大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

オカノリ

2015年07月20日 | 菜園&花壇
今朝も湿度が高くて、霧が立ち込める空模様です。

いつ雨が降ってもおかしくない天気、関東やや近畿地方では梅雨明けとか

例年は沖縄から鹿児島と、北上して行くと思っていたが・・・

鹿児島は集中豪雨による被害が続いている。変な気候が続く毎日ですね

珍しく合馬の師匠から電話が入って、苗が余っているとか?

種を蒔いて、苗になったが正体不明の苗が出来て・・・・

2ヶ月程前に、師匠曰く「雑草じゃない?」「それはないでしょう!」とやり取りがあった。

「これが正真正銘のモロヘイヤよ!」と言ってくれた。うむ~間違いなく違った!



ついでに「オカノリ」と言ってくれた。

オカノリ(おかのり)はアオイ科の一年草で、若い葉を摘み取り食用にする。

葉には少し ヌメリがあるがクセはなく、さまざまな料理に利用できる。

暑さに強く、葉もの野菜が不足 しがちな夏場に長期間収穫できるため重宝する。

成長すると草丈は1m以上になる。



一度刈り取って収穫した紫蘇が、短期間で成長した。雨が多くて湿度が高いせいか?



小さな・小さなアマガエル、カメラを近ずけても逃げようとせずに、物思いにふけている。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