昨日、とあるイベントに参加してきた夫が頂いてきました。

ミニ電焼き
です
京阪電車の600系をイメージしているんだとか・・・

コレです
このミニ電焼き、2年くらい前のとあるお祭りで売り出したところ、
すごく好評だったそうで、高校生が利用する駅で小さなお店を去年出したんです。
でも・・・
夏場の売り上げがよくなくて、わずか半年でお店を畳むことになってしまいました
それ以来、何かイベントがあると出店しているようです。
いわゆる、今川焼の電車型、ですね
ちなみに、『今川焼』は、お江戸は神田「今川橋」の近くのお店が売り出したことから
その名がついたそうです。
そういや、今川焼はこちらでもよく見るけど、たい焼きってこっちでは見ないなぁ
たい焼き、大好きなのに・・・
あぁ、たい焼きが食べたい
と、話が逸れました
この『ミニ電焼き』は、つぶあん、白あん、カスタードがあったそうです。
いただいたのは、カスタードでした。
鉄ちゃんだったコナンだったら、大喜びだったのでしょうが、今や車
に心変わりしたコナン、
フツーに喜んでいました(笑)
そのコナン、温めた『ミニ電焼き』を渡すと、『お供えしよ~
』と言って、
キッチンのカウンターに『ミニ電焼き』を置き、お水を横に置きました

(我が家にお仏壇はありません。)
「誰に、お供えすんのよ?」と尋ねると、『Hのおじいちゃん
』
舅さまです

「生きてる人にお供えしてどーすんのよぉっ
お供えは、ご先祖さま、つまり亡くなった人に捧げるものなの
おじいちゃん、気ぃ悪くしはるわっ
」
と言うと、慌てて
「じゃっ、じゃあ
ひいおばあちゃんにっ
」
と言い直し、並べた『ミニ電焼き』とお水を前に、手を合わせていました。
『ミニ電焼き』を見て、ナゼ、供物を連想する

やっぱり、コナンの思考回路は分からんなぁ・・・





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す





京阪電車の600系をイメージしているんだとか・・・



このミニ電焼き、2年くらい前のとあるお祭りで売り出したところ、
すごく好評だったそうで、高校生が利用する駅で小さなお店を去年出したんです。
でも・・・

夏場の売り上げがよくなくて、わずか半年でお店を畳むことになってしまいました

それ以来、何かイベントがあると出店しているようです。
いわゆる、今川焼の電車型、ですね

ちなみに、『今川焼』は、お江戸は神田「今川橋」の近くのお店が売り出したことから
その名がついたそうです。
そういや、今川焼はこちらでもよく見るけど、たい焼きってこっちでは見ないなぁ

たい焼き、大好きなのに・・・


と、話が逸れました

この『ミニ電焼き』は、つぶあん、白あん、カスタードがあったそうです。
いただいたのは、カスタードでした。
鉄ちゃんだったコナンだったら、大喜びだったのでしょうが、今や車

フツーに喜んでいました(笑)
そのコナン、温めた『ミニ電焼き』を渡すと、『お供えしよ~

キッチンのカウンターに『ミニ電焼き』を置き、お水を横に置きました


(我が家にお仏壇はありません。)
「誰に、お供えすんのよ?」と尋ねると、『Hのおじいちゃん

舅さまです


「生きてる人にお供えしてどーすんのよぉっ

お供えは、ご先祖さま、つまり亡くなった人に捧げるものなの

おじいちゃん、気ぃ悪くしはるわっ


と言うと、慌てて
「じゃっ、じゃあ


と言い直し、並べた『ミニ電焼き』とお水を前に、手を合わせていました。
『ミニ電焼き』を見て、ナゼ、供物を連想する


やっぱり、コナンの思考回路は分からんなぁ・・・








