競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

爽快、プルメリアスター2勝目

2015年05月03日 | Weblog
本日東京競馬場に出走した我が一口愛馬プルメリアスターは、見事1着になりました。感謝感激です!

 

 

今日私は午前9時から仕事の打ち合わせがありました。私は1時間、最高で2時間はかかると思いました。しかし、行ってみたら、書類(旧申請書とラフな図面)を渡されただけ。仕事はすでに確定してるのかな? ちょっと拍子抜けでした。
そのまま東京競馬場に直行。いつもの民営の駐車場に着いた時刻は10時20分。なんとその駐車場は、ほぼ満車状態でした。もしや競馬場の中も満員? で、競馬場の中に入ってみたら、やっぱり満員でした。昨日の青葉賞では思ったほど人は入ってなかったので今日もそれほど入らないと思ったのですが、真逆でした。さすがG1天皇賞です。他の競馬場で行われてるというのに、東京競馬場は満員でした。

いよいよ我が一口愛馬プルメリアスターが出走する第6レースとなりました。馬体重は-8kg。前走410kgしかなかったのに、さらに減って402kg。これはキツイ数字です。どう考えても軽過ぎ。単勝オッズはパドックに馬が出てきたときは11倍ほどありましたが、馬体重がこれじゃ、人気が下がります。最終的には21.2倍となりました。
馬券の方ですが、私は複勝1000円買いました。本当は単勝を買うつもりだったのですが、-8kgという数字にビビッてしまい、複勝に変えてしまいました。

レーススタート。プルメリアスターは五分のスタート。で、中段前目。道中そのまま。4コーナーを廻り騎手が気合をつけると、一気に伸び、残り200mで先頭に。そのまま押し切りました。完勝です! 初勝利までは5戦もかかりましたが、未勝利→500万下を連勝してしまいました。この馬は当たりだったかもしれませんね。
レース後のレクチャーや公式HPでは、ちょっと一息入れるようです。まあ、402kgじゃ放牧ですよね。次のレースでは420kgくらいまで増えてて欲しいです。

今日の東京競馬には2つのメインレースがありました。最初のメインレースはオープン特別オアシスステークス。このレース、初めのころは某アラブの国がバックについてました。最初の年はアラブの国とサラブレッドの関係を紹介した冊子を配ってましたが、その冊子の中身がイマイチなマンガで、まんま同人誌でしたね。
今年のオアシスステークスの優勝馬は、7番人気のカチューシャでした。

 

2つ目のメインレースは、オークストライアルスイートピーステークス。こちらはディープジュエリーが優勝。2着のトーセンナチュラルとともに、オークスに駒を進めました。

 

 

ディープジュエリーはこれで3連勝。でも、薄氷の勝利でした。この程度じゃ、我が一口愛馬クルミナルの敵にはなりませんね。

本日のメインレースは天皇賞春。私は馬券を総額1000円買うつもりでしたが、前述のプルメリアスターの複勝で6200円還ってきました。これで心に余裕ができたか、2000円買ってしまいました。
◎は17アドマイヤデウス。前走日経賞の勝ちっぷりを信じました。相手は1ゴールドシップ・6ホッコーブレーヴ・15サウンズオブアース・16ウインバリアシオン。馬連で勝負。
が、結果は散々。2周目向こう正面で鞍上の岩田騎手は、何を思ったのか、アドマイヤデウスの手綱を思いっきり引っ張ったのです。あんな強引な引っ張り方、生まれて初めて見ましたよ。あれでは馬はやる気をなくしてしまいます。その直後、アドマイヤデウスを追い越していく馬がありました。ゴールドシップです。ゴールドシップはそのまま1着。あのまま馬の意志で加速していけば、アドマイヤデウスにもチャンスがあったと思いますが。
アドマイヤデウスの馬主さんはあの近藤利一氏。う~ん、今頃岩田騎手はストレートパンチを5発くらいくらってるんじゃないかな? ま、それで済むなら御の字だと思いますよ。