそう(そういう話は聞いていないし、CD屋さんの店頭には少なくとも“発売日”の3日後には並んでいるのを確認した)なので、Amazonの入荷・発送に遅れが出たということだと思う。

何週間も前から予約しているのだから、少なくとも“発売日”に発送できるようにしてもらいたいではないか。Amazonは手を拡げすぎて抜かりがあるのではって感じさせる出来事だ。

500年ぶりの暖秋

2006-12-11 18:14:51 | Weblog
ヨーロッパでは、この秋の平均気温が高く、500年ぶりの暖かさだったという。

新聞記事では「地球温暖化の影響が現れている」となっていたが、じゃあ500年前はどうだったのと思った。

全然、長期の傾向を知らないのだが、500年前も暖かかったのなら、地球温暖化と騒ぐほどのことではないのかもしれない。

って、500年前の気温の記録は、どれほど精確なのだろうか?っていう疑問もあるけど…。

茨城県議選・期日前投票

2006-12-09 07:13:48 | Weblog
県議会議員選挙もまた、あまり“直前の情勢”が報道されないので、自らの1票が活かされるかどうか予想がつきにくい。

しかも土日は出かけるとなると、金曜日の公示から次の金曜日までの1週間で決めて行かなければならないのだ。

今回の場合、広報が届いたのが水曜日、新聞の地方版に我が選挙区の候補者紹介(アンケート)が載ったのは、まさに昨日(金曜日)であった。

無風(もしくは無投票)の選挙区も少なくない中で、我が選挙区は定数1増の4席を8人(4政党+諸派・無所属)が争うという激戦区なのだ。

最初は時間が取りやすい水曜日に期日前投票を済ませてしまおうと考えていたのだが、なかなか決めかねて、結局、昨日行ってきた。

投票を済ませてしまうと、街頭演説がいっそう騒がしく感じられる。ということが、昨晩解った。

衆議院議長と採決と公聴会

2006-12-08 08:32:56 | Weblog
昨日の新聞に、衆議院議長が「公聴会の後すぐに採決するのはおかしい」と発言したと載っている。

しごく当たり前のことに聞こえる。つまり、公に意見を聴くということで公聴会を開催していながら、その後で何も議論せずに採決するというのでは、何のために公聴会をやっているのか解らない、じゃあなくて、よく解る。

採決するためには公聴会を開かなければならない、と決まっているから、形だけ公聴会を開催する、というワケだ。タウンミーティングでなくても、国会そのものが儀式ということである

で、理解できないのは、そういう国会運営をしてきている議長が、今さら発言していることだ。そう思うなら、きちんと議論が行えるようにすればよいのではないか。今まで、そのようにしてこなかったことへの反省もないように見受けられる。

本当に不思議なことだ

人間ドック

2006-12-07 21:20:20 | Weblog
ちょうど1年ぶりの胃カメラ

去年と同じようにポリープやら何とかやらが見られるが、「変わりないですね」の一言で終了。「2~3年に一度は胃カメラをやって下さい」って、去年は「1年に1回、胃カメラをやって下さい」って言ってたのに~

それにしても去年は初めての胃カメラで「上手ですよ」と褒められ、あんまり覚えていなかったのだが、今年の方が辛かった

けど、いろいろな数値が「ぎりぎりですね」と言われながらセーフ。久しぶりに再検査とか要観察とか、治療に来いとか無しで済んだみたいです

省かれるヒット商品

2006-12-05 07:45:24 | Weblog
とある今朝のニュースショーで、昨日発表されたという「ヒット商品番付」を紹介していた。

が、横綱と大関が1つずつしかなく、また小結の紹介が無かった。不思議に思い、元ネタを調べてみると…
http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/

何と、西の横綱は「該当無し」、東の大関は「休場」となっている。個人が多様化してヒット商品が小粒になっているというのだが、「王ジャパン&ハンカチ王子」とかいう“商品”だか何だか解らないものが選ばれていて、謎の番付だ。

でも、小結には「TSUBAKI」と「植物性乳酸菌ラブレ」が選ばれているので、これらだけを紹介しないテレビ番組は、スポンサーの都合としか思えない。スポンサーの顔色を伺って情報を恣意的に選択するのは、報道番組として許容できないと思った。