goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

庭の春:カタクリが満開・・・

2015年03月27日 | 植物

ちょっと前までは氷上のワカサギ釣りをしていたのでまだまだと思っていたら、一気に春めいて我が家の庭でもカタクリの花が満開になってミツバチが花々を忙しく飛びまわっていました。

山野草を自宅で栽培するのはあまり好きではなく野山で見るのが好きなのですが、最近は盗掘で自生地のものが無くなってしまっているのですよね。我が家のカタクリは何十年も前に平鉢に3株植えられたカタクリを貰ってきて、このままじゃかわいそうだなと庭におろしたのが増えにふえて数十株になってしまったのです。

おまけに種をアリが運んでくれたようで、2~3m先にも群落が出来はじめています。以前は裏山にもたくさん生えていたので土地が合っているのですかね?

そして、ギョウジャニンニクも芽を出しはじめました。これも数十株に増えたので今年は食してみようかな・・・

庭では厄介な雑草なのだけどシロバナタンポポは何となく抜く気にならないのだよね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2549 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする