goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

幹事長到着20分前

2009年07月31日 18時13分00秒 | 森山浩行 大阪16区
ケータイから書き込み。大阪堺に到着!南海堺駅に降りると北側一雄さんが!幹事長違いかと思いました。なお北側さんは私の顔をご存じのようで、あれという顔をなさいました。いつの日か北側先生と政策談義ができたらいいなと存じます。
閑話休題、岡田克也幹事長到着まであと20分。堺大魚夜市の真ん前にすでに80人ほどが岡田幹事長と森山浩行候補予定者を待ち受けています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散してから初めて首都圏を出ます・・・まずはやっぱり堺から

2009年07月31日 11時30分29秒 | 森山浩行 大阪16区
 解散後初めて、首都圏から出ます。

 埼玉・所沢での鳩山代表の演説会は好反応。もはや“鳩山フィーバー”とは言わないです。「政権交代の演説の内容を確認しよう」という反応だったと思います。まるで5年つとめた大横綱がしっかりと寄り切り相撲で勝つかどうかを見守る、目の肥えたファンのようでした。

 「政権交代」「日本の大そうじ」を訴える鳩山さんに「分かってる、分かってる、分かってるぞ~!」の声。「キャーッ」という黄色い歓声や「へえー」と驚きはもはやない。

 きょうは大阪・堺(大阪16区)に岡田幹事長が入りますので、それを見に行きます。岡田幹事長の堺入りは、6月28日以来1ヶ月ぶりです。

18:30メド~ 大阪16区 南海本線堺駅南口(フェニックス通り商工中金前)

 と民主党ホームページに出ています。

 重点選挙区ということが分かります。もちろん当確圏内にはまだ入っていません。だから何度も幹部が入って、押し上げようとしているのです。

 この場所は、堺の夏の風物詩、年に一回の「堺大魚夜市(おおうおよいち)」の会場のすぐそば。夜7時からメーンイベントの「魚セリ」の直前に岡田克也幹事長と森山浩行総支部長がお訴えをするわけです。本部、府連、総支部のチームプレーを感じます。お祭りに急ぐお客さんの反応が楽しみですね。もちろん私もお祭りをエンジョイしてきたいと思います。

 健康第一、夏バテしないよう、ムリをしないペースになりますので、リポートは後日、あらためてお届けします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山浩行演説「日本のムダ遣いの大掃除」北側一雄さんと対決

2009年07月18日 12時08分36秒 | 森山浩行 大阪16区
森山浩行演説「日本のムダ遣いの大掃除」北側一雄さんと対決

 大阪16区の情勢。

 昨年8月31日の調査では、森山さんの推定得票率は41・8%で北側一雄さんに2・9%ビハインドでした。この選挙区には日本共産党公認候補も立っています。(現在は幸福実現党も擁立)。10月5日の調査では、民主党支持率31%、自民党支持率30%、公明党支持率が21%。無党派の投票先は「民主党候補」が46%、「公明党候補」が37%。森山さんの推定得票率は40・2%で、9・6%ビハインド。10月15・16日の自民党調査では、「与党候補」が35・96%、「野党候補」が30・80%。同月25・26日の再調査では、「与党候補」が34・60%、「野党候補」が25・63%。年が明けて5月下旬の民主党調査では、4~8%リードしたもようです。

 いずれにしろ、最後まで目が離せない戦いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散後もミニ集会を継続 中学校区完全制覇へ 大阪16区の森山浩行

2009年07月17日 12時38分08秒 | 森山浩行 大阪16区

 7月21日解散~8月18日公示の前哨戦をどう戦うか、頭を悩ませている総支部も多いでしょう。

 今回の民主党新人は、サラリーマン、脱藩官僚、中小企業創業社長ら頼もしい布陣ですが、選挙は初陣という人も多いです。

 この中で38歳ながら、堺市議、大阪府議、堺市長選(次々点)と3度の選挙を闘っている森山浩行さん(大阪16区)は4月の日常活動で続けてきた選挙区内全中学校区16会場の座談会(ミニ集会)を完走する構えのようです。8月2日の日曜日まで泰然自若、日曜日にあわせて、その中学校区での街頭宣伝活動などを強化。しめ切りがありますから、スタッフ、物資を“集中投下”して、「北側一雄→森山浩行」の流れを加速します。

