香南市ファンクラブ

海の幸・太陽がいっぱい香南市。もっともっと元気にしよう

ぺぺ・リナレス フラメンコ チャリティーコンサート

2008-10-22 | 市内外のイベント情報


ぺぺ・リナレスの本場のフラメンコの歌声とギター、愛媛在住の織田洋美さんとのコラボレーションの歌とギターとトーク,安芸市在住の田村祐子さんのダンス

高知ではあまり機会のない盛りだくさんのコンサートですので、皆さん是非ご来場ください。

開催日時:2008年11月29日(土) 開演18:00(開場17:30)

開催場所:香南市 野市ふれあいセンターさんホール
入場料:全席自由席 2000円

チケット販売所:高新プレイガイド、野市ふれあいセンター、グレース浜ずし
お問い合わせ先:下村 (0887-53-3037)
後援:香美市、南国市、香南市、高知新聞社、NHK高知放送局、RKC高知放送、
   KUTVテレビ高知、KSS高知さんさんテレビ、FM高知 

  

コスモス祭り

2008-10-21 | 市内外のイベント情報
JA南国市青壮年部がコスモス祭りを開催するそうです。

11月8日(土)  8:00~15:00

南国市の直販店かざぐるま市南側

青壮年部・女性部が焼きそばやたこ焼き、干物などを販売。
ステージでも催しがあり、遊歩道をつけるのでコスモス畑の中を散策できるそうです。 

デッサン大好きさんがこのブログで知らせてくれた越知町のコスモス祭りには行けなかったし・・・。

よく通る道沿いなので花が咲くのを楽しみにしています。 

このブログをご覧のみなさんもコスモスがきれいに咲いているところや、これから咲きそうなところの見つけやいっこをしませんか?

HN:あてい

地域通貨まちづくり講義

2008-10-21 | 香南市外から応援しています
こんにちは

高知工科大学の渡邊研究室の中屋です。

11月6日(木)に高知工科大学にて、地域通貨まちづくり講義を行います。
時間 :午後1時~4時
場所 :高知工科大学 教室未定(参加人数によって決定します。)
講演料:無料



講師の方は地域通貨「ビーナッツ」の生みの親、村山和彦さんと地域通貨ピーナッツを活用して西千葉まちづくりと無添加化粧品「花」の販売に燃える男、海保眞さんがいらっしゃいます。


メッセージ

◆村山和彦さんからのメッセージ・・・
地域通貨導入に関心を持たれた方、今から追い風になるでしょう。10年前から現状の為に、設計運用してきた地域通貨ピーナッツを勉強してください。協力します。

●まちづくり専門家データーベース検討委員
 東京理科大学講師・特定非営利活動法人 
千葉まちづくりサポートセンター 理事
協同組合 まちづくり総合研究所 理事



◆海保真さんからのメッセージ
人が出会うから何かが起こると期待するのはいけないことなのかもしれませんが、出会わなければ私達とは何も起こらない。若者へ、学生さんへ、 行動しよう。やろう。自分達で考えて、そして続けよう。古い言葉で「ねばり根性です」

●NPO法人千葉まちづくりサポートセンター理事 ゆりの木商店会代表)



 
地域通貨ピーナッツ LETS・交換リング型HP

地域通貨ピーナッツのみんなのまち

申込方法
①氏名、②連絡先、③駐車場を利用の有無(駐車場調整のため駐車場が必要な方かどうかがわ分かれば大丈夫です。)を明記のうえ、電話または、メールにて10月30日までにお願いいたします。

