real SR

引越しいたします。

ジャパンタイムスTheJapanTimes新疆ウイグルの宗教弾圧を(一応)報道

2005-04-22 23:39:14 | デジタル・インターネット
これは一応、報道といえるのだろうか、日本の英字新聞The Japan Timesの論説、意見記事(社説Editorialのとなり)でヒューマンライツウォッチ、中国人権が発表したウイグル宗教弾圧レポート"Devastating blows"に言及したものが掲載された。日本の活字メディアで確認出来たのはこれだけ、これだけや。情けない。
内容は主として中国の反日デモを批判したもの。日本の姿勢も批判しているが、それより中国は余計悪いとしている。
こういう記事は珍しいと思う。The Japan Timesはその前にAntiの4字をくわえたほうがいいのではないかと思っていた。

By DAVID WALL
Special to The Japan Times

Just last week I chaired a meeting at Chatham House in which the civil-rights groups Human Rights Watch and Human Rights in China presented their new report, "Devastating Blows," on the current religious repression of Uighurs in Xinjiang, China's oil-rich colony in Central Asia. Using CCP, local and central government documents and regulations, and newspaper reports and interviews, the report argues that, by equating religious activities with terrorism, the CCP and its state and local government machines have suppressed a wide range of human rights in Xinjiang.

つい先週、私はヒューマンライツウォッチと中国人権の人権2団体の提出した中央アジアの石油が豊富な中国の植民地である新疆のウイグル人の新しいレポート「破壊的打撃」に関してのチャザムハウスでの集会の議長役をやった。
中華人民共和国の地方、中央政府の書類、法規及び新聞報道とインタビューを使い、宗教活動とテロリズムを同一視することによって中国共産党及び中央、地方政府は新疆で広い範囲にわたり人権を抑圧している、とそのレポートは論じている。

The report makes a well-documented claim, based on extensive research, that "religious activity among Uighurs is presumptively illegitimate unless approved by the CCP apparatus." It alleges, again with supporting documentation, that almost half of all detainees in the re-education camps in Xinjiang have been sent there for engaging in illegal religious activities. Illegal activities include children (under 18) participating in, or allowing children to participate in, religious activities

このレポートはよく編集された、詳しい調査に基づく、「ウイグル人の宗教活動は中国共産党組織に承認されなければ、非合法となる」ことを主張している。また、補助書類によって新疆の再教育キャンプに拘束されている人々のほぼ半数は非合法宗教活動をしたとしてそこに送られている人々であることを告発している。非合法宗教活動には18歳以下で宗教活動に参加した子供たちも含まれている。.

デヴィッド ウォール氏はいったいどのような人物なのだろうか。

http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?eo20050422a1.htm