私は競馬を趣味にしてます。最初のうちは馬券ばかり買ってました。そのうち競馬場にカメラを持ち込み撮影するようになりましたが、それを発信することができませんでした。今はこのブログでその写真を発信してます。かなり助かります。
昨日は仕事をサボって船橋競馬場に行きました。我が一口愛馬ショコラシュクレを応援するためにです。しかし、あまりにもひどい結果が待ってました。結果はなんと最下位。しかも1着馬に6.8秒差、ブービーとは3.4秒差の大敗でした。

ショコラシュクレは最後歩いてました。私はなんらかのケガ・屈腱炎を心配しましたが、公式HPによると砂を被ってやる気をなくてしまったそうです。これを見て私は2つのことを思い浮かべました。1つはケガ等がなく安心したこと。もう1つは無気力病。
我が一口愛馬の半分は無気力病でした。今所有してる馬だとサンディークス。過去の馬だとクリムゾンブーケ・オクターブユニゾン…、数えればキリがないほど出てきます。ショコラシュクレは1戦目・2戦目ではそんな醜態は微塵も感じませんでしたが、昨日の大敗を見てしまうとなんかこれを心配してしまいます。第一砂を被ったくらいで歩いてしまうほどのダメダメな馬は、やたらめったら見かけません。昨日のショコラシュクレは、パドックからあまりやる気を感じませんでした。ただ単に疲れがたまっていただけだと思うことにしますか…
昨日の船橋競馬のメインレースはG2(Jpn2)ダイオライト記念でした。


1枚目の写真は1周目、2枚目は2周目(ゴール)です。
今年のダイオライト記念優勝馬はキャロット馬クリソライトでした。これで2年連続ダイオライト記念制覇。鞍上はユタカさまでした。
レースはユーロビートの逃げでスタート。が、すぐさまクリソライトが先頭を奪取。2周目向こう正面で後続に並ばれますが、ここで再加速。クリノスターオーがなんとか食い下がりますが、その差はなかなか縮まず、そのままクリソライト1着でゴールインとなりました。
キャロット×武豊といえば、来週のスプリングステークス、我が一口愛馬ドレッドノータスです。肝心なドレッドノータスはどうも力んで走るクセがあるようですが、はたしてユタカさまはどのようにコントロールするのでしょうか? ユタカさまが惚れ込み、自らの意志で乗ってる馬です。きっと最良の結果を出してくれると信じてます。


ショコラシュクレは最後歩いてました。私はなんらかのケガ・屈腱炎を心配しましたが、公式HPによると砂を被ってやる気をなくてしまったそうです。これを見て私は2つのことを思い浮かべました。1つはケガ等がなく安心したこと。もう1つは無気力病。
我が一口愛馬の半分は無気力病でした。今所有してる馬だとサンディークス。過去の馬だとクリムゾンブーケ・オクターブユニゾン…、数えればキリがないほど出てきます。ショコラシュクレは1戦目・2戦目ではそんな醜態は微塵も感じませんでしたが、昨日の大敗を見てしまうとなんかこれを心配してしまいます。第一砂を被ったくらいで歩いてしまうほどのダメダメな馬は、やたらめったら見かけません。昨日のショコラシュクレは、パドックからあまりやる気を感じませんでした。ただ単に疲れがたまっていただけだと思うことにしますか…
昨日の船橋競馬のメインレースはG2(Jpn2)ダイオライト記念でした。




1枚目の写真は1周目、2枚目は2周目(ゴール)です。
今年のダイオライト記念優勝馬はキャロット馬クリソライトでした。これで2年連続ダイオライト記念制覇。鞍上はユタカさまでした。
レースはユーロビートの逃げでスタート。が、すぐさまクリソライトが先頭を奪取。2周目向こう正面で後続に並ばれますが、ここで再加速。クリノスターオーがなんとか食い下がりますが、その差はなかなか縮まず、そのままクリソライト1着でゴールインとなりました。
キャロット×武豊といえば、来週のスプリングステークス、我が一口愛馬ドレッドノータスです。肝心なドレッドノータスはどうも力んで走るクセがあるようですが、はたしてユタカさまはどのようにコントロールするのでしょうか? ユタカさまが惚れ込み、自らの意志で乗ってる馬です。きっと最良の結果を出してくれると信じてます。