申込先
高知工科大学 渡邊研究室 中屋
電話:090-4783-0412
メール:<munoyou@yahoo.co.jp>

また、10月31日に場所(教室)を決定し参加情報をブログにて掲載します。

10月31日以降にも募集を呼びかけることがありますのでブログにて確認して下さい。

その他、質問やご意見がございましたら、コメントもしくはメールにてお願いいたします。

10/26 永瀬ダム湖ゴミ拾いのご案内

2008-10-14 | 市内外のイベント情報

皆さんこんにちは。高知県企画調整課 物部川の明日を考えるチームです。
さて、早速ですが物部川流域の環境イベントのご案内をさせていただきます。

物部川流域で環境保全活動に取り組んでいる「アクアリプルネットワーク」、
物部川の清掃活動に長年取り組んでいる「ゴミのない物部川をつくる連絡会」、
物部川流域の三市(香美市・香南市・南国市)で構成する「物部川流域ふるさと交流推進協議会」
の主催により、物部川上流部の永瀬ダム湖の以下の要領にてゴミ拾いを行います。

【日時】
10月26日(日)8:30に大栃公園に集合。(詳しくはチラシをご覧ください)

【場所】
大栃公園を含め、永瀬ダム湖周辺一帯のゴミ拾いを行います。

【スケジュール】
 8:30  受付・オリエンテーション
 9:00  場所移動・ゴミ拾い開始
10:30  大栃公園に戻り、ゴミの分別
11:00  昼食・ゴミの数当てクイズの結果発表
12:00  閉会(予定)

当日の参加者の方には、簡単なお昼ご飯(おにぎり・汁物・ジュース)を差し上げます。
なお、ゴミを出さない取り組みの一環として、マイ箸・マイ皿・マイコップの持参をお願いします。

また、その他のイベントとして、「海に浮かぶゴミ」パネル展や、閉会式後になりますが、
希望者限定で「ダム湖の水質パックテスト」や「永瀬ダム湖の内部見学」なんかもあるようです。

詳しいお問い合わせは、南国市企画課 森岡さん(電話:088-880-6553)までご一報ください。

多くの皆様のご参加をお願いします。

11月9日 物部川川祭り、今年も開催します!

2008-10-10 | 市内外のイベント情報




皆さんこんにちわ。高知県企画調整課 物部川の明日を考えるチームです。
突然大きい画像を貼り付けて申し訳ございません。

昨年10月14日に、物部川流域で環境活動に取り組んでいる「物部川21世紀の森と水の会」が中心となって、第1回物部川川祭りが開催され、好評を博しました。



(去年の川祭りの様子です)

今年も、川祭り実行委員会と物部川21世紀の森と水の会の主催で、冒頭のチラシのとおり開催いたします。
でも、一応は詳しい中身を抜き出して書いてみます。

日時:11月9日(日)スケジュールは以下のとおり
   9:00~11:30 いざなぎ流神事
   9:00~11:00 会場の一斉清掃
  11:00~      開会式
  12:00~12:30 山田太鼓の演奏
  12:40~13:00 よさこい鳴子踊り(高知工科大・香美市子ども会)
  13:00~13:30 大声コンテスト
  13:40~14:40 一江ウタカ コンサート
  15:00~15:30 高知高専ブラスバンド部 大演奏会
  16:00        閉会式

会場:県道364号線 物部川橋下の河川敷
  (詳しい地図は、こちらをクリックしてください)


催し物は、上記のコンサートの他にも、地域交流物産展(土佐ジローの焼き鳥・なでしこ定食・アユの塩焼き・鮮魚の販売など)や、環境啓発コーナー、各種体験コーナーなど、盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひお誘い合わせの上、お越しください。

※なお、物部川川祭りは環境に配慮したイベントを目指しています。参加される方は、ぜひ「マイ箸・マイ皿・マイコップ」を持参し、できるだけゴミをつくらない取り組みにご理解・ご協力をいただけますよう、主催者になり代わってお願いいたします。



高知城~弁天座~ゆすはら座アンコールステージツアー

2008-10-09 | 市内外のイベント情報
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

Theatre Lab.こうちMe 3rd「天守物語」プロジェクト
高知城~弁天座~ゆすはら座アンコールステージツアー
2008年10月29日(水)→12月7日(日)のうち8日間

場所 高知県内3会場 定員 本文参照
参加料 前売/一般2,000円・高校生以下1,000円 当日/一般2,500円・高校生以下1,500円
問合せ 高知演劇ネットワーク・演会事務局 TEL 090-7625-9674(岡村)

高知の若手実力派演劇人たちが、泉鏡花の傑作戯曲「天守物語」を3会場で上演。播州姫路白鷲城の天守閣に住む美しい妖怪・富姫と、若き鷹匠・図書之助との美しく幻想的な恋物語を熱演します。高知城公演では二ノ丸に特設野外舞台を設置。天守閣をバックに幽玄の世界へ誘います。昨年、香南市赤岡町に誕生した“平成の芝居小屋”での弁天座公演では、絵金蔵での屏風絵鑑賞や情緒漂う町並み散策もあわせてお楽しみください。最終公演のゆすはら座は桟敷席や花道も備えた歴史ある芝居小屋。より味わい深い舞台を演出します。


【詳細】
●高知城公演(高知城二ノ丸)
日時□10月29日(水)~11月2日(日) 19:30開演
定員□300名
●弁天座公演(香南市赤岡町)
日時□11月15日(土) 19:00開演
   11月16日(日) 15:00開演
定員□250名
●ゆすはら座公演(高岡郡梼原町)
日時□12月7日(日) 14:00開演
定員□500名



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/20.htm -->

塩の道 美しい日本の歩きたくなるみち500選・・・香南市・香美市

2008-10-08 | 市内外のイベント情報
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


絵金の町・赤岡から、いざなぎの里・物部へ
塩の道 美しい日本の歩きたくなるみち500選
2008年9月→2009年3月(期間終了後も開催)

 場所 香南市・香美市 定員なし 参加料なし (案内人が必要な場合は、別途料金が必要)
    香南市観光協会 TEL 0887-56-5200 香美市観光協会(香美市商工観光課内) TEL 0887-53-1084

約400年前、現在の香南市香我美町から吉川町にかけて海浜に一大製塩地があり、約200の塩田が広がっていました。当時この塩を奥地に運ぶために付けられた道は、塩だけでなく生活物資の運搬道としても利用されていました。海から山へ、奥地から浜へ、多くの人々の生活を支えた「塩の道」が豊かな自然の中に今、よみがえりました。香南市赤岡町~香美市物部町まで全長約30kmの「塩の道」を遠い歴史と文化に思いを馳せながら歩きませんか。
体力や時間に合わせて短い区間を歩くことも可能ですが、史跡や昔の人の暮らしぶりなどを語る「案内人」付のウォーク(要予約・有料)もありますので、お気軽にお問い合わせください。


案内料●半日コース6,000円 1日コース10,000円
【注意事項】
● 久保川から干萱の区間は雨天及び増水の場合は危険ですので県道を歩いてください。
● 山道が多いので、倒木や、落枝、落石などに注意してください。
● 飲み物などを携帯してください。

塩の道エリアマップはこちら http://www.deaihaku.com/m37.htm

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/3.htm

竹粉、使ってみました!

2008-10-08 | こだわりの一品です

こんにちは。
竹粉脱臭剤の㈱竹産です。

9月24日に香美市香北町の喫茶去さんでのモニター説明会に参加してくださった方から、感想が届きました!

「行燈」さんからです。


・冷蔵庫の茶色くなっていたところを、ふりかけ式の粉でふくときれいになりました。

・茶渋も取れました。


・洗顔のときにつけて洗うと、すべすべした感じでした。

・最初に竹粉だけ付けてマッサージするみたいに、こするとザラザラしてきて洗ったあと赤くなりますが、次に石鹸にまぜて同じようにマッサージすると顔を拭いたときにしっとりして、朝起床したときに保湿効果があるのですね。しっとりしています。

・手洗いのときも使うとすべすべします。


・お手洗いや靴箱の脱臭にも使っています。


・今、お茶の石鹸が人気があるようですが、竹粉の石鹸なんてできないでしょうか。竹粉の洗剤とかもできるといいですね。エコに向いているかもしれません。



                                行燈

行燈さん、ありがとうございました。

最近、いろいろな添加物が話題になっています。お茶のような自然素材の商品が注目される中、竹粉の石鹸もいいと思います。よいアイデアをありがとうございました。参考にさせていただきます。

株式会社  竹産
高知県香美市土佐山田町2172-1
TEL 0887-52-0679
FAX 0887-53-7111
http://chikusan-kocni.com  

ゴーヤの佃煮・・・ウチのカミサン料理上手!

2008-10-07 | 個人会員でーす
ゴーヤの佃煮の巻・・・ウチのカミサン料理上手!



職場の同僚に沢山のゴーヤ(にがうり)と佃煮の作り方のレシピをいただいた妻は、早速つくってくれました。
ゴーヤチャンプルなどはよくつくっていますが、佃煮は初めてのようでした。

煮詰める好いにおいが、台所から居間まで広がっていました。
食べてみて!
手の平に置いてくれた佃煮!!
ゴーヤの苦味が少しだけで、鰹節やおじゃこの味などなんとも言えなく、美味いのです・・・

翌日、小さなビンに入れて、職場のゴーヤをくれた同僚などにも配ったら、大変好評だったと満足していました。
おむすびの中へ入れたり、ご飯も進みます。

数日後、妻は親しくしている職場のOBと昼食会をしたとき、職場のOBがつくったゴーヤの佃煮をビンに入れてもらって帰りました。

我が家の味とはまた一味違ったもので、それぞれ特色があって好いものだと思ったことでした。

お彼岸に墓参りに故郷へ帰ったときに、従兄宅へご挨拶に寄った帰り、庭先に沢山ぶら下がっていたゴーヤをいただいて帰りました。

二度目の挑戦の妻は、初回にも増して我が家の味を出しました。
職場で話題になり、小瓶に詰めてまた何人かにおすそ分けをしたようです。
ちょうだい!と空いた小瓶を持参した同僚もいたようです。
我が家にも、ビンにいれて幾つか冷蔵庫に入っています。


レシピより
材料 ゴーヤ      1㎏
   ちりめんじゃこ  70g


 A  黒糖       200g
   濃い口醤油    200CC
    みりん      100CC
   酢        100CC

 B  いりごま     50g
    鰹節       100g

作りかた
 ① ゴーヤを2~3mmに切り4~5回水洗いして、ざるにあげておく
 ② Aを煮立てて①と、ちりめんじゃこをいれる。
   しばらく煮てBを入れ、煮汁がなくなるまでときどきかき混ぜながら煮る。


「ゴーヤの佃煮」を検索すると、画像入りで作り方の紹介がありましたので、これも参考にされてはどうでしょうか!


母直伝!「ゴーヤの佃煮」 レシピで~す♪

友人からも好評の佃煮作り方をご紹介します。

http://yasuko39.exblog.jp/5576981/


夏の常備菜におすすめのメニューです!


ガッツ天敵くん!

2008-10-05 | 直販所・市場・農業・林業・水産業関係

ここには、今、アザミウマ類やコナジラミ、ハダニ等の害虫がいます。 それぞれ色んな悪さをします。 でも、化学農薬は使いません!
この害虫に対してクロヒョウタンくんやタイリクくん、コミドリちゃんやククメリスやキイ。 こんな天敵君たちを投入していて、私達はじっと様子を見ているわけです。 人知れずバトルをしてくれていると信じています。
が、ここで、ひとつ問題があります。
天敵君たちが下の方の枝や葉や節に卵を産み付けているかもしれないので、まめな整枝ができない

ということは、ふところに日が十分届かず、実が白っぽくなる。 そして、栄養分が余分な枝に行ってしまうので、花を付ける力が不足したり、せっかく花を付けても力不足で実にならないし、次から次へしっかりとした花が咲かないということが起きます。 

つまり、収量が減る、ということなんです。
少ない面積でたくさん採る。 これを目指している私達にとって、これはたいへん重要なことなんですけど、どうしようもないことでもあるんです。

そして、いつかは整枝をしないといけないわけで・・・。
ポイントはタイミングですね。  今?!と感じた時にやる。
うまくいきますように

HN:あてい