 しっかりと自信を持って活動する。“僕のカリスマ”はダンプカーのように決戦の夏に向かいます。8月30日まで、あと47日間(きょうと投票日を含む)です。

 民主党総支部長の半分以上はしっかり日常活動をしてきました。国会が解散されても、奇をてらう必要はないでしょう。してなかった人は・・・すいません、僕あんまり興味ないんで、自分たちで頑張ってね。

(引用はじめ)

 http://archive.mag2.com/0000055347/index.html

いよいよ、決戦の夏です。
原点を見つめながら力いっぱい走りぬきます。

●自転車&座談会●
16区全域を校区ごとに自転車街宣を一週間と
週末の座談会をセットに4月から活動してきましたが、
8月2日の日曜日できめ細かく1周が終わります。

この間、たくさんの新しい出会いをいただきました。
もちろん、宿題もいただいているので
実現に向けて力を尽くしたいと思います。

19日は英彰・湊西。
25日は百舌鳥(百舌鳥八幡宮)。
 2日は安井・東三国丘。
※日時・会場は事務所までお問い合わせください。

(引用おわり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公明党幹事長と対決】民主党の森山浩行さん、元気モリモリ

2009年07月01日 17時34分18秒 | 森山浩行 大阪16区
【公明党幹事長と対決】民主党の森山浩行さん、元気モリモリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】岡田克也@堺(1)森山浩行と「政治を国民の手に取り戻そう」

2009年06月30日 19時30分01秒 | 森山浩行 大阪16区
岡田克也@堺(1)森山浩行と「政治を国民の手に取り戻そう」
動画の直接リンクアドレスは↓です。

http://www.youtube.com/watch?v=GVHU7zqWks8

もし気に入ったら、お友達にケータイメール、PCメールで送ってください。

【動画】岡田克也@堺(2)森山浩行と「政権交代で当たり前の国に」に続きます。

当日、森山さんの三国丘高校の恩師が久しぶりに堺に戻っていらして、演説会場に出くわしたようです。下のブログで記しておられます。
堺にて1日遊ぶ - 南英世の 「くろねこ日記」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】岡田克也@堺(2)森山浩行と「政権交代で当たり前の国に」

2009年06月30日 19時30分00秒 | 森山浩行 大阪16区
【動画】岡田克也@堺(1)森山浩行と「政治を国民の手に取り戻そう」の続きです。

岡田克也@堺(2)森山浩行と「政権交代で当たり前の国に」
動画の直接リンクアドレスは↓です。

http://www.youtube.com/watch?v=SYbEa3t8VAQ

もし気に入ったら、お友達にケータイメール、PCメールで送ってください。

【動画】岡田幹事長・森山浩行が堺を桃太郎(練り歩き)に続きます。


【関連エントリーも読んでください!】
北側一雄を倒して政治を国民の手に取り戻すために 森山浩行(大阪16区)
堺出張中です。
民主党、5月下旬に選挙区世論調査を実施したもよう
公明党(創価学会)みんなで守れば怖くない!
公明党(創価学会)を怖がるな!菅直人の“男子の本懐”
◎民主党、公明党と全面対決へ 大阪16区を「政権交代の象徴選挙区」に位置づけたもよう
“堺の鉄人28号” 森山浩行さん(大阪16区) 僕の“カリスマ”を紹介します(2)
僕の“カリスマ”を紹介します(1) 森山浩行さん(大阪16区)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】岡田幹事長・森山浩行が堺を桃太郎(練り歩き)

2009年06月29日 21時42分30秒 | 森山浩行 大阪16区
 商店街などを練り歩くことを、選挙用語で「桃太郎」と言います。大阪の南海堺東駅前と堺東銀座商店街の桃太郎のようすです。桃太郎は選挙(日常活動)の総合芸術やなあ~と感じました。公示前の政治活動であることに留意してください。


 

 大阪府第16区は堺市堺区・北区・東区です。6月29日時点での立候補予定者は民主党で元府議・元堺市議・元関西テレビ放送記者の森山浩行さん、公明党の北側一雄さん、日本共産党の岸上倭文樹さん、幸福実現党の中川義衛さんです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側一雄を倒して政治を国民の手に取り戻すために 森山浩行(大阪16区)

2009年06月29日 08時18分10秒 | 森山浩行 大阪16区
ケータイから書き込み。昨日の岡田克也幹事長の応援の余勢で日課の朝駅頭にも力が入る森山浩行大阪16総支部長。元気モリモリ、北側一雄を倒します。(百舌鳥八幡駅)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺出張中です。

2009年06月28日 14時43分01秒 | 森山浩行 大阪16区
今、大阪に来ています。このブログを始めてから4回目の大阪出張ですが初めて現地から更新します。これまでは大阪16区は北側一雄・公明党幹事長のお膝元ということで創価学会員の尾行・見張りを警戒して行動計画を伏せていました。
事実、昨年2月末には和歌山県内で堺ナンバーの軽ワゴンに待ち伏せされました。
しかし、もう全く恐くありません。すでに森山浩行さんが僅差とはいえリード、私たちの仲間が多数派ですから何もおそれることなどありません! 午後4時堺東駅前で岡田克也幹事長と森山浩行さんの演説会です。
今日は堺に宿泊しますのでこの模様は明日以降、お伝えします。ニュースや民主党ホームページもご覧下さい。
ケータイから投稿しました。
写真は演説会の最終呼び込みに回る森山浩行候補予定者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党、5月下旬に選挙区世論調査を実施したもよう

2009年06月17日 22時21分03秒 | 森山浩行 大阪16区
[写真]優勢度が高まった選挙区をピンポイント訪問した小沢一郎代表代行=中央、民主党ニュースから

 ◇

 朝日新聞によると、財政学者の横浜国立大学教授、金澤史男先生が16日、大動脈解離で亡くなったそうです。55歳の若さだけに信じられません。私が横浜支局に勤めていたころ、神奈川県税制調査会の議論を神野直彦会長(東大教授=当時)とともにリードしていて、常盤台キャンパスにうかがって、取材し、学ばせていただきました。当時の県税調は大蔵官僚出身の知事の下、自治体の独自財源として、法人事業税の超過課税という法定外税の導入をめざしていました。大変エネルギッシュな先生だっただけに、ご無理があったのでしょうか。

 ◇

 5月の小沢執行部→鳩山執行部の移行のプロセスで、民主党内で議論をよんでいた「選挙区情勢に関する世論調査(情勢調査)」を5月24・25日ごろに実施したもようであることが明らかになりました。これまでの情勢調査は昨年6月、10月に全選挙区(公認のみ、推薦除く)で実施。11月は個別かつ具体的調査、ことし1月にも追加調査を、当落線上だったり、数字のブレが大きかったりした選挙区で実施しました。5月調査が全選挙区だったかどうかは未確認ですが、1月以来4ヶ月ぶりの大規模調査と思われます。

 全体像は不明ですが、都市部では伸び、地方部で自民党現職の壮絶な巻き返しがあったとの複数証言があり、民主党にとっては必ずしも楽観できる結果ではなかったようです。特に新年会の多い1月、入学式の多い4月などは現職が有利に浸透しやすい時期です。

 この調査の数字は既に小沢一郎・選挙担当代表代行が把握しており、今後の地方行脚は、重点選挙区をピンポイントでテコ入れするかたちとなる見通しです。また、個別に総支部長に電話を入れて、励ましています。

 選挙担当代表代行になってからは、小沢グループ「一新会倶楽部」が多い、九州・四国地方を地方行脚。その後、河村たかし名古屋市長の後継候補(予定者)の擁立のため2度、名古屋入り。愛知県議の佐藤夕子さんの愛知1区への擁立発表に成功しました。佐藤さんについては、河村たかし衆院議員(当時)に対して、名古屋市長選の候補者一本化を条件に、一新会倶楽部に入らせるよう要請していたとされています。河村さんは新進党解党後、小沢一郎党首率いる自由党にいったん入りましたが、与党との協力姿勢に反発。当選2回生ながら小沢党首を口頭で批判した上で、離党届を提出し、数ヶ月後に、野党第一党になった民主党に入りました。このため、2003年の民主党と自由党の合併(民由合併)以後も冷え込んだ関係が続いていました。小沢さんとしては、口うるさい河村さんを市長におし、その盤石な選挙基盤を継承する新人を一新会倶楽部で囲ったかたちになり、地元市議らの反発を買う一因となったようです。

 小沢代行は17日、東京からピンポイントで地方行脚し、一新会倶楽部ではない新人の後援会コアメンバーとの懇親会を開きました。選挙筋は「あの選挙区は新人が連立与党の幹部に対するリード幅を数%台(ただし2桁ではない)に伸ばしたらしい」と明かしています。

 前原誠司副代表らが以前から、党の予算で実施した情勢調査の結果を小沢さんが囲い込んでいることを批判しており、5月の代表選でも「執行部のディスクロージャー(情報公開)」が争点の一つとなりました。権力の源泉は情報の独占にありますが、党全体として共有しなければ、応援演説などもしづらいのではないでしょうか。

 ぜひとも小沢代行には、情勢調査の結果を積極的に公開することを希望します。マスコミ各社の東京政治部記者も、民主党新人の強弱についての認識が不足しており、政権交代により取材源の再構築が必要ではないかという不安に駆られている記者が多いようです。

 正面からぶつかる相手は、自民党であって、マスコミではありません。昨年10月のような情勢分析一覧表を作成し、秘書会、都道府県連、参院議員らと情報を共有しなければ、効率よい小選挙区への応援態勢の構築に失敗し、政権交代を逃すかもしれません。

森山浩行 北側一雄 森山ひろゆき 北がわ一雄 大阪 16区 公明党 民主党
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ集会か? 戸別訪問か? 小野塚勝俊さん、森山浩行さんの活動

2009年05月04日 13時17分02秒 | 森山浩行 大阪16区

[写真]埼玉8区の小野塚勝俊さんのミニ集会=小野塚事務所のブログから

 コアメンバーでも勘違いしている人がいますが、日常活動での「戸別訪問」全く合法です。

 公職選挙法(公選法)を“翻訳”すると、

 衆院選公示後(立候補届出後)は、
 ①候補者だろうと支援者だろうと、選挙に関して、投票を求める目的で戸別訪問をしてはならない。
 ②選挙運動のため、戸別に、演説会の開催や街頭演説などの期日を告知したり、候補者の名前や政党・政治団体の名前を言い歩くことはできない。

 (公選法138条、条文の正式な表現は別途、ご確認下さい)。


 衆院選の選挙運動は公示日に届出をしてから始まると判例にあります。ただ、「解散後~公示日」はどうするかという問題がありますので、みなさんがお手伝いする総支部の判断を仰いでください。

 選挙期間中も、地元の人がお声をかけて、玄関先前まで出てきていただき、候補者と路上で会うことはできます。

 前哨戦において、戸別訪問はまったく合法であるどころか、積極的にやるべきです。

 総支部長のブログで「あいさつ回り」「後援会訪問」という表現を使っているのは、「公示後の戸別訪問禁止」との誤解を避けるためであって、前哨戦の戸別訪問は全く合法です。ただし「投票してください」はNGワード「事前運動」になります。

 「民主党の○○です、ごあいさつにあがりました」
 「後援会のパンフレットをお届けにあがりました」
 「近く集会がありますのでよろしければご出席下さい」

 積極的にやってやってやりまくらねばなりません。

 先日、民主党埼玉8区総支部の小野塚勝俊(おのづか・まさとし)さんの事務所を抜き打ち訪問しました。「4月16日」でしたから、新年度→連休ということで、お忙しかった方はぜひ下のエントリーでそのもようをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/36b998bb24231f2014a8117eb1e8c76a

 当日は“川上”で戸別訪問をしていた関係でお会いできなかった小野塚さんから、翌日昼休みに電話をもらいました。しっかりした人物です。

 
[写真]小野塚勝俊(小野塚まさとし)さん

 埼玉8区は所沢市、三芳町、旧大井町(ふじみ野市の一部)で構成。三芳町・旧大井町といった川上は、地主さんが多く、(小野塚さんは「地の方(じのかた)」という表現をしていましたが)、政治に関心が強い。これまでは自民党支持者が多かったのですが「ひっくり返せる」と小野塚さんは見込んでいます。日程が終日自由になる日は、自分でクルマを運転して行き帰り1時間かけて通っています。コインパーキングに駐車したり、スーパで買い物をしたついでに回っています。

 「ミニ集会はやっているんですか?」との私の質問に小野塚さんは「以前からちょこちょこやっていますが、集まり具合を考えて最近はやったりやらなかったりです。やはり1時間~2時間で10人とお話しするよりも、その時間分、戸別訪問した方がじっくり話せるので」とのこと。日銀マンの小野塚さん、その計算高さに私の声は多少怪訝に・・・。そしたら、小野塚さん「もちろん、世話人さんから『人を集めたから来いよ』と言われたミニ集会は行きますよ!実際4月25日にも一件やりますよ!」とのことでした。

小野塚さんのブログをみたら、4月25日のミニ集会の報告が載っていました。
http://blog.goo.ne.jp/onozukablog/e/1f1262005c27c0a6770488154ee950bd

 たしかに戸別訪問で総支部長と一対一で話し合う方が、主権者にとってもいいでしょう。要は戸別訪問とミニ集会のハイブリッド(混合型)ということで、小野塚さんは合計二十数回・数百人のミニ集会の実績があるそうです。

 一方、僕のカリスマ、大阪16区総支部長の森山浩行は堺市議、府議の経験がありますから、メリハリの利いた活動をしていかないと、スタッフやコアメンバーがだらけます。だらけたら、当落線上で競り合う対抗馬の北側一雄・公明党幹事長に逆転されてしまいます。

 
[写真]北側・公明党幹事長(左)とたたかう森山浩行さん(右)

 森山さんは関テレ報道局&営業局での勤務経験があるアイディアマン、今回は小学校区ごとの「動員なしの連続ミニ集会(座談会)」です。

 森山さんのブログに報告が載っています。

第1回座談会

【追記 2009-6-24】

 この先の記事が消えてしまいました。けっして創価学会の嫌がらせではありませんから、ご安心ください。文章を手直しした際に、うっかりして消してしまったようです。googleのキャッシュにも残っていません。残念!くどいけど、創価学会とは関係なく、私のミスですので、大阪16区の方、ご安心ください!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党(創価学会)みんなで守れば怖くない!

2008年12月01日 13時12分28秒 | 森山浩行 大阪16区
[写真は公明党・創価学会と闘う頼もしい限りの勇者たち。全国民で守り抜きましょう。
 右上から時計回りに池田元久さん、中島正純さん、稲見哲男さん、村上史好さん、森山浩行さん、向山好一さん]

 公明党・創価学会は怖くありません。

 創価学会員は男女一組で軽ワゴンに乗り、尾行・見張り行為をしています。しかし、にらみつけると、意気消沈します。カーナンバーを撮影すると、いなくなります。明らかに命令されてやっています。そのほとんどはお年寄りです。公明党・創価学会のあっせんで、公営住宅に入ったり、公的融資を受けているので、お務めとしてやっているのでしょう。本当に公明党を伸ばしたいと考えている創価学会員はかなり少ないと考えられます。

 また、名物の対抗馬ポスターはがしも、最近はどうも組織的にやっているのではなく、一部の困った会員がやっているような兆しがあります。そもそも、ポスターを剥がすという作業は、投票行動にはほとんど影響がないうえ、器物損壊罪ですから、何の得もありません。創価学会が会員を統制できなくなっている証拠に感じます。

 私が個人的に知っている創価学会員といえば、「屋根から落ちたペンキ職人」という名実ともに“イタイ”人です。親戚からの援助で家賃を払い、奥さんは都心の病院通い。息子は「夜の仕事」(主人の説明)で、贅沢品は息子のバイクぐらいです。

 こういった人が創価学会の平均的な会員です。リーマン・ショックは創価学会員にも直撃しています。創価学会員の経済水準は、高齢化とあいまって低下しています。創価学会員と生活が渾然一体とした東京・下町でも、内需低迷・消費不況の中で、商業者は創価学会員を平然と批判するようになりました。

 現時点で、公明党公認8小選挙区で、民主党公認として闘っているのは6人の勇者たち。なかでも、神奈川6区の池田元久さんは現職ですよ。国替えや比例を目指さず闘う池田さん。民主党は政権交代のために、本気で公明党と闘う決意を決めています。そして、創価学会員の力を公明党に集中させることで、自民党を次々と落選させ、政権交代を実現しようとしています。民主党は本気です。

 候補予定者には家族がいます。でも心配ご無用!日本国民に限らず、カナダなど全世界の日本人がこの6人を守ることで、思いっきり政策を訴える環境を整えてあげましょう。

公明党(創価学会)、


みんなで守れば怖くない!


 デモクラシーのため、私たち応援団も勇気を持って、彼らを守り抜きましょう。

関連エントリー)
◎公明党、8小選挙区全敗の情勢

政権交代=二大政党制をもっと多くの人に知ってもらいたいと考えています。応援お願いします<(_ _)>
1日1クリック!  こっちもクリック
         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎公明党、8小選挙区全敗の情勢

2008年12月01日 05時00分06秒 | 森山浩行 大阪16区

[写真は公明党・創価学会と闘う頼もしい限りの勇者たち。全国民で守り抜きましょう。
 右上から時計回りに池田元久さん、中島正純んのさん、稲見哲男さん、村上史好さん、森山浩行さん、向山好一さん]


 第45回総選挙で、公明党公認候補が立候補する8つの小選挙区すべてで民主党公認候補に敗北するという情勢分析が公明党本部が実施した世論調査で明らかになり、公明党が真っ青になっています。自民党の10月の調査では「2勝6敗」でしたが、その後情勢が悪化したようです。

 公明党公認候補が立候補するのは、

東京12区、
神奈川6区、
大阪3区、大阪5区、大阪6区、大阪16区、
兵庫2区、兵庫8区の8選挙区。

 公明党の予定候補者はすべて現職。党代表、党幹事長のほか、大臣経験者2人で、それ以外も全員副大臣経験者の大物です。

 太田代表が立候補する東京12区は、民主党公認候補が影武者であるにもかかわらず「10ポイント以上のビハインド」(民主党調査)。地元は小沢一郎(おざわ・いちろう)さんの出馬を信じています。

 神奈川6区では民主党現職の元NHK記者で“政策新人類”の金融通、池田元久(いけだ・もとひさ)さんが堅調に伸び、現職同士の闘いを制す可能性が高まりつつあります。

 大阪3区は、関西創価学会の広宣流布(こうせんるふ=組織拡大)発祥の地である大阪市西成区をかかえています。しかし、新人の中島正純(なかじま・まさずみ)んの擁立で一変。民主党本部は役員会で中島さんの公認を内定した後も発表はしばらく伏せ、大阪府連に発表を一任しました。そして、大阪府連が発表した中島さんの肩書きは「元大阪府警の警察官」!。これで一気に創価学会員の動きが止まったようです。中島さんは出遅れ感が否めませんが、予定候補者名も浸透しつつあります。

 大阪5区は、前衆院議員の稲見哲男(いなみ・てつお)さんが浪人中も行政区ごとの後援会をていねいに組織しています。またこの稲見さん、典型的な関西顔をしています。対抗馬は新進党解党後、自由党に参加してから、公明党に帰ったという気まずい過去があり、正真正銘の公明党候補とは言えません。

 大阪6区は、当選ラインにしめる創価学会員の数が最も多いテッパン選挙区ですが、元大阪市議の村上史好(むらかみ・ふみよし)さんが自民党支持者にも浸透。

 大阪16区は、“堺の鉄人28号”こと森山浩行(もりやま・ひろゆき)さんが堺市議、大阪府議(ともに無所属)時代に築き上げた個人後援会と連合がうまく連携。先月、明大雄弁部の現役学生らが「東京後援会」を結成しました。明大生特有の積極さで「解散後は堺合宿だ!」との声が自発的に上りました。明大卒・東大卒の民主党都連の自治体議員や早大卒のジャーナリストも参加し、東京6大学出身者で「北側幹事長を倒して、堺から政権交代を実現しよう!」と志を一つにしました。

 兵庫2区の向山好一(むこやま・こういち)さんも元市議。対抗馬は50歳の元財務副大臣ですが、先の日銀総裁人事で党議拘束造反があり、公明党内が動揺しています。

 兵庫8区は、民主党は女性新人を擁立していることにしています。私は“あの人”だと思います。経歴を確認したところ、総選挙出馬のために今の地位を辞することは、多少の批判はあるでしょうが、可能でしょう。


 熱心な自民党支持者ほど、公明党・創価学会を毛嫌いする風潮が見て取れます。民主党の石井一副代表がテレ朝番組で「公明党はばい菌みたいなもの。4(票)来たら、6(票)逃げていく」との指摘は、この調査結果を見たら、うなずけます。

 自民党支持者からすれば、「どうせ政権交代するんなら、第45回総選挙後の与党(民主党)に投票しておいた方が、野党(公明党)に入れるよりも得だ」という考え方があるのでしょう。

 私は結党以来の新進党員で、新聞社就職にともない、新年度の会費(党費)を納めないという格好で党籍を外れましたが、今でも新進党に愛着があります。いつかもう一度、新進党の枠組みで政権を目指してみたい気持ちはあります。

が、それと

これ(第45回総選挙)は別です。


 創価学会員に申し上げたい事は、公明党の公認候補がいるのですから、公明党公認候補に集中すべきです。自民党候補の応援にうつつを抜かす暇などありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党(創価学会)を怖がるな!菅直人の“男子の本懐”

2008年10月27日 11時51分03秒 | 森山浩行 大阪16区
菅直人、公明党の金城湯池で同党を徹底的に批判

 民主党の菅直人さんが、公明党の北側一雄幹事長の地元である南海・堺東駅前で、「公明党」と「冬柴元国交相」を名指しで徹底的に批判しました。

 男子の本懐、創価学会(公明党)を怖がらない姿勢を代表代行が自ら身を以て示しました。

◎民主党、公明党と全面対決へ 大阪16区を「政権交代の象徴選挙区」に位置づけたもよう

【森山浩行】元関西テレビ記者のやたらと良い声のあいさつ【胸いっぱい】

“堺の鉄人28号” 森山浩行さん(大阪16区) 僕の“カリスマ”を紹介します(2)

僕の“カリスマ”を紹介します(1) 森山浩行さん(大阪16区)

最大の景気対策は政権交代! 
1日1クリック!こっちもクリック!応援お願いします。
  ↓     ↓

  

Tags 第45回総選挙 衆院選 衆院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代 Democratic Party of Japan, 投票の基準 Election, 民主党の政策 誰に入れたらいいか Japan Politics,投票 棄権 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro ,Tokyo,Japan 日本 小沢一郎 公約 だれにいれたら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする