かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:竿抜け場所を探して・・・碓氷川

2010年07月19日 | アユ釣り(~2023)

今日、釣りに行くと三連荘になるので、どうしようか考えていたのですが・・・畑仕事をチョコっとやってから「なかやすオトリ店」さんへ・・・Kさんが来ていて一緒に入ることにしました。

まずは最下流の某所へ・・・、結構居るけどやっている人が少ないとのことで竿抜けを期待して行ってみました。喰い目はあるのですが全然釣れずに流浪の旅に出ます。

オトリ屋さんに戻って「かわうそさん」と合流して上流の竿抜け場所を探しに行きました。しかし、多少の喰い目はあるものの数居る様子は無いので4箇所ほど回って諦め、中瀬大橋に入りました。

ここも釣れていないようで釣り人は一人です。オトリを伏せて、お昼を食べてから開始です。Kさんが1尾を掛けて・・・親子どんぶり!

上へ下へ左に右にと場所を変えて釣りますが・・・来ません・・・やっと一尾を釣ったものの後が続かず4時に終了・・・偵察時間が多すぎて、実釣時間は4時間かな?・・・あ~ぁ、疲れたぁ、暑かったぁ・・・


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:南甘漁協のアユ釣り大会

2010年07月18日 | アユ釣り(~2023)

増水で順延になっていた南甘漁業協同組合主催の鮎釣り大会に参加してきました。野暮用があって受付時間に間に合わず開会式の途中にやっと到着です。

もちろん、ゼッケンは一番最後の44番、オトリ配布も最後です。
条件的に上流の方が良いのか、皆さんそちらに散っていって下流は数名だけでした。

私は仕方ないので下流に入って天野さんの裏手あたりで陣取りました。仕掛けを張ってチェックしていると岩ズレしていて今にも切れそうで張り直しです。

花火が鳴ってゆっくりと開始です。水位は高く、薄い笹濁り、垢はヘチのみに残っている程度で流心は白けています。
ヘチを中心に探りながら釣り下りますが、まるっきり掛かりません。かなり釣り下ってから、やっと一尾が出て慎重に取り込みますが後が続きません。
再度、元に戻ってやり直しますがダム湖産の遡上ものらしき小型が1尾釣れただけでした。ここを諦めて何箇所か探りますが釣れずに終了時間前に竿をたたんでしまいました。

優勝はオトリ込み13尾、私達2尾は14位タイで、くじ引きで私は15位に・・・KOJI君は一番くじを引いて14位・・・

表彰式の終了後、古田橋の上流で一時間程釣って見ましたが、ここでも2尾・・・3時半に暑さに参って終了です。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖です。ただいま30匹超えました。

2010年07月17日 | ヒメマス釣り


青木湖です。ただいま30匹超えました。

追伸:後が続きません・・・12時までに41尾でした。詳しくは後ほど・・・


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けかな?

2010年07月17日 | ヒメマス釣り


まもなく梅雨明けでしょうか? 夕方、帰り道の空には夏空を思わせる入道雲が・・・
でも、毎晩の雷雨で川の水は倍近くあります。アユ釣りには後数日待ったほうが良さそうですね。

と言うことで、今日はヒメマス釣りに行ってきます。日の出と同時に釣れるので4時半出船だって・・・2時少し過ぎに出発です。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2010年07月16日 | 植物

雨、雨・・・そして蒸し暑い日が続いていますが、梅雨明けになったら夏の日差しが強くなるのでしょうね。今、勤務先では緑のカーテン作りが進んでいます。大分伸びてきたのですが、まだまだ覆い尽くすところまでは行っていません。

それでもアサガオには花が咲き・・・

こちらはハリアサガオ・・・紅花夕顔とも言うそうで・・・花は夕方の5時頃から咲き始めます。

ツルには湾曲した針(刺さったりして痛くは無いのですが・・・)が生えています。これから名前が付いたのでしょうね。

そしてヒョウタン

こちらは、ゴーヤで実(白ニガウリ)もなっています。花は黄色(1枚目の写真)・・・

今年も緑のカーテンが出来て暑さを防いでくれるように祈っています。今年も冷房を一度も入れずに過ごせるかな?


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:利根川水系・釣れはじめた今年の天然遡上

2010年07月15日 | アユ釣り(~2023)


先日、利根川のアユ釣り情報が入ってきました。利根川(前橋地区)で結構釣れ始めたそうです。そして坂東堰の上流でも・・・型は20cm超えになり、数は十数尾だったそうですが、今後の釣果が期待できそうですね!

以前、アユ遡上情報:利根大堰と碓氷川・板鼻堰で紹介したように天然遡上が沢山あったようです。実際、利根川本流だけでなく烏川の長野堰も碓氷川の板鼻堰も魚道を改修した効果が出て、相当量が遡上しました。
そして、それらの河川では、まだ小ぶりですが釣れているのです。(でも、漁協関係者や釣り人の中には「信じられない、あれは放流ものだ」と言い張っている人も居ますが・・・)

是非とも、この天然遡上のアユを大切にしたいものです。上げ下げや友釣りでこの時期に釣るのは仕方ないでしょうが、産卵時期に網やコロガシで獲り尽すのはいかがなものでしょうか?
そして産卵場所の整備やカワウ・密漁者からの保護など、本当の意味での増殖作業をしなければならないのではないでしょうか!


↓↓↓情報をお伝えするエネルギー源補給のためクリックお願いいたします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):形が面白いので人気者!

2010年07月14日 | 虫えい(虫こぶ)


虫えい(虫こぶ)はアブラムシやフシダニ、タマバチなどの虫が植物に寄生して出来た奇形です。そして中には面白い形のもの綺麗なものなど色々あります。

面白い形の虫えいの代表格は何と言ってもエゴノネコアシ(アブラムシ科)でしょう。名前もユニークです・・・。

この虫えい(虫こぶ)は、一見花が開いたような十数個の房から出来きあがっています。えい形成生物はエゴノネコアシアブラムシでえいの色は黄緑色、形が猫の足のようにも見えるので付いた名前と言われていますが、私には猫の足には見えないなぁ~(想像力がないのかも)。

5月頃に幹母によって虫えいが形成され第2世代が入ると閉鎖されるそうです。7月頃に有翅虫が現れる頃に先端が開いてイネ科のアシボソに移住し、10月になると有翅産性虫となって再度エゴノキに戻って来るそうです。

一房を切断したところ・・・房の陰になってしまいましたが、虫えいの中から何かの幼虫が出てきました。専門のえい食者であるクロフマエモンコブガの幼虫でしょうか?


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):渓流釣りで見かけた虫えい

2010年07月13日 | 虫えい(虫こぶ)


渓流釣りに行ったのは3日の土曜日ですが、そこで見つけた虫えい(虫こぶ)を掲載しておきます。

オヒョウハホソフクロフシ(タマワタムシ科)

オヒョウの葉の表面に作られた細長い袋状の虫えい(虫コブ)です。1cmを超える高さになり、緑色や赤紫色を帯びます。

えい形成生物はエゾヨスジワタムシでハルニレにも同じような虫えいを作るそうです。図鑑では、分布が北海道と書いてありましたが、本州でも標高の高い場所には出現するのでしょうか?


オノエヤナギハヒラタコブフシ(ハバチ科)

オノエヤナギの主脈に沿ってつくられた楕円形の虫えい(虫こぶ)です。えい形成生物はコブハバチの一種で、表面は滑らかで緑色、葉の表裏両面に膨らみます。

6月上旬に羽化して若葉に産卵して虫えいを作り、7月下旬に脱出して地中で繭になるそうです。


ウツギメタマフシ(タニウツギ:タマバエ科)
タニウツギの芽にできた1cm前後の球形の虫えい(虫こぶ)です。緑色で表面には白い毛が生え、萎縮した葉が付いていることが多いようです。

えい形成生物はウツギメタマバエで9月ごろに葉の付け根の次年度展開する芽に産卵するのだそうです。写真はカメラの防水ケースが曇っていて上手く撮れませんでした。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:まだ有った碓氷川の竿抜け場所

2010年07月12日 | アユ釣り(~2023)


昨日、私は坊主になるかどうかの厳しい釣りの中、解禁当初と同じように釣れた竿抜けの爆釣ポイントが有ったようです。(写真と文章は関係ありません)
本日、ある筋からの情報がありました。自分の足で歩いて川をよく見ている人には良いことがあるのですよね。

何時も、人の情報に頼っている私は後追いばかりで貧果の連続です。自分で川を見て歩くこと、川を見る力をつけることが必要なのですね!

まだまだ、碓氷川はアユが一杯います。梅雨明けに追いが良くなる種苗なので先が楽しみです。それに竿抜けポイントもまだ有りそうですね!


↓↓↓情報をお伝えするエネルギー源補給のためクリックお願いいたします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍法・木遁の術・・・

2010年07月12日 | 動物


たまには昼休み散歩のネタも・
・・

森の忍者とでも呼んだらいいのでしょうか、シロスジアオヨトウです。樹木の幹に張り付いて・・・樹皮と保護色になっていて目立たないガです。

くすんだ茶色で、緑の苔が生えているところまで真似て樹皮と同化しています。忍法・木遁の術というところでしょうか・・・幼虫の食草はタデ科の植物だそうです。


そして逆に結構目立つのがヒロオビトンボエダシャクで、林内のあちこちを飛び回っていました。幼虫はツルウメモドキやマユミを食害するのだそうです。

黄色の腹に黒い帯模様のガはトンボエダシャクとウメエダシャクの三種類だけだそうです。黒の帯が不規則なのがヒロオビだそうです。
派手な帯を締めた夜の蝶・・・いやいや昼の蛾???


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:坊主は免れたけど・・・昆虫も

2010年07月11日 | アユ釣り(~2023)

昨日の晴天と打って変わって曇天・・・今にも降りだしそうで、7時頃になかやすオトリ店さんに行くと入川者は数名で、ポツポツ降りだしてしまいました。
お茶を戴きながら暫く様子を見ていて、雨もそれほど強く降らず、降ったり止んだりなので開始することにして何時もの中瀬大橋下流に入りました。

あちこちやっても釣れる気がしないので「あまぬま」に移動して「かけざか」まで見て歩きますが喰い目が見えず竿も出さずに移動しました。

次は中瀬裏、通称竹やぶ前です。様子を見に行くとKHさんが釣っていました。まだ1尾だということですが、けっこう跳ねているので開始することにしました。

しかし、雨が降ったり止んだりで活性が上がらないのか全然掛りません。やっと来たと思ったらダンゴでバラシです。そのあとはウグイ・・・ということでお昼までボッ・・・
昼を食べてから開始して、やっと一尾が釣れましたが、後が続かず暫くして一尾が釣れ、その後はまるっきりダメで3時半にはギブアップしました。

あちこち歩いたのでアユよりも、こんな写真が撮れました。
もうじき、飛び立てそうですね。左の羽がまだ開ききっていません。

何時もなら、沢山のクワガタやカブトムシで賑わう秘密の場所ですが・・・まだ、彼1尾しか居ませんでした。


↓↓↓情報をお伝えするエネルギー源補給のためクリックお願いいたします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:今日の碓氷川

2010年07月10日 | アユ釣り(~2023)

昨夜、結構降ったので「どうかな?」と中瀬大橋に様子を見に行ってきました。水位は高く(人見観測所で平水よりも15cm高)、濁りは多少ありますが釣りになりそうです。ピーカンで緑が輝く妙義山がとても綺麗でしたよ。

天気は快晴で気温はぐんぐん上がりそう・・・この様子だと午後には活性が上がるような雰囲気です。このまま雨が降らなければ明日は絶好のアユ釣り日和になりそうです。

今日は色々用事があって1日釣りが出来ないので、早朝に近くの小沢に入って1時間ほど釣ってきました。当りはポイントごとにあって当りは楽しめましたが、小物ばかりでキープしたのは4尾のみでした。


追加情報:10時頃になかやすオトリ店さんと中瀬大橋に川見に行ったら川の状態は絶好の状況、釣り人は15名くらいで、ポツポツ釣り上げていました。

↓↓↓情報をお伝えするエネルギー源補給のためクリックお願いいたします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:碓氷川・・・相変わらず

2010年07月09日 | アユ釣り(~2023)


昨日は梅雨の合間の晴れ、今日は曇りで今がチャンスと休暇を取ってジャガイモ堀りです。どうせならと、朝早く起きて始めて9時ごろまでに終わらせてしまいました。

次は、もちろんアユ釣りです。支度をして「なかやすオトリ店」へ行って様子を聞きますが、ピンポイントで釣れているようです。かわうそさんと合流して何処へ入ろうかと相談してオトリ屋さんの前に入りますが、かわうそさんに一尾来ただけです。

ここを諦めて中瀬大橋下流に移動しました。お昼を食べてから入川しますが釣れる気がしません。あっちこっち移動して結局テトラの上流の開きに落ち着き竿を出しました。遊びアユが通過する時にたま~に掛かるだけで芳しくありません。

4時ごろに雨が強くなってきたので終了・・・5尾でした。アユはかなり見えるのですが・・・追いません!
明日は休養・・・今も雨が強く降っています。


↓↓↓情報をお伝えするエネルギー源補給のためクリックお願いいたします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天・・・トンボの逆立ち

2010年07月09日 | 動物


昨日は梅雨の合間で久しぶりの晴天でした。もちろん気温も上昇して32℃を記録し、仕事場に作られたグリーンカーテンもしなだれ気味でした(我が仕事場、昨年はグリーンカーテンを作って一度も冷房を入れなかったのだそうです)。

さて、昼休みに森の中を歩いていると開けた場所で数尾のナツアカネが羽根を休めていました。

カメラを構えて近づいても逃げません。そのうちに暑い日のお得意のポーズ・・・逆立ちをし始めました。

葉に落ちたトンボの影は太陽光と平行になっているため小さくなっています。でも、本当に暑さ対策なのかな? 日陰に行けば涼しいのに日陰にはいないのですよね・・・。


林縁部に出ると、タテハチョウの仲間のコミスジがヒラヒラと飛んで葉の上に止まりました。

この仲間にはミスジチョウ、ホシミスジの3種類がいますが1本目(頭側)の白線の形で区別出来ます。


そして、この時期に似合う花はネムノキアジサイ・・・
ネムノキの花は終わりに近づいていました。

ここのアジサイは青色が異常に濃い花ですよね。

今日は曇りだけど、何とか夕方までは天気が持ちそう。休暇を取ってジャガイモを収穫してしまわなければ・・・そしてアユ釣りも・・・


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い夏に・・・さっぱり料理

2010年07月08日 | 

梅雨入りして降り続く雨と30度前後の気温で、最近の蒸し暑さには閉口してしまいますね。どうしてもバテ気味で食が細ります。(飲む方は変わらないのだけどね・・・)
こんな時に毎日のように食べているというか、つまみにしているというか・・・さっぱりとして食が進む簡単料理(料理とは言えないほどのものですが)を紹介します。

キュウリのからし漬け
この時期は家庭菜園などでたくさんのキュウリがとれますので、まずは「キュウリのからし漬け」です。人づてに教わったのでいい加減なやり方ですが・・・キュウリ1kgに、からし20g、塩30g、砂糖60gを用意します。(からし・塩・砂糖の割合は「に(2)さん(3)がろく(6)」と覚えます)

キュウリは洗って水気を切り、乱切りにします。分量のからし・塩・砂糖を袋に入れて良く混ぜ合わせ、ここに切ったキュウリを入れて上下に振りながら絡ませて冷蔵庫に入れておくだけです。

水が出てくるとからしなどが沈殿するので再度振ってからしを全体に絡ませ数日おけばできあがりです。

3日目頃からが味もなじんで美味しくなって食べごろになります。



切り干し大根のハリハリ漬け
冬の間に作っておいた(もちろん買ってきたものでもいいですよ)切り干し大根を水で戻しておきます。にんじんとショウガを細切りにして、軽く絞った切り干し大根と混ぜます。ここにみりん醤油(私の場合、みりん1・酒1・しょうゆ1・ダシ少々の割合)を入れて合わせて出来上がり!

キュウリの千切りや鷹の爪を入れても美味しいですよ。また、同じ材料を三杯酢で合わせれば三杯酢漬けになって、これも最高です!


ちりめん山椒
先日も紹介した山椒の実を使った料理・・・山椒は枝から外してさっと塩ゆでします。良く水気を切ってちりめんじゃこと油で炒めます。出汁、醤油、みりん、酒で味を調えながら水気が無くなるまで炒めます。

しっとり風はすこし水気が残る程度、さらさら風は水気が無くなるまで炒めて冷まします。実山椒は途中で、味醂はある程度水気が無くなってから入れるのがコツです。

出来上がったら、キッチンペーパーの上に広げて余分な水分を飛ばしながら冷まします。適当な量を小さめのタッパかビニール袋に入れて冷凍保存をして、小出しにして食しています。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする